最新更新日:2024/11/25 | |
本日:1
昨日:116 総数:193711 |
10月30日(金曜日) 3年生校外学習 〜琵琶湖博物館〜
本日、3年生は校外学習に出かけました。目的地は滋賀県草津市にある琵琶湖博物館です。最初に同じ草津市の矢橋帰帆島公園(やばせきはんとうこうえん)に立ち寄って、子どもの広場で思いっきり遊びました。その後、お弁当をいただきました。みんなで食べるお弁当は、とってもおいしかったですね。琵琶湖博物館では、きちんと班行動をすることができました。また、探検ボードを持って、気づいたことなどを、しっかりと書き込んでいました。きっと学びが深まったことと思います。
10月30日(金曜日) へちまたわしを作ってみました
4年生が育てていたヘチマですが、すでに理科の授業での観察は終わったようで、実が茶色くなっていました。そこで、パリパリと皮をはがして「へちまたわし」を作ってみました。輪切りにしてたわしとして使うのが一般的ですが、お風呂でボディブラシとして使うこともできます。でも、なんだか痛そうですね。
10月30日(金曜日) かけ算の式に表せるもの 〜2年生 算数〜
本日2限目、2年生の算数の授業の様子です。きょうのめあては、「教しつの中にあるもので、かけ算のしきにあらわせるものをさがそう」です。たとえば、「4人の班の2班分の人数は何人か」とか、「縦3列、横5列に貼られた画用紙の枚数は何枚か」などです。児童たちは、教室内をぐるぐる見回しながら、かけ算の式に表せるものを探して、積極的に手を挙げて発表していました。
10月29日(木曜日) さだ西小の地面の下?? 〜6年生 理科〜
本日1限目、6年生の理科の授業の様子です。きょうは理科室で、地層の学習をしています。めあては何と「さだ西小学校の地面の下の様子を知ろう」です。さて、どうやって調べるのでしょう? さすがにこれから掘るわけにはいきません。実は、さだ西小学校を建てることが決まったとき、地質検査をするために掘削(ボーリング:昭和47年11月14日実施)したときの標本があるんです。これをもとに調べてみました。いちばん上は田んぼだったこともあってか土ですが、下に行くにつれて、砂・粘土・礫になっているようです。児童たちは、興味津々で授業に臨んでいました。
10月28日(水曜日) 給食試食会 〜PTA〜
本日、さだ西小学校PTA主催で保護者対象の「給食試食会」が実施されました。午前11時過ぎに希望された保護者の方が家庭科室に集まり、さだ西小学校の栄養教諭から、学校給食の目標や枚方市の取り組みなどについて説明を受けました。その後、給食配膳室の見学を行い、正午前に配膳を開始して、試食が始まりました。お味のほうはいかがだったでしょうか?
10月28日(水曜日) これからの自動車づくり 〜5年生 社会〜
本日2限目、5年生の社会の授業の様子です。きょうのめあては、「これからの自動車づくりには、どんなことが求められるのだろう」です。今回は、資料集から情報を集めてまとめ、発表しています。環境にやさしい自動車や安全を守る技術・自動車のバリアフリー化などについて、児童たちからたくさんの発表がありました。私も2年前に自動車を買い替えたとき、白線をトレースしてハンドルが自動的に動いて曲がっていくのには、とても驚きました。
10月28日(水曜日) カッターナイフの練習 〜2年生 図画工作〜
本日1限目、2年生の図画工作の授業の様子です。きょうは、工作マットの上に、練習用の台紙を乗せて、カッターナイフを使う練習をしています。今後授業では、カッターナイフや彫刻刀などの刃物を扱う機会がありますが、安全に扱えばとても便利な道具です。みんな先生の指示に従って、危険な使い方をしないように気をつけながら、一心不乱に練習に取り組んでいました。
10月27日(火曜日) 千羽鶴が完成しました!10月27日(火曜日) 授業のひとコマ 〜3年生 体育〜
本日4限目、3年生の体育の授業の様子です。きょうは、体育館で跳び箱(台上前転)の練習に取り組んでいます。いろいろな段数のものが準備されていて、安全に気を付けながら練習しています。みんな怖がらずに上手に跳んでいて、今後フォームを意識していくことで、どんどんレベルアップしていくんじゃないかと思っています。
