最新更新日:2024/06/01
本日:count up87
昨日:153
総数:161081
第一中学校教育目標『考える  思いやる  たくましく生きる』

枚方市教育委員会学校支援チーム訪問

画像1 画像1
本日、5・6時間目、枚方市教育委員会学校支援チームとして2名訪問されました。全ての授業をご覧になられ、ICT・タブレットの活用や「主体的・対話的で深い学び」の実現のための授業研究、生徒指導の状況などについて状況を聴き取り、本校の取組について高く評価いただくとともに、更に進めるための助言もいただきました。

学年レクに向けて(2年)

今日の6限目は学年レクの「しっぽ取り」に向けてグラウンドで出席番号前半組対後半組でクラス内対抗の練習を行いました。当日は各クラス対抗になるので、みんなで作戦を決めて学年1位を目指して頑張っていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

コロナと節分

画像1 画像1
緊急事態宣言の延長が発表されましたが、昼食はシールドを設置し黙って食べる対策をとっています。その中で、今日は124年ぶりの2月2日の節分ということで、2年4組では今年の恵方「南南東」を向いてみんなで節分の雰囲気を感じながら昼食をとりました。

陸上部駅伝チーム外周練習

画像1 画像1
陸上部は、日々の練習に励み、大阪府、北河内、枚方の各大会で個人・団体ともに優秀な成績を残す活躍をしています。そのような中、生徒たちが更なる高みを目指したいとの思いから外周練習を提案してまいりました。我々も、生徒たちの自主的な発案に応えたいとの思いから、生徒の安全性を担保できるか、地域の方のご迷惑にならないかを見極めるため、週1回程度の試行を始めました。保護者の方のご協力もいただいき、陸上部も一生懸命です。

FMひらかたに出演します

本校生徒がFMひらかた「枚方教育ステーション」に出演することになり、昨日の放課後、FMひらかたのスタッフさんが番組収録のため、機材とともに本校にお越しになりました。生徒たちは緊張しつつも収録を楽しんいる様子でした。
放送予定日は以下のとおりです。
画像1 画像1

重要 令和3年度新入学保護者説明会について

この度、新型コロナウィルス感染症の拡大により中止とさせていただいた新入生保護者説明会につきまして、資料配付と動画配信による実施に代えさせていただきます。
つきましては、本日配付の資料及び下記の要領にて動画をご覧いただき、ご質問等ございましたら第一中学校までお問い合わせください。急な変更となり誠に申し訳ありませんが、現状をご賢察いただきご協力よろしくお願いいたします。

【説明動画視聴方法】
(1)殿一小、高陵小、小倉小、中北小6年各クラスのclassroomに1月26日(火)配信の予定です。なお、校区外の方につきましては、動画に代えて説明原稿を配付させていただきますことご了承下さい。
(2)お子様に貸与されたiPad、または各ご家庭のPCやスマートフォン等で視聴できます。
(3)学校より配布されたお子様のG Suiteのアカウント名、パスワードを入力し、各クラスのclassroomをおひらきください。
(4)クラスルーム入口へのURLは、
  https://edu.google.com/intl/ja/products/classroom/
  の「Classroomに移動」からお入りください。

授業風景(1年英語)

1年生の英語の授業で『他己紹介』に取り組んでいます。自分の選んだ人について、プレゼンテーションアプリ「KEY NOTE」をつかって資料をつくり、クラスみんなの前で、英語で紹介します。それぞれ工夫を凝らした出来栄えでした。
画像1 画像1

GTEC(英語外部検定試験2日目)

画像1 画像1
今日は、音声ガイドに従い英語を話すことで「話す力」をはかるテストで、視聴覚室で各クラスごと実施しました。先生の事前の説明も一生懸命聴いていました。

GTEC(英語外部検定試験1日目)

画像1 画像1
先週お知らせいたしましたように、枚方市では、英語学習に役立てていくことを目的に、市内全ての中学2年生対象に英語外部検定試験(GTEC)に取り組んでおり、本校では、今日明日の2日で「読む力」「聞く力」「書く力」「話す力」をはかります。

【GTECの詳細はこちら】
 ⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000033758.html

3年生最後のテスト

今日、明日2日間、3年生は卒業テストに取り組んでいます。進路決定のハードルが近づいてきたことや最後の定期テストということで、勉強しながら歩く登校風景も見られました。3年生は、こうして1日1日卒業にむかって着実に進んでいることを、このような場面でも実感しているかもしれません。

