最新更新日:2024/06/28
本日:count up61
昨日:76
総数:166781
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

12月11日-6 5年生 家庭科の授業

5年生の家庭科の授業でのエプロン作りが着々と進んでいます。ミシンよりも少し難しい作業をしている子は、苦戦している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日-5 6年生 道徳の授業 1/2

「思いやり」について、6年生が道徳の授業を行っていました。個人で考え、ペアなどで意見交流をし、クラス全体で考えることをしていました。「思い」は見えないけど、「思いやり」は見えるなど深い言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日-5 6年生 道徳の授業 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

12月11日-4 3年生 プログラミングの授業 1/2

3年生が、プログラミングの授業をICT支援員の方と行っていました。コンピュータ上で、海の中の生き物を描き、好きな数だけ、自由に動かしていました。
教室前に、靴が整然と並べられていることがすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日-4 3年生 プログラミングの授業 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

12月11日-3 遊具の修繕

遊具の点検をしていただきました。ブランコはチエーンの強度が弱ってきているので、念のため修繕が必要とのことです。残念ながらしばらく使えません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日-2 5年生 図画工作の授業 1/2

5年生図画工作の授業で、砂絵を作っていました。描いた絵をカッターで切り、色砂を貼っていました。先生の作品(最後の写真)に負けないくらいみんな上手に制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日-2 5年生 図画工作の授業 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

12月11日 昼休みの練習

先日、昼休みにテストに向けた鉄棒の特訓についてお知らせしましたが(まだ続いています)、昨日は、体育館で跳び箱の特訓が行われていました。子どもも先生も昼休み返上で頑張っています
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日-5 5年生 総合的な学習の時間

5年生総合的な学習の時間で、先日収穫し、干していた稲を脱穀しました。なんと牛乳パックで!子どもたちは貴重な体験をできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日-4 6年生 算数の授業 1/2

6年生算数の授業、データの調べ方の学習で 1.アンケートを作成し、2.それを友だちに回答してもらい、3.分析するという学習をしていました。ロイロノートを使い、1.2.のことを難なくしていました。驚きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日-4 6年生 算数の授業 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

12月10日-3 2年生 音楽の授業 1/2

大阪府が大阪モデルのレッドステージへの移行を決定したことに伴い、音楽の授業では、多くの制限がある中、2年生は打楽器の演奏をしていました。先生が演奏したい楽器を募り、役割を交代しながら「かぼちゃ」という曲を演奏していました。曲が進むにつれ人数が増えていくようになっていて、終盤は感動ものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日-3 2年生 音楽の授業 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

12月10日-2 5年生 理科の授業 1/2

5年生理科の授業で、振り子の実験を「振れはば」や「おもりの重さ」「ふりこの長さ」を変化させながら行っていました。この実験によって分かったことは、・・・
これについてはお子さまとお話しください。
授業の最初には前時の授業の考察について、児童のノートを大きく映し、みんなで共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月10日-2 5年生 理科の授業 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

12月10日 4年生 体育の授業 1/2

昨日の、4年生体育の授業です。一つのクラスは、鉄棒を、別のクラスは高跳びの練習をしていました。どちらのクラスもそれぞれの目標を達成するために一生懸命練習を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 4年生 体育の授業 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

12月9日-4  1年生 国語の授業

1年生国語の授業でテストをしていました。普段賑やかなクラスですが、テスト前には静かになり、神妙な面持ちで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日-3  2年生 体育の授業

2年生体育の時間に鉄棒をしていました。先週から全学年、テストを行っていて、2年生は、「鉄棒カード」に沿って実施していました。以前と比べ、みんな上手にできるようになっていました。まだできていないものは、練習して、再テストに臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 校内授業研修
2/8 銀行振替日 中学校給食試食会(6年)
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214