【動画はこちらからどうぞ】 https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/files/c202... 【再生できない場合はこちらから】 https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con... 10月27日(火曜日) 児童集会を実施しました
本日朝8時30分から、今年度2回目の児童集会を実施しました。コロナの関係で、通常行っている体育館での実施はできませんが、1回目と同様に運動場での実施としました。私からは、「運動会が終わり、すっかり秋らしくなりました。各学年とも校外学習の取り組みなどに一生懸命がんばっていますね。」という趣旨のお話をしました。続けて、第31回枚方平和ポスター作品展の入賞者の表彰を行いました。入賞された児童の皆さん、おめでとうございます。児童集会終了後、登校班の班長会を行いました。
10月26日(月曜日) クラブ活動 〜4・5・6年生 本年度1回目〜
本日6限目、本年度1回目のクラブ活動を行いました。クラブ活動は小学校学習指導要領に定められた「学級活動」「児童会活動」「学校行事」と並ぶ「特別活動」のひとつで、「クラブ活動を通して、望ましい人間関係を形成し、個性の伸長を図り、集団の一員として協力してよりよいクラブづくりに参画しようとする自主的、実践的な態度を育てる」ことを目標に、4年生以上の児童が参加しています。例年は前期・後期に分けてクラブ活動を行うのですが、本年度は新型コロナの影響でスタートが遅れたことから、年間通してのクラブ活動としています。
本日は1回目であったことから、自己紹介をしたり、部長・副部長など役員を決めたり、今後の運営を確認しあったりするクラブが多かったです。 10月26日(月曜日) たしざん 9+4= 〜1年生 算数〜
本日2限目、1年生の算数の授業の様子です。きょうのめあては、「9+4のけいさんのしかたをかんがえよう」です。今回は、班になってみんなで意見を出し合い、ホワイトボードにまとめるという方法をとっています。1年生でできるのかな?とも思いましたが、しっかりと取り組めていたのでびっくりしました。4を1と3に分けて、10のかたまりを作るという計算のしかたに気付いている児童もいました。
10月26日(月曜日) 校区探検2回目 〜2年生 生活〜
本日1・2限目、2年生は2回目の校区探検に出かけました。今回も前回に引き続き、児童たちは交通安全に気をつけながら、自分たちの住んでいる町にどんなところがあるのか、しっかりと目で見て確かめ、探検ボードにメモを取っていました。
10月23日(金曜日) 4年生校外学習 〜関西サイクルスポーツセンター〜
本日、4年生は校外学習に出かけました。行き先は河内長野市にある関西サイクルスポーツセンターです。今回のめあては「みんなで楽しんで思い出にのこそう」です。到着後、まず検温を受け、諸注意の後、サイクルパラシュートやポッポサイクル・スカイサイクルウォーカーなどで、思いっきり楽しみました。雨が降っていたので、お弁当はバスの中でいただきました。お弁当の後、再度入場して、時間ぎりぎりまで楽しみました。あいにくの雨でしたが、「みんなで楽しんで思い出にのこそう」というめあては、達成できたんじゃないかなと思っています。また、全体で集合する場面で、リーダーの人たちがしっかりとまとめることができていたのが印象的でした。
その他の写真1
その他の写真です。
10月22日(木曜日) 2年生校外学習 〜万博記念公園〜
本日、2年生は校外学習に出かけました。行き先は吹田市にある万博記念公園です。今回の目的の一つに「のりものにのろう」があります。学校から光善寺駅まで全員で歩いて行き、駅では順番に自分で切符を買います。その後、自動改札機を通って、駅構内で再度集合します。私は改札近くで見守っていましたが、慣れている児童もいれば、切符の入れ方を知らなかったり、取り忘れたりする児童もいて、経験は大切だなあと感じました。万博記念公園に到着後は、少し早いですがお弁当を食べ、どんぐりや松ぼっくり拾いなど園内散策をしたり、広場や遊具で思いっきり遊んだりしました。それにしても、学校到着まで雨に見舞われることもなく、みんなが作った「てるてる坊主」が威力を発揮しましたね!
|
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065 住所:大阪府枚方市出口6-20-1 TEL:050-7102-9104 FAX:072-832-8222 |