【生徒会】タブレットアンケートの結果報告をしました

タブレットが全学年に入りましたが、生徒会役員の皆さんから「学習目的のはずが、そうではない活用を見かけるが、どの程度あるのか調査したい」と提案があり、タブレット使用についてのアンケートを2学期実施しました。
今日は、その集計結果を全校に配信し報告会を行いました。「学習以外にタブレットを使ったことがあるか?」、「そのような場面で注意したことがあるか?」などに加え、自由記述欄も設けたアンケートでした。結果を見ると、学習以外でタブレットを使ったことのある生徒は結構いたようですが、次第に本来の目的に使用する傾向にあることが伺えます。また自由記述欄では、タブレット使用について様々な意見や質問が出され、教員と生徒会の役員たちが頭を寄せ合って見解を考えてくれました。
タブレット使用は始まったばかりです。活用モラルを醸成するため、このように先生と生徒がともに議論して考える場を持っていくことが大切だと思います。
画像1 画像1

陸上競技部より

1月17日陸上競技部の白川朝陽さん(3年)が全国女子駅伝の代替大会である京都女子駅伝・中長距離競技会に出場しました。無観客での大会とはなってしまいましたが、3000mで10:00:85の素晴らしい走りを見せてくれました。

スクールカウンセラーからのお知らせ

中学校にはスクールカウンセラーが配置されていて、生徒たちや保護者の方からの相談があれば、話を聴いてもらうことができます。本校では毎週火曜日に来られています。3学期、カウンセラーさんからのお便りを生徒たちを通じてお配りしましたが、こちらからもご覧いただけます。是非、御一読ください。

【カウンセラーさんのお便りはこちらから】
 ⇒ https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/files/c202... 

校長通信『授業アンケート』

2学期に生徒対象に実施しました授業アンケートの結果を、校長通信にて、お子様を通じて配付しております。まだご覧いただいていない保護者の方はこちらからもご覧いただけます。

【校長通信『授業アンケート』はこちら】
 ⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000033625.html

重要 令和3年度新入学 保護者説明会の中止について

第一中学校入学予定の児童の保護者の皆様
12月にご案内しておりました新入生保護者説明会につきまして、新型コロナウィルスのこの間の大阪府及び全国の感染状況、国の緊急事態宣言発出に伴う枚方市教育委員会の方針を鑑み、中止とさせていただきます。
なお、説明会の内容につきましては、配付予定の資料とともに、書面、動画等形態を変えてお示しさせていただくことも現在検討しており、決まり次第改めてお知らせさせていただきます。
また、1月30日(土)予定の、標準服並びに体操服の採寸・注文等につきましては実施の予定です。
保護者の皆様方におかれましては、急な変更で何かとご不便をおかけいたしますが、趣旨をご理解いただきご協力いただきますよう宜しくお願い申し上げます。


大阪府チャレンジテスト

今日は1・2年生対象の大阪府チャレンジテストです。これは、大阪府教育委員会が、府内の中学生の学力を把握・分析したり、大阪府公立高等学校入学者選抜にかかる資料とするためのもので、1年生は国・数・英、2年生は国・社・数・理・英でそれぞれ実施しています。1・2年生ともに全員が真剣に取り組んでいます。

【大阪府チャレンジテスト詳細はこちら】
 ⇒ http://www.pref.osaka.lg.jp/shochugakko/challen... 
画像1 画像1

年賀状

平成29・30年、文部科学省が改訂した学習指導要領の国語科では言語活動の充実を図る具体例として「社会生活に必要な手紙を書く」ことが挙げられています。
このことを受け、日本郵便では、「手紙の書き方」に取り組む学校に「本物の郵便はがき」「児童・生徒用テキスト」「教師用指導書」等の教材を無料で提供する支援を行っています。本校でもこの取組を活用し、1・2年生が国語の授業で年賀状を書きました。
 私(校長)あてに書いてくれた生徒もあり、2021年を迎え、元気をいただきました。

画像1 画像1

2学期終業式をおこないました

新型コロナウィルスの影響が続く中、長い2学期が終わりました。2学期、規模を縮小しての体育祭や総合文化祭、加えて3年生は行程を変更しての修学旅行や7時間授業と、例年とは違うしんどさとストレスがあったかと思いますが、生徒たちは本当によくがんばってくれました。これも、保護者の皆様が、本校の対応に対しご理解、ご協力いただいた成果だと考えています。保護者の皆様には、第一中学校を暖かく見守っていただきましたこと改めて感謝いたします。
 終業式での私の話などを掲載しました『校長だより』を本日、お配りしております。是非、ご一読ください。 (第一中学校長)

【校長だよりはコチラから】
 ⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000033490.html

PTAよりお知らせ

画像1 画像1
いつもPTA活動にご理解、ご協力ありがとうございます。
さて、今年度、秋に行われた体育祭と総合文化祭について、新型コロナウィルス感染予防のため規模縮小となったことを受け、DVDを作成し、昨日、21日にお配りしました。各ご家庭でお子様とともにお楽しみください。

令和2年度卒業式について

来年春に予定の『令和2年度卒業式』についての情報が枚方市のホームページに掲載されました。
内容はコチラ
⇒ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000033343.html
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
枚方市立第一中学校
〒573-1176
住所:大阪府枚方市渚東町2-1
TEL:050-7102-9180
FAX:072-840-2084