最新更新日:2024/06/24
本日:count up168
昨日:64
総数:166030
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

12月15日 委員会 卒業アルバム 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

12月15日 委員会 卒業アルバム 3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

12月14日-6 6年生 国語の授業 1/2

6年生が国語の授業で、本のすいせんカードを作っていました。先生が書き方を丁寧に指導し、子どもたちは各自、好きな本についてiPadで入力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日-6 6年生 国語の授業 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

12月14日-5 2年生 国語の授業 1/2

2年生が国語の授業で、漢字の復習をしていました。答え合わせを児童が先生のiPadを使い、行っていました。先生方が工夫して、iPadをいろいろな方法で使っているので、感心させられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日-5 2年生 国語の授業 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

12月14日-4 6年生 Meetの活用 1/2

6年生が、iPadでMeetを使った学習を行っていました。Meetとはビデオ会議ツールのことです。離れている人とも顔を見ながらコミュニケーションをとれるので、今後、臨時休校になった場合などにも活用できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日-4 6年生 Meetの活用 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

12月14日-3 新型コロナウイルス差別・偏見をなくそうプロジェクト 1/2

定期的に新型コロナウイルス感染症予防に関する学習をしていますが、本日は2年生が行っていました。今回は文科省作成の表題のビデオを観て、クラスで話し合っていました。YouTubeでも同動画を見ることができますので、保護者の方もぜひご覧ください。正しい言動をとれることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日-3 新型コロナウイルス差別・偏見をなくそうプロジェクト 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

12月14日-2 校内の素敵な掲示物 1/2

校内には児童や先生が作った素敵な掲示物がいっぱいです。給食委員会、美化委員会、保健室、2年生のクラスの掲示物を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日-2 校内の素敵な掲示物 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

12月14日 Chromebook返却に係る初期化について

Chromebookを回収するにあたり、初期化を可能な限りお願いします。本日、該当のお子さまにプリントを持ち帰らせます。本ブログ、右欄の「配布文書」にも掲示しておきます。できなかった場合は結構です。
画像1 画像1

12月11日-8 令和2年度卒業式・令和3年度入学式について

令和2年度卒業式・令和3年度入学式について、次のように決定されましたのでお知らせします。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000033343.html

12月11日-7 放課後自習教室 1/2

本日は、放課後自習教室の日でした。何枚もプリントをもらってどんどん進んでいる子や、学校の宿題をしている子などがいました。自主的に学習するところがとてもいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日-7 放課後自習教室 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

12月11日-6 5年生 家庭科の授業

5年生の家庭科の授業でのエプロン作りが着々と進んでいます。ミシンよりも少し難しい作業をしている子は、苦戦している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日-5 6年生 道徳の授業 1/2

「思いやり」について、6年生が道徳の授業を行っていました。個人で考え、ペアなどで意見交流をし、クラス全体で考えることをしていました。「思い」は見えないけど、「思いやり」は見えるなど深い言葉がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日-5 6年生 道徳の授業 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

12月11日-4 3年生 プログラミングの授業 1/2

3年生が、プログラミングの授業をICT支援員の方と行っていました。コンピュータ上で、海の中の生き物を描き、好きな数だけ、自由に動かしていました。
教室前に、靴が整然と並べられていることがすばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 6H授業日(3年クラブ見学 雨天決行)
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214