最新更新日:2024/05/31
本日:count up40
昨日:32
総数:89044

12月11日 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も快晴!
子ども達は元気に運動場で遊んでいました。
休み時間の後は生徒指導担当の先生が、
手洗い、うがいをするよう放送で呼びかけました。
ご自宅でも手洗い、うがいの呼びかけをお願いします。

12月10日 平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が平和学習のまとめをiPadで作成しました。
今日はその発表をiPad内のアプリ、ロイロノートを使って
しました。
作成したノート(シート)を発表順に結んでいます(写真左、中央)。
作成したまとめを各児童のiPadに送信し、手元のiPad(写真右)を
見ながら発表を聞いていました。

12月9日 ボール運動

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が運動場でボールを使った学習をしていました。
天気も良く、子ども達は楽しそうにボールを転がして
友達に渡していました。

12月8日 タブレット学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生がタブレットで九九の学習をしました。
教室の中で九九を作ることができる物を撮影し、
九九を作っていました。

12月8日 小型ハードル走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が50m小型ハードル走をしました。
天気も良く、目標タイムに向かって全力で
取り組んでいました。

12月3日 4年生外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
めあては「レストランで好きな料理を注文しよう」です。
コックさんとして登場した校長先生と学習していました。
子ども達も楽しそうに学習にとりくんでいました。

12月2日 算数科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の算数科の授業です。
台形の面積の求め方を考えていました。
図形を分割するなど自分で考えて面積を出していました。

12月1日 社会科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の社会科の授業では、iPadを使用して
画像を見ながら学習していました。
文字だけでなく写真や絵などを通した学習が
今後も進められていきます。
その他にも意見交流など、アプリを使って進めています。
今年度中には全児童に配付される予定です。

11月30日 昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みの運動場です。
少し寒くなってきましたが、
鬼ごっこやボール遊びなど
楽しんでいました。

11月26日 音楽鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
枚方市文化国際財団のアウトリーチ事業で
「Claxカルテット」の方々が来てくれました。
クラリネットとサクソフォンでの演奏でした。
最後には今話題の曲も演奏してくださり
子ども達も喜んで聴いていました。

11月26日 中学校給食試食

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が中学校の給食を試食しました。
温かいカレーライスを美味しそうに食べていました。
小学校のカレーライスと味は違ったかな?

11月20日 芸術鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生と6年生が、文化芸術による子供育成総合事業の芸術家派遣で音楽鑑賞をしました。
リズム拍子も一緒に練習しました。
たくさんの曲を演奏していただき、子ども達も貴重な時間を過ごせたと思います。
本校の教員2名がバイオリンとサックスでホール・ニュー・ワールドを一緒に演奏しました。
先生は「手が震えています」と緊張していたようですが、しっかり練習した演奏で、子ども達は喜んでくれたと思います。

11月19日 授業参観2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の授業参観の様子です。
天気にも恵まれ、沢山の保護者の方に来ていただけました。

11月19日 とのリンピック

画像1 画像1 画像2 画像2
今日も朝から元気に「とのリンピック」
朝から運動をして気持ちの良いスタート

11月18日 とのリンピック

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も「とのリンピック」が始まりました。
なが縄跳びの跳べた回数、くぐった回数を大きな声で数えていました。
休み時間もたくさん練習していたので、しっかり練習の成果が出せたことと思います。

11月17日 参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度初めての参観日です。
1年生は初めての参観、他の学年は久しぶりの参観で子ども達も少し緊張していたように見えます。

11月13日 芸術鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
文化芸術による子供育成総合事業の芸術家派遣で音楽鑑賞をしました。
知っている曲目もありとても楽しんで聴いていました。

11月12日 「人権の花」運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
人権啓発活動大阪地域ネットワーク協議会様主催の「人権の花」運動で1年生がチュリップの球根を植えました。春に咲くチューリップが楽しみです。

11月11日 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語科の研究授業を行いました。
授業後の協議会では大学の先生からご指導いただきました。
授業力向上への有意義な時間となりました。

11月10日 どんぐり拾い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が御殿山公園へどんぐり拾いに行きました。
天気も良く、子ども達は楽しく学習できました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 6時間授業 心の教室
3/4 地区児童会(5時間目) 集団下校
3/5 6年生大掃除(5・6時間目)
枚方市立殿山第一小学校
〒573-1175
住所:大阪府枚方市上野1-6-5
TEL:050-7102-9040
FAX:072-847-5127