最新更新日:2024/06/25
本日:count up28
昨日:211
総数:166274
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

1月26日(火)-6 2年生 国語 1/2

2年生国語の時間に、昔ばなしの紹介カードを作っていました。好きな場面の写真などを撮って作成するそうです。文章もたくさん書けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(火)-6 2年生 国語 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

1月26日(火)-5 6年生 国語 1/2

6年生国語の時間では、よりよい文にする学習で「より詳しく表現する」ことを工夫していました。「メロンパンはとてもおいしかった」という文について考え、それぞれが言葉を足すなどし、その後、クラス全体で一人一人の表現について意見交換していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(火)-5 6年生 国語 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

1月26日(火)-4 あおば 合科 1/2

あおば学級の合科の時間に、大根の収穫を行っていました。それそれが1本ずつ大根を抜き、大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(火)-4 あおば 合科 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

1月26日(火)-3 5年生 図画工作 1/2

5年生が図画工作の時間に版画作りをしていました。iPadの龍の絵を描いたり、版画板に絵を写したり、彫ったりしていました。迫力ある版画になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月26日(火)-3 5年生 図画工作 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

1月26日(火)-2 朝学習 1/3

3年生はお直し後、iPadで学習や自主勉強などを、4年生は、読書をしていました。教室の後ろにはたくさんの本がありました。
どちらの学年も集中して取り組み、1日の良いスタートを切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火)-2 朝学習 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

1月26日(火)-2 朝学習 3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

1月26日(火)生け花

地域の方に生けてもらっているお花です。年末年始のお花を紹介します。
いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(月)-7 3年生 外国語活動

今年度から始まった3年生の外国語活動ですが、子どもたちは意欲的に授業に参加し、英語を話しています。今日は、ものをたずねたり答えたりする表現に慣れる学習をしていました。ケーキの発音やシュークリームを英語で何と言うか聞いてあげて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(月)-6 6年生 理科 1/2

6年生が理科の時間に実験を行っていました。6年生も5年生同様、先生がはじめに授業の目標や実験の説明などをした後、子どもたちがグループで実験と考察を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(月)-6 6年生 理科 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

1月25日(月)-5 2年生 学習アンケート

3年生以上は定期的に学力向上アンケートを行っているのですが、2年生も3年生へ向け、学年のまとめのため「学習アンケート」を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(月)-4 1年生 こま回し 1/2

1年生が生活科の時間に、こま回しをしていました。ひもをこまに巻き付けるところから一苦労で、回すことはたいへん難しかったです。こまが回ると「やったー!」と大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(月)-4 1年生 こま回し 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

1月25日(月)-3 5年生 国語

5年生が、国語の時間に「外国語」を調べてまとめる課題をしていました。先生からの指示やポイントの説明後、子どもたち一人一人が考えていました。
先生から一方的に教える授業から、それぞれが主体的に学習する授業に変ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(月)-2 4年生 朝学習

月曜日の朝は全体的にゆっくりと物事が進みます。しかし、4年生は、朝学習でタブレットドリルを黙々と行い、課題を達成する音がたくさん鳴っていました。(音を出すのはNGなので、先生から注意されていました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 校内研修
1/30 土曜授業
2/1 委員会
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214