最新更新日:2024/06/25
本日:count up24
昨日:211
総数:166270
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

1月14日-7 6年生 体育の授業

6年生が体育の授業でソフトバレーボールをしていました。試合の前の練習で、ボール繋ぎをしていました。柔らかすぎて難しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日-6 避難訓練 1/3

災害は時や場所を選びません。今回の避難訓練では、休み時間中に地震が起こったことを想定して行いました。それぞれが適切な行動が取れるかが課題でしたが、「お・は・し・も」を意識して行動できました。
写真は、上が訓練の地震発生前、下が発生後です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日-6 避難訓練 2/3

つづきです。校舎内の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日-6 避難訓練 3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

1月14日-5 1年生 避難訓練事前指導

本日の避難訓練のため、1年生は事前学習を行っていました。机の下に入るときには、体やおしりだけ隠す子がいて、頭を隠すよう教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日-4 2年生 タブレットドリル

2年生が、隙間時間を使ってタブレットドリルに取り組んでいました。
タブレットドリルについては、繋がりにくいなどのご意見を頂いています。そのようなことがありましたら、「ログイン画面」に戻り右上の「?」から「タブレットドリルサポート」へ移り、そのページのログイン画面から入ることも試してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日-3 5年生 理科の授業 1/2

5年生理科の時間では、ものの溶け方の実験で水の中の様子を観察していました。ミョウバン、さとう、塩などで調べ、結果を各自で記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日-3 5年生 理科の授業 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

1月14日-2 2年生 ロイロノート

2年生が生活科の授業で使うロイロノートの設定を行っていました。思い通りいかなくて苦労した子もいましたが、全員使用できそうです。
iPadの落下には気をつけてあげて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日 自学自習ノート

校長室前の自学自習ノートの紹介が増えてきました。年始年末分を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日-7 2年生 生活科 1/2

2年生は生活科の時間に「冬探し」をしていました。「冬はどこにあるかな?」「この花は冬の花かな?」などと友だちと話しながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日-7 2年生 生活科 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

1月13日-6 5年生 学級活動 1/2

5年生の学級活動の時間では、新しい係の仕事のポスターを、紙のものから変更して、デジタルで作成していました。子どもたちは、イラストなどを使いながら、個性的なものを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日-6 5年生 学級活動 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです。現在教室に掲示されている紙のポスター。

1月13日-5 1年生 iPad練習

1年生もiPadの練習をしていました。子ども同士で教え合い、使いながら学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日-4 4年生 ロイロノート活用の基礎練習 1/2

4年生が、ロイロノートの活用について、基本的な練習をしていました。子どもたちは、授業ですぐに使えそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日-4 4年生 ロイロノート活用の基礎練習 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

1月13日-3 4年生 ソーシャルスキルの学習 1/2

4年生が二測定の前に、養護教諭の先生からソーシャルスキルについて学習していました。「じょうずに気持ちを伝える」ことを目標に、ジェスチャーゲームや「はぁ」って言うゲームなどユニークなゲームを行っていました。ソーシャルスキルは先天的に獲得される能力ではないので、今後このような学習はさらに必要となってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日-3 4年生 ソーシャルスキルの学習 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

1月13日-2 図書室前の掲示

図書室前掲示が、新年度バージョンに変更されました。本の紹介や50冊・100冊読破者が紹介されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 二測定(3年) 地震避難訓練(中休み10:30〜)
1/15 二測定(2年) 銀行振替日
1/18 二測定(1年) 委員会
1/19 児童集会
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214