最新更新日:2024/11/28
本日:count up93
昨日:121
総数:182932
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

11月24日-3 2年生 食育の授業 1

他校から栄養指導教諭の先生に来ていただき、2年生の食育の授業をしていただきました。「バランスよく何でも食べよう」というテーマで、食物を赤、黄、緑に分類し、それらの栄養価を紙芝居などを通して学習しました。まとめをワークシートで行っているので、ご家庭でもご覧ください。好き嫌いせず、バランスよく食べ、好ましい食習慣を身につけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日-3 2年生 食育の授業 2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日-2 3年生 総合的な学習の時間

3年生は、総合的な学習の時間で「道具とくらしのうつりかわり」についてのまとめとして新聞作りを行っていました。「給食」や「寝具」「放送と通信」など自分たちで決めたものについて、学校の図書館や枚方市中央図書館から借りた本で調べ、班で話し合った後、各自が新聞でまとめていました。完成した新聞が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日 新型コロナウイルス感染症予防 1

今日も手洗い、消毒から一日が始まります。校内での「新しい生活様式」も定着しています。大阪府では新型コロナウイルス感染症り患者が増えています。予防を怠ることなく、調子が悪い場合は受診し、新型コロナウイルス感染症に対しては、差別や偏見がないようにしましょう。
今朝は雲一つない晴天でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日 新型コロナウイルス感染症予防 2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日-5 学校園支援チーム来校

学校園支援チームの指導主事さんと学校支援ディレクターさんが来校され、授業参観をされ、本校のICT活用教育や学校の様子についてお話をしました。短時間の授業参観でしたが、学校がきれいなことや児童があいさつを進んでできること、iPadを使いこなしていること、先生と児童の信頼感のある授業、先生方がICT機器を効果的に使っていることなどたくさん褒めていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日-4 4年生 授業見学 1

4年生、音楽の授業です。「拍に気をつけて、合奏することができる」ことが目標でした。「茶色の小びん」という曲を、リコーダー、鉄琴、木琴、オルガン、太鼓のパートに分かれ練習し、最後にみんなで合奏していました。とても上手く、先生が褒めていました。休み時間にも練習をしていいか先生に尋ねる子が多く、先生も喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日-4 4年生 授業見学 2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日-3 5年生 家庭科の授業 1

5年生が家庭科の授業で、ミシンの練習をしていました。基本的な練習ができる教材があり、それに沿ってミシンで縫っていました。どうすれば上手く縫えるか相談しながら練習している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日-3 5年生 家庭科の授業 2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日-2 児童会祭りの取り組み 1

5年生(1)と6年生(2)が児童会祭りの取り組みをしていました。5年生のクラスは、「怖い話」をいくつかの候補から決めていました。連休中に自分の役割の練習をするとのことです。6年生は劇の練習をしていました。6年生はさすがです。役割分担も決まり、自分たちで自主的に練習していました。当日が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日-2 児童会祭りの取り組み 2

6年生です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 6年生 授業見学 1

昨日の6年生、体育、跳び箱の授業です。「首跳ね跳び」「抱え込み跳び」を上手くできるように練習をしていました。まず、前時に撮ったビデオに対して、先生が、各自の課題についてコメントしておき、それを改善するために練習が始まりました。次に練習後、再度ビデオを撮り、今度は友だちにアドバイスしてもらいながら練習をし、多くの子が、先生から褒めてもらっていました。フィードバックを行い、目標を達成する効果的なiPadの活用例です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 6年生 授業見学 2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日-6 あおば学級 お買い物学習 1

あおば学級は、準備を万全にし、近くのにじ福祉工場へ買い物学習に行きました。現地では事前に決めておいたパンを選び、お金を支払い会計をしました。無事学習を終え、帰ってき時には、予定通りの学習ができ、みんな満足気でした。高学年の子が低学年をの子を手伝っている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日-6 あおば学級 お買い物学習 2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日-5 一原議員来校

校区の一原議員が来校され、授業参観をされ、その後、最近の教育の動向について意見交換を行いました。4年生のプログラミングや6年生がiPadを使いこなしている授業(国語と社会)にはたいへん感心されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日-4 2年生 図画工作 1

図画工作の授業は、学校を見回っていていつも感心させられます。2年生は、「まどをひらこう」という題材で、紙で建物をつくり、窓がひらくようにカッターを使って作っていました。完成品は先生が記念撮影をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日-4 2年生 図画工作 2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日-3 2年生 児童会祭りの取り組み

2年生が児童会祭りの話し合いをしていました。ホワイトボードなどを使い話し合いをしたり、それぞれの役割分担が終わったグループは、割り当てられた仕事をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 6H授業日(3年クラブ見学 雨天決行)
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214