最新更新日:2024/11/01 | |
本日:2
昨日:66 総数:208600 |
3月3日(水)子ども達に付けたい力についての会議
地区児童会がありましたので、各地区に子ども達を送って行った後、研修会議を行いました。子ども達に付けたい力を、どのように工夫し指導していくのか。各学年からの報告を受け、良いところを取り入れ、次に生かしていこうとしています。
3月3日(水)4年 走って体力つけて、ZOOMじゃんけん!「自分の目標としているペース」を意識して良い走りをしていました。 測定している人も「いいペース!」「ちょっとばててきてる!3秒あげよう!」など、前向きに声をかけている様子もたくさん見ました。 また、今日は放送委員主催のZOOMじゃんけんが開催されました。 勝った人も負けた人も、あいこの人も!とても楽しんでいました。 3月3日(水)地区児童会 新しい登校班で明日からスタートします
本日、地区児童会が行われました。現班長保護者様には、それぞれの地区班員のご検討をいただき、ありがとうございました。新1年生のご自宅にも、集合場所や集合時刻などを書いたご案内を、できるだけ早く各地区からお知らせ致します。
3月3日(水)3年 図工作品についての感想と、鑑賞会に向けて
色版画が完成し、台紙に貼って提出した子ども達。自分の作品を振り返った感想や工夫したところなどを書いて、作品の写真と一緒に提出しています。1枚目は自分の作品を写真に撮っているところ、2枚目は作品に対する思いを書き込んでいるところです。
3月3日(水)2年 自分が好きな場所を正しく伝える
国語『すきな場しょを教えよう』では、伝えたいことが、きちんと伝わるように話す経験をします。さて、あなたはどんな場所が好きですか? どのようにお友達に伝えますか? さっそく自分の伝えたい場所を考えている子ども達です。
3月3日(水)6年 卒業式の練習
廊下にたくさんの子ども達が並んでいたので、体育館を覗きに行くと、丁度、式が終わって退場する時の練習をしていました。それぞれが歩くコースと間隔の取り方をつかんでいます。
3月3日(水)3年 資料を整理しよう
算数の授業です。引き続き、ランダムに記録された資料を整理し、棒グラフに表すお勉強をしていました。最後の写真は「授業終わります」というタイミングで撮ったものです。
3月3日(水)5年 My hero is 〜. 前に出て自分の意見を発表しています
以前からメモにまとめていました。その、自分が考えた My hero について今日は原稿を覚え、皆の前で発表していました。他の子ども達は、タブレットで友達のカードを確認しています。
3月3日(水)4年 国語 世界一美しいぼくの村 読み取り続き
「家族への思いを羊の名前から読み取る」ことをめあてに、授業が進んでいます。
3月3日(水)1年 図を書いて考えよう
文章問題は、どの学年でも子ども達が苦手としているところです。でも文を読み取り、絵や図に表せば、どんな式になるのか見えてくるものです。さて、この問題はどうやって図に表したらいいでしょう?との先生の問いに、前に出て答えています。
3月2日(火)5年 卒業式・送る会の練習風景本番に向けて力を合わせて頑張っていきたいと思います。 3月2日(火)3年 分からないことを協力して調べる
先生から難題が出されました。班に分かれネットを使って調べています。いかに皆が協力できるかが勝負。答えを見つけた班のガッツポーズ(2枚目)は、力が入っていましたね。先生の授業の狙いは、また別の所にもあったのですが、楽しい授業でした。
3月2日(火)PTA 環境委員会さんが作ってくださいました!
環境委員会の方々が、ベルマークを入れる「入れ物」を用意してくださいました! 持ってきてくれた子ども達が、自分で分けて入れたら、とても早く仕分けできます。蓋にマークも貼って、分かりやすく作ってくださっています。校長室前の廊下に並べていますので、次回から活用しましょう! 委員の皆さま、ありがとうございました!
3月2日(火)6年 専科教員と理科の学習中
理科室で勉強している6年生の様子を、のぞきに行きました。専科教員が説明しているところでした。タブレットを向けると、誰かがどこかでピースをしてくるのが6年生・・・。「そのまま載せるよ?」と言うと「いいよ」との返事でしたので、本当に載せちゃいましたよ。
3月2日(火)4年 雨の日の休み時間の過ごし方
今日は朝から雨。外に出られないので、休み時間になっても、子ども達は教室でおとなしく過ごさなければなりません。
オルガンで『紅蓮華』を弾いている人、タブレットで自学を紹介してくれる人、いつの間にか、子ども達が集まっていました。 3月2日(火)5年 国語「弱いロボット」だからできること
国語の教科書に載っている、今年度最後の説明文です。題からして「何が書かれているのだろう?」と興味が湧きますね。
私も一読しましたが、筆者が何を伝えようとしているのかを読み取った上で、子ども達が何を感じ、何を発信するのか、楽しみです。 3月2日(火)4年 担任と子ども達の不思議な関係!?
算数の文章問題を解いているところでした。問題を読んだ私の頭の上には「?」が飛び交っていましたが、担任と子ども達はやたら楽しそうなのです。どういうこと???
3月2日(火)1年 図書の時間にお邪魔しました
図書室に電気がついていたので入ってみました。1年生が本を読んでいました。低学年の内から、本に触れる機会はたくさんとりたいです。
ちょうど昨日、読書100冊(低学年)、50冊(高学年)達成者の名簿を受け取りました。修了式までに表彰状を作成して、渡します。 3月2日(火)2年 作文を書いているところに行きました
静かに作文しているのですが、先生に質問したい人が次々と手を挙げています。その都度、先生がそっと近づいて答えています。子ども達、何を訊いているのかしら?
3月2日(火)2年 学校から自宅に行くには・・・
テストが終わった人から、タブレットを使い、通学路の地図を作っていました。途中の景色をグーグルマップから写真で貼り付け、先生に見てもらっています。すぐにテレビに映し出し、皆で共有することもできます。
|
枚方市立香里小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2 TEL:050-7102-9012 FAX:072-854-0550 |