最新更新日:2024/06/11
本日:count up60
昨日:113
総数:182256
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

2月18日 給食

今日の給食は、いんげん豆のクリームスープ、豆腐ハンバーグ、キャベツのソテーです。
画像1 画像1

2月18日 4年生

ビスケットを使ったプログラミング学習です。絵を描いてそれを動かし、漢字クイズを作ります。
画像1 画像1

2月18日 1年生

タブレットドリルの使い方を学習しています。今日の宿題は、タブレットドリルで勉強することです。
画像1 画像1

2月18日 学校運営協議会

本年度最後の学校運営協議会を開催しました。
コロナ禍においても、子どもたちが前向きに学校生活を送っていることや、保護者の皆様が学校に対して肯定的理解をしていただいていることを評価いただきました。
画像1 画像1

2月18日 4年生

水を冷やし続けるとどうなるかの実験です。氷に塩を入れて、冷やしています。マイナス15度にまでなっています。
画像1 画像1

2月18日 5年生

スクラッチを使ったプログラミング学習です。自分の好きなキャラクターを選んで、動かします。
画像1 画像1

2月17日 給食

今日の給食は、関東煮、ビーフンの炒め物、ごま昆布です。
画像1 画像1

2月17日 4年生

枚方市の友好都市について調べています。
画像1 画像1

2月17日 5年生

書写の毛筆です。
画像1 画像1

保護者が知っておきたい4つの大切なポイント

青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレットの活用推進について、枚方市教育委員会から通知がありました。

https://www8.cao.go.jp/youth/kankyou/internet_u...
画像1 画像1
画像2 画像2

2月16日 5年生

威風堂々の合奏です。
画像1 画像1

2月16日 4年生

国語のアンケート調査の単元です。それぞれがタブレットを使って、アンケート内容を考えています。
画像1 画像1

2月16日 給食

今日の給食は、ホカホカちゃんこ、ししゃも、ひじきの炒め煮です。
画像1 画像1

2月16日 2年生

ストローを使って、動きを工夫しながら作っています。
画像1 画像1

2月16日 6年生

家庭科です。2年間の家庭科の学習で学んだことを家族の一員としてどのように生かすことができたかを書いています。
画像1 画像1

2月16日 3年生

ものの形をいろいろと変化させて、重さを比べています。
画像1 画像1

2月16日 2年生

それぞれが自作の問題を作り、順に解いています。問題作りも、だんだん上手になっています。問題の文章を読み取って、式を立てる力をしっかりつけてください。
画像1 画像1

2月16日 4年生

写真の児童が合唱のピアノ伴奏を、タブレットの音楽アプリに入力して演奏しています。なかなかすごいです。
画像1 画像1

2月16日 3年生

それぞれが書いた、円の中心を頂点とするさまざまな三角形を、タブレット上で交流しています。
画像1 画像1

2月16日 3年生

英語です。十二支の動物でビンゴをしています。十二支の動物すべて英語で言えますか?
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 水曜6h授業
3/4 入学説明会
3/8 諸費振替2
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035