最新更新日:2024/06/11
本日:count up60
昨日:90
総数:85531
学校教育目標 「自立・協働・創造」【お知らせ】本校の電話対応時間は、平日:午前8時30分〜午後5時30分です。

6月11日(火)6年生 音楽発表会リハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽発表会のリハーサルを体育館で行いました。

1年生から5年生の子ども達に、
最高学年の6年生の歌声を披露。

子ども達は、6年生の歌声に聴き入っていました。

6年生の保護者の皆様

枚方市音楽発表会当日を
楽しみにしていてください。

6月10日(月)6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生 社会

「源平合戦」のきっかけとなった保元の乱の学習です。
武士が力を持ち、武家政権へと繋がっていきます。

子どもたちからは、
その時代について、次から次へと疑問点が出されていました。

6月7日(金)6年生 自主学 掃除の名言

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生 自主学習 掃除の名言

子ども達が調べた、掃除に関する名言です。

◆所ジョージさん
 トイレットペーパー
 替えるタイミングがあったら嬉しい

◆鍵山 秀三郎
 道に落ちているゴミも、 
 日々自分を鍛えてくれる大事な試練

◆舛田光洋さん
 あなたの住む部屋が 
 あなた自身である

◆内村鑑三さん  
 常に掃除
 常に整理整頓

◆松下幸之助さん
 どんな仕事でも、単純な仕事でも、
 真心をこめてやらないと具合が悪い。
 そこからいろいろなものが生まれてくるわけや。

 掃除の仕方でもやっているうちに、
 こういう掃除の仕方があるとわかってくる。

---
どの名言も心に響きますね。
 

6月7日(金)6年生 朝の挨拶

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生 『朝の挨拶」

朝の会でのハイタッチ挨拶。

毎日、持続することで、
「待つ姿勢」から「自分から」の
姿勢の子ども達に成長です。

教室をのぞくと、
『おはようございます。』と、

校長先生にも元気いっぱいに
ハイタッチ挨拶に来てくれました。

6月6日(木)6年生 外国語

画像1 画像1
6年生

『Wha't time do you ・・・?』

何時に○○する?と、尋ねあっています。

6月5日(水)6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生 音楽

6月18日(火)10:00から出演の
「第23回枚方市小学校合同音楽会」に向けて、
仕上がってきています。

当日を楽しみにしていてくださいね。

6月4日(火)6年生 卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生

卒業アルバムの個人写真撮影です。

写真を撮り終えた感想を聞くと、、

『カメラマンさんに、
  好きなポーズでいいよと言われて、
   ちょっと照れた。』と。

みんな、どんなポーズで撮影したのか、
楽しみにしていますね。

6月3日(月)6年生 清掃時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生

掃除の時間帯に、教室棟を歩いていると、

熱心に、階段掃除に励んでいます。

思わず、『何年生?』と聞いて見ると、

『6年です。』と。

トイレ掃除を見に行っても、

汚れに向きあい、隅々まできれいにしています。

6年生、大成長です。素敵です。

6月3日(月)6年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生 社会

『人の心をひきつける大仏の魅力について』

聖武天王が、
仏教の力で国を治めようと考えていたこと、

聖武天王の
平和と幸せを願う気持ちについて、
学習を進めていました。

5月31日(金)6年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生 理科

子ども主体の「個別最適な学び」と
「協働的な学び」の実践です。

課題:食べ物(栄養)は、主にどこで吸収されているのだろうか。

調べ学習の方法は、
•人体模型を使って調べる。
•資料や書籍を使って調べる。
•動画やインターネットを使って調べる。
 など、『自己選択』『自己決定』します。

調べ学習の仕方は、
個人、ペア、グループ、先生となど、
子どもが『自己選択』『自己決定』します。

子どもが『主体的』『対話的』に、
深い学びを行っています。

6年生、素敵です。

5月30日(木)6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生 社会

「奈良の大仏」について、

『子ども』が自ら疑問に思ったこと、
調べたいことを調べています。

自ら課題を見つける力、自ら課題を解決する力を
身につけています。

5月29日(水)6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生 音楽

6年生、練習を重ねるごとに
歌声に変化がでてきています。

6年生の歌声、心に響きます。
『音楽発表会』を是非、
楽しみにしていてください。

5月28日(火)6年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生 外国語

今日は、長尾西中からアメリカ出身の
英語担当のリチャード先生に来校頂きました。

子どもたちは、オールイングリッシュで、
日本の四季の良さについて、紹介しました。

リチャード先生は、終始、笑顔で頷いており、
子ども達の英語がしっかりと伝わっていました。

会話が通じると嬉しいですよね。

5月25日(土)授業参観 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生

本日は、参観ありがとうございました。

1組も2組も子ども達で、
意見交換をする場面が多く

子ども達は、集中して楽しそうに
取り組んでいました。

5月24日(金)6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生 算数

分数の計算の仕方(きまり)について、
子ども達が、説明します。

説明に対して、『付け足し』を
子ども達が意見します。

子ども同士で、
活発に意見、発表があり、
深い学びとなっていましたよ。

5月22日(木)6年生 国語、外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生

国語「イースター島にはなぜ森林がないのか」を
学習しています。

筆者の主張を正確に読み取る学習です。

外国語は、英語での発表に向けて、取り組んでいます。

5月22日(水)6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生 音楽

枚方市教育委員会より
田口教育推進プランナーによる授業です。

『笑顔』は大事。
『ふざけ』『にやけ』ているのは、違う。

歌を歌っていない時が大事。
間奏の時間が大事。

もっといえば、他校が歌っている時の姿勢が大事。
『心』から応援できているか、どうか。

技術だけではなく、
子どもたちの『心』を育てて頂きました。

田口プランナーの『情熱』溢れる指導に、
子どもたちも『本気』の気持ちで、応えています。

教師の『心』を伝える習慣の大切さ。
改めて、教えていただきました。

本日は、ありがとうございました。

5月21日(火)6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生

社会科
聖徳太子の時代について、学習しています。

十七条の憲法
第一条   人の和を大切にしなさい。

5月20日(月)6年生 音楽、外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生

音楽では、歌声が日々、変化してます。
6年生の歌声、とても胸に響きます。

一生懸命、歌っている歌声には、感動しますね。

外国語では、
You can eat 〜.
You can enjoy 〜.
You can visit 〜.
と英語で伝え合っています。

5月17日(金)芸術鑑賞会 感想

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生

芸術鑑賞会の感想を一部紹介します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
枚方市立田口山小学校
〒573-0001
住所:大阪府枚方市田口山3-10-1
TEL:050-7102-9112
FAX:072-851-0025