最新更新日:2024/06/28
本日:count up20
昨日:176
総数:86592
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

3、4年生 保健指導

今日は3、4年生の2測定がありました。その前の保健指導で、4年生は「すいみんの大切さを知ろう」3年生は「音が聞こえるしくみを知ろう」を学習しました。4年生は骨の成長の話や成長ホルモンの話も聞きました。3年生は耳の働きを聞きながら、理科で習った「音の伝わり方」の学習を思い出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【延期のお知らせ】枚方市成人祭「はたちのつどい」の延期について

枚方市からのお知らせです。

令和3(2021)年1月11日(月祝)に予定しておりました第72回枚方市成人祭「はたちのつどい」につきましては、新型コロナウイルス感染症の拡大状況に鑑み、新成人の皆さまやご家族の皆さまの安全安心を最優先し、「延期」することとさせていただきました。
延期後の日程につきましては、感染状況を見極めながら、令和3年3月末までに実施できるよう検討しており、決定次第、改めてお知らせいたします。

新成人がおられるご家族の方々には、直前の変更に大変なご迷惑をおかけし、誠に申し訳ありません。また、新成人にお知り合いの方がいらっしゃる場合は、上記の旨をお伝えいただければ幸いです。何卒よろしくお願いいたします。

【問い合わせ】
枚方市教育委員会 教育政策課
TEL 050-7105-8056
   072-841-1221(枚方市代表)※なお、夜間については臨時の対応になります。


5、6年生 保健指導

今日は5、6年生の2測定の日でした。測定前に保健室の先生がクラスごとに保健指導を行っています。
今回、5年生は「自分の姿勢を見直そう」6年生は「お酒について考えよう」という内容でした。
子ども達はクイズ形式での質問には、楽しみながらもしっかり考えていました。
身長と体重を計測するときの約束事を確認した後、2測定が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

横断者優先の表示

明倫小学校の正門前には横断歩道がありますが、信号機が付いていないため、子ども達の登校時には施設管理人さんと校長とで、自動車が止まるのを確認して、横断を見守っています。
また、下校時は安全監視員さんが見守ってくださいます。
そんな中、3学期になって、横断歩道の近くの電信柱に「横断者優先」という掲示がされているのを発見。これは枚方市の交通対策課で掲示をしてくださったそうです。ありがとうございます。
ドライバーの皆さんがこの掲示に気づいて、安全運転で子ども達の登下校を見守ってくださると嬉しいです。
画像1 画像1

重要 小学校講師(任期付職員) 募集!!

枚方市教育委員会からのお知らせです!! 

枚方市教育委員会では、市立小学校で枚方市独自の少人数学級編制の実施や新学習指導要領への対応等、教育の更なる充実を図るために、枚方市の負担によって、令和3年4月1日から令和4年3月31日までの1年間の任期(雇用期間)を定めた常勤の小学校講師を採用します!!

枚方市立小学校の教員として共に働きませんか?
詳細は
↓↓↓
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000033390.html

6年生 百人一首のカードづくり

冬休みの宿題で、明倫小学校の子ども達は全員が自分のお気に入りの「百人一首」の句を覚えてきます。そのお気に入りの百人一首の句を一人ずつがカードに書いて掲示することを、児童会の子ども逹が提案してくれました。
 今日は6年生がそのカードづくりを行っていましたが、お気に入りの句にあう挿絵を描くのに、タブレットを見ながら、考えている子どももいました。
出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 新しい年の目標

新しい年を迎え、3年生が自分の目標を立てました。かわいい牛の絵の中に、それぞれが考えた目標をしっかりと書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保健室からの掲示物

3学期が始まり、保健室からの掲示物も1月バージョンに張り替えられています。
「合言葉は うまくきたえて」
子ども達が健康に気をつけて過ごせるように。と言う保健室の先生からの思いが込められた掲示物になっています。多くの子ども達に見てもらいたいと思います。
画像1 画像1

今日から3学期

今日から3学期が始まりました。
朝、いつもの様に集団登校で元気よく登校してくる子ども達の姿を見て、私達教職員も元気をもらいました。今日はパトカーも出動して、子ども達の登校の様子を見守ってくださいました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、始業式も放送で行いました。
学級指導の様子を見に回ると、5年生の子ども達の机の上にはすでに、12月に貸与したタブレットが置かれていて、タブレットを使って学習しよう。と言う意欲が感じられました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135