最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:118
総数:166646
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

1月29日(金)-6 枚方市議会議員によるオンライン視察 3/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

1月29日(金)-6 枚方市議会議員によるオンライン視察 4/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

1月29日(金)-5 6年生 社会 1/2

6年生が社会の時間に、日本とつながりの深い国を調べていました。後日、発表するということです。本やネットで調べ、友だちとも意見交流をしながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月29日(金)-5 6年生 社会 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

1月29日(金)-4 6年生 授業見学 1/2

3学期の授業見学では、ロイロノートを効果的に活用した授業を見学することにしています。
今日の6年生国語の授業は「卒業文集」がテーマで、学習の見通しを自分で立て、これまでの出来事をマッピングすることなどが課題でした。個人で考え、途中に全体で共有し、さらに自分で深めていくということをしていました。6年生は自立した学習ができてきています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金)-4 6年生 授業見学 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

1月29日(金)-3 4年生 iPad操作

4年生が、iPadの操作練習をしていました。今日の気分を文字や絵を使ってかいていました。マラソンをするのが憂鬱という切実な悩みを綴っている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金)-2 5年生 朝の時間

5年生が朝の時間に、1時間目の英語の授業の準備をしていました。発表活動があるそうで、前時に作った地図の写真を撮り、先生に提出していました。子どもたちは手際よく、短時間で操作していました。1時間目の授業を観ることができなくて残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金) 体育委員会の縄跳びの紹介ビデオ 1/2

体育委員会で作った縄跳びの紹介ビデオを全学年で視聴しています。前とび、あやとび、二重とびなどだけでなく、三重とびやグループでの跳び方なども紹介されています。良い取り組みです。
運動は、目で覚えると言われることもあります。ぜひ、いろいろな跳び方に挑戦してもらいたいです。
写真は1年生と5年生の視聴の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(金) 体育委員会より 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

1月28日(木)-9 学校支援チーム来校 1/2

枚方市教育委員会より学校支援チームが来校され、授業参観や本校のICT機器活用教育等について意見交換を行いました。
全ての授業を参観され、子どもたちが先生をしっかり見ている、落ち着いて授業受けることができているなど褒めていただきました。
1,2年生がロイロノートを使えていることにはたいへん驚いておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木)-9 学校支援チーム来校 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

1月28日(木)-8 6年生 図画工作 1/2

6年生図画工作では、卒業制作のオルゴール制作に取り組んでいました。2学期の彫刻刀の練習を生かし、うまく板を彫っていました。完成品が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(木)-8 6年生 図画工作 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

1月28日(木)-7 3年生 図画工作

3年生が図画工作の時間に、スチレン版画をしていました。今日の作業を終えた子から、タブレットドリルやタイプ練習、読書など個人で考えて行っていました。うまく隙間時間を活用できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日(木)-6 5年生 理科 1/2

5年生理科の時間では、「ものが溶ける量に限りがあるか」について実験をしていました。みんな真剣な面持ちで観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(木)-6 5年生 理科 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

1月28日(木)-5 4年生 図画工作 1/2

4年生図画工作の時間では、自分の手を描いていました。iPadを見ているので、何をしているのかと思ったら、デッサンの見本を参考にしながら描いているとのことでした。いろいろな使い方があると感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日(木)-5 4年生 図画工作 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

1月28日(木)-4 4年生 国語 1/2

4年生国語の授業では、本読みをするときには立って読むなど工夫して授業が進められていました。読んだところを個々でまとめ、交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/17 現金徴収日
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214