最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:37
総数:42945
自ら学ぶ力を身につけ、思いやりの心をもち、心身ともに健康な子ども

雛人形を飾りました

画像1 画像1
地域の人が作られた雛人形があることがわかり、2階の渡り廊下に飾りました。木目込み人形で、とても立派なものでした。全てを飾りたかったのですが、親王飾りにしました。子供たちの健やかな成長を願って飾りました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
児童集会がありました。今回も放送で行いました。6年生の人に詩を朗読してもらいました。その後、代表委員の人が、2月・3月の目標を言いました。目標は「学年最後の時間、クラスの仲間とたくさんの思い出を作ろう。」です。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目の授業は、国語でした。教科書に載っている昔話を見つけて、確認した後、2年生が作ってくれた昔話の紹介とその絵本をそれぞれ選んで読みました。知っているお話も知らないお話もありました。熱心に読んでいました。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業を紹介します。今勉強しているのは、「この人を紹介しよう」です。単元計画で見通しを持って学習します。その前は、昔話の紹介の勉強でした。教室の後ろの棚に、実物の本と紹介文を並べていました。

田んぼの修理

画像1 画像1
画像2 画像2
地域のかたのご指導のもと、田んぼの修理をしました。職員で作業をしていると、下校で前を通った5、6年生が手伝ってくれました。田んぼの土を全部出して、新しいシートを貼ったうえで、また土を戻すという作業でした。さすが高学年のこどもでした。作業がずいぶん捗りました。ありがとうございました。

6年生の非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、6年生は、非行防止教室に参加しました。感染防止のため、リモートでしました。警察の方は図書室で、6年生の子供たちはそれぞれの教室で受けました。みんな真剣に観ていました。

3年生の授業風景

3−1は算数の授業でした。掛け算のプリントを自分の力でやった後、算数専科の先生が解説していました。しっかり取り組めていました。
3−2は笛のテストをしていました。一人ずつ、放送室のところで、テストを受けていました。待っている子どもたちは、図書室で、指使いを確認したり、本を読んだりしていました。落ち着いて取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−1 理科の授業

画像1 画像1
1時間目は理科の授業でした。ロイロノートを使って、考えたことを書き込み、先生に提出しました。みんなが提出したものを、一覧にしてみることができると、子どもたちは、うわぁっと驚いていました。提出したものと同じ事をノートにも書くように指示されていました。毎日使って、慣れて行きましょう。

6−2で研究授業をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
6年2組で、国語の研究授業が行われました。「プロフェッショナルたち」という作品で、自分が考える「プロフェッショナル」について自分の考えをまとめました。その後、班で話し合い、まとめたものを発表していました。ロイロノートの使い方にも慣れていました。みんな前向きに取り組んでいました。

6年生と2年生の交流・美化委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
6−1と2−1が交流会を行いました。体育館でソフトドッジボールをしました。6年生は左手で投げていました。キャーと言いながら逃げる2年生のいましたし、果敢にボールを投げる2年生もいました。6年生と遊んで貰い、楽しそうでした。もちろん6年生も楽しんでいました。
昼休みに、美化委員の人たちが、落ち葉掃除をしてくれていました。校務員さん一人では追いつかないので助かります。

5年生の授業を見ました

画像1 画像1
画像2 画像2
1組はiPadで、ロイロノートを初めてやってみました。先生の指示にしたがって取り組み、上手くいくと、歓声をあげていました。これから使いこなしていくのでしょうね。2組は図工で版画に取り組んでいました。「鬼滅の刃」の図柄をそれぞれ選び、下書きが終わり、彫刻刀で掘っていました。多彩色版画だそうで、出来上がりが楽しみです。BGMには「紅蓮華」のオルゴールがかかっていて、雰囲気も盛り上がっていました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食はカレーです.カレーに入っている牛肉は、なんと大阪にある牧場で月に5頭しか出荷できないという、希少純粋黒毛和牛の「なにわ黒牛」でした!一昨年のG20大阪でも出されたり、ミシュランのレストランでしか食べられない牛肉です。美味しく頂きました。

iPad 配りました。3年生がクラブ見学しました.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から5年生にも、iPad を配りました.みんなドキドキワクワクしていました.
6時間目のクラブの時間に、3年生がクラブ見学をしました.来年4年生になったらどんなクラブに入ろうかなと思って、真剣に見入っていました.

中学校の先生と学んでいます

画像1 画像1
山田中学校の英語の井上先生が、6年生2時間と5年生1時間の外国語の授業を担任の先生と一緒にして下さっています。今日は、I want to be a 〜.の勉強をしていました.楽しく参加しています.

今日の運勢は?

画像1 画像1
保健室前に、健康おみくじが置いてあります。1日1回しか引けないそうです。休み時間などに、御神籤を引いて、出た番号のところをめくると、健康に関することが書かれています。例えば、32番は「大吉 今日は、朝からしっかり歯磨きをしたから口の中が気持ちいい!」と書かれています。子どもたちは楽しんで引いています。

放課後自習教室

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週水曜日は、3・4年生対象の放課後自習教室が開室されています。事前に申し込んだ子どもが放課後残って勉強しています。申し込んだけれど、人数が多くて、抽選で当たった子どもが参加しています。普段の授業でもお手伝いしてくださっている山田東小学校のOBの先生が見てくださっているので、子どもたちとも顔馴染みです。

放送で児童集会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
緊急事態宣言を受けて、本日の児童集会は放送で行いました。本日の司会は4年生でした。校長の話の後、給食委員会からクイズを出していました。ハキハキと言えました。1時間目の途中に、雪が降ってきて、少し芝生の上に積もりました。体育の授業で、寒くて泣き出す1年生もいたぐらいの寒さでした。

寒さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は寒い日ですが、寒さに負けずに外で体育を頑張っています。5年生は5分間走をしていました。速い子は、グランドを6周と少し走っていました。どの子どもも頬を真っ赤にして、頑張っていました。みんな元気です。2年生は、サッカーをしていました。一人に1個のボールを蹴りながら、グランドを回っていました。扱い慣れないボールですが、頑張っていました。

寒さが緩みました

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日は、少し寒さが緩みました。体育をしている姿にもそれは感じられました。各学年とも、寒さに負けず、持久走に取り組み始めています。

授業の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、道徳の授業で、自分の意見を説明していました。友達の意見に、「あるある」と頷いている人も。5年生は、社会の授業や理科の授業をしていました。どちらのクラスも、自分の考えや知っていることなどを積極的に発表していました。6年生は、図工で彫刻刀を使っていました。彫刻刀の使い方にも慣れてきて、ほっと一安心。2組は、算数の授業で、黒板に計算がたくさん書かれていました。書いていた児童はすらすらと解いていました。さすが6年生でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
枚方市立山田東小学校
〒573-1162
住所:大阪府枚方市田口3-16-1
TEL:050-7102-9152
FAX:072-849-9235