最新更新日:2024/11/25
本日:count up3
昨日:129
総数:52465
自ら学ぶ力を身につけ、思いやりの心をもち、心身ともに健康な子ども

おはよう運動・見守りたい感謝状

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後のおはよう運動をしました。その後、見守り隊を代表して、いつも子供達と一緒に登校してくださっている方に、感謝状を渡しました。

環境教育

画像1 画像1
環境教育の一環で、巻芯を集めて送ろうというプロジェクトに参加したい、集まったものを送付しました。お礼状が届きましたので、学校に掲示します。

コミュニティースクールの会議をしました

画像1 画像1
いつもお世話になっている評議員さんたちに来ていただいて、コミュニティースクールの会議をしました。先に、書道展を見ていただきました。子供達の力作を、一つ一つ丁寧に見られていました。みなさん、朝の登校を見守ってくださっているので、子供の顔を思い浮かべながら見てられました。その後の会議では、学校から、学校教育自己診断の結果を説明しました。その後、学校の様子や子どもたちの様子を説明しました。委員からも地域での子供達の様子などを教えてくださいました。これからも、子供達を見守ってくださるようお願いしました。

地区児童会・集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
地区児童会を行いました。新しい班長さんと副班長さんを決めました。並ぶ順も確認しました。そして、新1年生の子どもたちに、お手紙を書きました。お手紙には、集合時間や場所、班長さんや副班長さんの名前も書きました。メッセージには、会えるのを楽しみにしていますなどを書いていました。そのあと、6年生の指導のもと、新しい班長さん先頭で、下校しました。明日からは、新しい班長さん・副班長さんで登校します。6年生は、見守って登校してください。

書道展

画像1 画像1
画像2 画像2
本日より、管理棟2fで、書道展を開いています。日頃の成果を発揮して、力作ばかりです。26日まで開いています。
お雛様、五段飾りでお披露目です。だいぶ古いので、橘の葉っぱが触ると散ってしまいました。渡り廊下を通った子どもたちは、お雛様のことを話題にしていました。

3−2研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、3年生で研究授業をしました。「外国のことを紹介しよう」という単元で、ポスターを使って説明するための練習をしました。自分の担当を一人で練習したのち、班で練習しました。声の大きさや間の取り方や目線に気をつけて練習しました。その場で、いいところを伝えたのち、ロイロノートで友達のいいところを文字入力していました。難しかったけど、楽しかったですと振り返りを発表していました。

中学校給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、6年生の中学校給食試食会でした。メニューはカレー・ご飯・サラダ・ゼリー・牛乳でした。熱々のカレーを美味しくいただきました。ゼリーというデザート付きで、欠席者の分を希望者がジャンケンしていました。

5−2で研究授業を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「資料を見て考えたことを話そう」という国語の研究授業を行いました。各グループに割り当てられた資料から、考えたことを各自でロイロノートに書いてから、グループで発表しました。その後、代表者がクラスで発表しました。難しい課題でしたが、みんな集中して考えていました。講師の先生から褒めていただきました。

放課後の運動場

画像1 画像1
放課後に、学校に遊びに来る子どもたちがいます。学年に関係なく遊んでいます。今日は、先生も混じって、サッカーをやっていました。5年生がほとんどですが、4年生も混じっていました。他にも、砂場で遊んでいたり、縄跳びの練習をしている子どももいました。今は、4時30分まで遊べます。しっかり身体を動かして、骨を強くしてほしいものです。

1年生がiPadを使って勉強しました

画像1 画像1
画像2 画像2
きょうはICTサポーターの先生が来てくれました。iPadを使って、ロイロノートのやり方を学びました。好きな食べ物の絵をかき、先生に提出する予定です。描いては消し、描いては消しをして、こだわって、楽しみながら描いていました。そうやって、iPadの使い方に慣れていくことでしょう。

土曜授業

画像1 画像1
今日は土曜授業でした。1時間目に、1年生がタブレットを持って、「思いやり」の石などをカメラに収めていました。春を思わせるほどのぽかぽか陽気で、外に出ると気持ちがいい感じでした。

表彰式をしました

画像1 画像1
読書50冊、100冊を達成した人の表彰式を図書室でしました。本当は、児童集会で行いたかったのですが、放送集会なので、事前に撮って、集会の時に各教室で見てもらおうと、表彰式の様子を録画しました。6年生は20分休みに行いました。昨年よりも、読めた人が増えました。

雛人形を飾りました

画像1 画像1
地域の人が作られた雛人形があることがわかり、2階の渡り廊下に飾りました。木目込み人形で、とても立派なものでした。全てを飾りたかったのですが、親王飾りにしました。子供たちの健やかな成長を願って飾りました。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
児童集会がありました。今回も放送で行いました。6年生の人に詩を朗読してもらいました。その後、代表委員の人が、2月・3月の目標を言いました。目標は「学年最後の時間、クラスの仲間とたくさんの思い出を作ろう。」です。

1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目の授業は、国語でした。教科書に載っている昔話を見つけて、確認した後、2年生が作ってくれた昔話の紹介とその絵本をそれぞれ選んで読みました。知っているお話も知らないお話もありました。熱心に読んでいました。

2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業を紹介します。今勉強しているのは、「この人を紹介しよう」です。単元計画で見通しを持って学習します。その前は、昔話の紹介の勉強でした。教室の後ろの棚に、実物の本と紹介文を並べていました。

田んぼの修理

画像1 画像1
画像2 画像2
地域のかたのご指導のもと、田んぼの修理をしました。職員で作業をしていると、下校で前を通った5、6年生が手伝ってくれました。田んぼの土を全部出して、新しいシートを貼ったうえで、また土を戻すという作業でした。さすが高学年のこどもでした。作業がずいぶん捗りました。ありがとうございました。

6年生の非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日、6年生は、非行防止教室に参加しました。感染防止のため、リモートでしました。警察の方は図書室で、6年生の子供たちはそれぞれの教室で受けました。みんな真剣に観ていました。

3年生の授業風景

3−1は算数の授業でした。掛け算のプリントを自分の力でやった後、算数専科の先生が解説していました。しっかり取り組めていました。
3−2は笛のテストをしていました。一人ずつ、放送室のところで、テストを受けていました。待っている子どもたちは、図書室で、指使いを確認したり、本を読んだりしていました。落ち着いて取り組めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4−1 理科の授業

画像1 画像1
1時間目は理科の授業でした。ロイロノートを使って、考えたことを書き込み、先生に提出しました。みんなが提出したものを、一覧にしてみることができると、子どもたちは、うわぁっと驚いていました。提出したものと同じ事をノートにも書くように指示されていました。毎日使って、慣れて行きましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立山田東小学校
〒573-1162
住所:大阪府枚方市田口3-16-1
TEL:050-7102-9152
FAX:072-849-9235