最新更新日:2024/06/25
本日:count up28
昨日:211
総数:166274
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

12月28日 12月のタブレットドリル活用状況

12月のタブレットドリル活用状況をお知らせします。平均活用回数が、1,2,3,4,6年生で増え、100回以上の児童が、2,3,4,5,6年生で増えました。
3年生以上は、宿題や自主学習の課題になっていますので、iPadで全員冬休みに必ず学習してください。
(LTE通信[携帯業者の通信]は、1月から利用可能とお伝えしましたが、12月中でも繋がった時点でご利用ください。)
画像1 画像1

12月25日-4 あゆみ 1/3

各クラスで、一人一人の子どもと今学期のことをお話ししながら、担任の先生から「あゆみ」が手渡されていました。しっとりとした雰囲気で今学期が終わろうとしています。
自分の順番が来るまで待っている6年生は「Keynote」というアプリを自分たちで使う練習をしていました。教わらなくても、触れてみて使えるようになればいいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日-4 あゆみ 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

12月25日-4 あゆみ 3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

12月25日-3 校内の消毒

椅子、机や水道付近、廊下や階段の手すり、下足箱、教室などの校内の消毒をしています。子どもたちは手洗い後に、教室前で消毒もしているのが習慣になっています。手荒れには、気をつけてあげて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日-2 登校時の立ち番と付き添い

毎日、登校時の立ち番や付き添い、ありがとうございました。おかげさまで登校時の事件などは皆無でした。これも保護者や地域の皆さまのご協力のおかげです。感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日 ワックスがけ 1/2

昨日児童が下校後、担任は教室のワックスがけを行いました。古い学校の床ですが、今年一番の美しさとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月25日 ワックスがけ 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

重要 12月24日-4 3,4年生 iPadの配付 1/7

3,4年生にiPadを本日配付しました。 3、4年生の保護者の皆さまは、本日持ち帰っているプリントやミルメールの内容をご確認していただき、
iPadの受け取りの報告をアンケートに答える形式(電子)でお願いします。

*今日、明日限定で背景を変えています。

12月24日-4 3,4年生 iPadの配付 2/7

iPadが昨日到着し、約1時間半かけ教員でiPadをケースにはめ込む作業をしました。
本日iPadを子どもたちに渡すと、大喜びでした。中には神妙な面持ちの子もいました。iPad の使用は先生の指示に従い、ルールやマナーを守れば、trial and errorで気楽に使ってもらえれば結構です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日-4 3,4年生 iPadの配付 3/7

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生です。

12月24日-4 3,4年生 iPadの配付 4/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生です

12月24日-4 3,4年生 iPadの配付 5/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生です

12月24日-4 3,4年生 iPadの配付 6/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

12月24日-4 3,4年生 iPadの配付 7/7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

12月24日-3 1,6年生 お楽しみ会 1/2

1年生と6年生がお楽しみ会をしていました。1年生は歌やなぞなぞ、あやとりのクイズなどをしていました。6年生はiPadで問題を作り、出題などしていました。問題を見やすくする工夫などができていました。子どもたちが自由な発想で行う活動はとてもいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日-3 1,6年生 お楽しみ会 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生です

12月24日-2 4年生 社会の授業

4年生は社会の授業で大阪府について学習していました。白地図に市町村の名前を書いたり、色分けをしたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日 自学自習ノート

校長室前の各クラスのお手本となる自学自習ノートのコピーが、頻繁に更新されて増えています。児童もよく見ていて、「これ、すごい!」「〜さんのや!」という声がよく聞こえてきます。各クラスのものも見応えがあります。

*今日、明日限定で背景を変えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日-4 3,4年生 お楽しみ会 1/2

3,4年生のいくつかのクラスでお楽しみ会をしていました。自分たちで考えたなぞなぞやクイズなどの出し物をして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 現金徴収日
1/27 校内研修
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214