最新更新日:2024/05/28
本日:count up7
昨日:350
総数:161660
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

2月15日(月)-2 6年生 英語 1/2

6年生英語の授業で、将来なりたい職業についてのスピーチをしていました。堂々と発表する態度やうなづいたり聞き入っている聞いている側もとてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月15日(月)-2 6年生 英語 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

2月15日(月) 3年生 教室掲示 1/4

3年生の教室の様子です。習字の作品や作文、自学自習ノートなどが掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月15日(月) 3年生 教室掲示 2/4

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

2月15日(月) 3年生 教室掲示 3/4

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

2月15日(月) 3年生 教室掲示 4/4

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

2月12日(金)-9 5年生 授業見学 1/2

5年生家庭科の授業で、衣服の働きについて学習していました。個人で考え、班で考えを深め、最後に自分の言葉でまとめ活動をしていました。チャイムが鳴ると「もう終わり、はやー」という子がいるほど集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金)-9 5年生 授業見学 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

2月12日(金)-8 6年生 理科 1/2

6年生理科の時間に、SDGs(エス・ディー・ジーズ)について、ゲームをしながら学習していました(ゲームの目的画像あり)。今後、授業で深めていくとのことでした。
参考:SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年9月の国連サミットで採択された国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。
詳しくは、国際連合広報センター参照
https://www.unic.or.jp/activities/economic_soci...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金)-8 6年生 理科 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

2月12日(金)-7 2年生 図画工作 1/2

2年生図画工作で、版画作りの最終工程を行っていました。班ごとに順番に自分でインクをつけ、版画を作っていました。インクを付けすぎないことがコツのようでした。順番を待っている間は、タイピング練習うやタブレットドリルなどを自分で考えてしていました。いいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(金)-7 2年生 図画工作 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

2月12日(金)-6 6年生 家庭科 1/2

6年生家庭科の授業では、自分で考えて布で作品を作るということで、タブレット入れやペンケースなどを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(金)-6 6年生 家庭科 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

2月12日(金)-5 3年生 プログラミング学習 1/2

3年生がプログラミング学習をしていました。自分で命令を入力し、動く画面で様々な工夫をしていました。最後に、使った作品を線でつなぎ、みんなに説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(金)-5 3年生 プログラミング学習 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

2月12日(金)-4 4年生 社会 1/2

4年生社会の授業で、大阪府の市町村について調べたことをまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(金)-4 4年生 社会 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

2月12日(金)-3 1年生 算数 1/2

1年生の算数の授業では、時計の学習でした。個別にソフトを使って練習し、最後にみんなで時刻を言えるかを確認していました。効率的な学習ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(金)-3 1年生 算数 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 委員会
3/2 児童集会  お別れ遠足(6年 河川敷)
3/3 第4回地区別児童会・集団下校  銀行振替日
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214