最新更新日:2024/11/25
本日:count up7
昨日:1149
総数:215392

2月5日(金)2年 みんなで打楽器の演奏ができる!

曲に合わせてドラムやシンバルの音を出しています。学校には全員分のこれら楽器はありませんが、タブレットなら全員で楽しめます。シンバルのシャーンという音が響いて、なかなかカッコいいバンド演奏になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(金)1年 みんなに分かるように音読しよう

『子どもをまもるどうぶつたち』を勉強してきた1年生。どうやら今日はしっかりと声に出して本を読む(音読)ようです。先生は「読む」人だけではなく「聞く」人の注意点も説明。どちらも大切なお勉強ですね。
画像1 画像1

2月5日(金)5年 配信された「先生」の説明を見ながら製作中

理科室に入ると小さな先生の声が、あちらこちらから聞こえてきました。何かしら?と思ってよく見ると、各自のタブレット内に、キットの作り方を説明した先生の動画が入っていて、それを見ながら子ども達が製作中だったのです。なるほど!これなら個人のスピードに合わせられるし、手元の映像が大きくなっているし、分かりやすいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(金)4年 地形が生み出した 枚方の悲しい歴史をつかむ

本日は、全クラス、枚方市教育委員会からの視察があったのですが、その中でこのクラスの「めあて」(タイトルに記載)を大変褒めてくださいました。え?どんなことがあったの?と、思わず引き込まれるとのことでした。子ども達が教科書を見ながら、その理由を考えているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(金)3年 身の回りの三角形を見つけよう

さっそく、教室周辺にある三角形を見つけ、タブレットで写して提出することになりました。楽しい活動が始まりましたが「友達の顔が三角とか言って、人を写すの無しです。」と先生から注意が・・・。思わず笑ってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月5日(金)月曜日は、新一年生保護者様に書類をご提出いただきます

画像1 画像1
2月8日(月)密にならないよう時間を設定して、新一年生保護者様にご来校いただき、お願いしていた書類を提出していただきます。
新しく追加された書類もございますのでお持ち帰りください。
必要な書類を、封筒に入れる作業を行いました。

2月5日(金)4年 素敵な靴の絵が貼ってありました

自分の靴をスケッチして色を付けた後、色画用紙に貼ったのでしょうね。そこに書き込まれているメッセージも、とても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(木)3年 外国のことを調べ、クラスで紹介

国語の「外国のことをしょうかいしよう」では、気になる国について班で協力して調べ、クラスのみんなの前で発表をします。写真は調べる国を決め、何を調べるかを話し合っている様子です。
みんなの発表で海外旅行気分を味わおう!と計画しています。発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木)火災予防の消火訓練を教員で実施

昨日、火災による避難訓練を、運動場の状態が良くなかったことで1週間伸ばしました。しかし消防署から練習用の消火器を借りてきていたので、教員だけで放課後に訓練を実施しました。いざという時に慌てなくてもすむよう、日頃の訓練も大切にしたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月4日(木)2年 テスト中・・・

黙々とテストに向かっていました。たまには、こんな子ども達の様子もお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(木)2年 給食当番さんご苦労さま

4時間目が終わりました。給食準備が始まります。担任の先生はいつものように消毒中。エプロンに着替え、手洗いを済ませた子ども達が廊下に集まってきました。この後、食缶を取りに行って給食の準備が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(木)6年 こんなに長い英会話ビデオが分かるなんて、すごいなぁ!

英語専科と担任とで、部活動の言い方を勉強中でした。途中、英語だけの動画が約3分流れたのですが、傍にいた人に「分かる?」とこっそり尋ねると「だいたい分かる」とのこと。この速さで理解できるなんてと、今までの積み重ねを感じた瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(木)4年 石けんの数え方は「1にゅるにゅる」!?

私達は物を数える時、1本・1枚・1匹のように、対象物に合わせて無意識の内に使い分けます。このことについて新しい提言をした説明文が、4年生の教科書に載っています。
これを受けて、授業の最後に先生が「みんなだったら、どんな数え方を考える?」と発問。まぁ色々な面白い意見が飛び出しました! ノートに書いた意見を写真で写して、ロイロノートで提出しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(木)4年 6年生の報告を読んでメッセージ

昨日の4年生からの発信にもあった、6年生へのメッセージを取材しました。今年は全学年への修学旅行報告会ができませんでしたが、4年生では国語で「書く」指導をしてきたことを踏まえてメッセージを書いたようです。ほんの一部ですが、ご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(木)3年 僕はこう考えました

復習問題でしょうか。算数で、かけ算になる文章題をしていました。
「どうしてこの式になるの?」という先生の発問に対して、黒板前に出てきて説明をしている人の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(木)1年 休み時間からの、切り替えの早いこと!

教室をのぞくと、係の人でしょうか、黒板をきれいに消しているところでした。(写真を撮ろうとするとピースをする人が。そのままの姿を撮りたいのですが・・・)でも、チャイムが鳴ると、すぐに日直さんが前に出てきて「座ってください」。1年間で大きく成長しましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日(木)5年 国語 資料を見て考えたことを書く

黒板には明確な「書き方ポイント」や「評価方法」が記されていて、子ども達はし〜んと原稿用紙に向かっていました。「みなさんは今、この地球が危険なことを知っていますか」「なぜ、みなさんは食品ロスをするのでしょう」子ども達の書いた「書き出し」の1文です。すごい!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日(水) 4年生 6年生の報告ポスターを読んで

画像1 画像1
学校では、6年生が作った修学旅行の報告ポスターが掲示されています。
4年生は、それを読んで考えたことを紙に書きました。
戦争、平和について考えることができました。
出来たクラスから、6年生の報告ポスターの横に掲示しています。
6年生に、読んでもらえますように!!

2月3日(水)すてきなセーター(1年生)

図工でお気に入りのセーターをクレパスで編みました。毛糸のように下からクルクルと編んでいきました。最後にポケットやアップリケをつけました。とても暖かそうなセーターができました。
画像1 画像1

2月3日(水)5年生 練習している様子を録画して検証中

体育館体育をしているクラスを見学。ソフトバレーボールをしていましたが、一方でタブレット撮影中の人がいました。後で映像を見ながら、検証していくようです。体育の授業もだんだん変わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
枚方市立香里小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2
TEL:050-7102-9012
FAX:072-854-0550