最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:44
総数:83990

残すところ…

画像1 画像1
3月5日(金)
 今日は朝から断続的に雨が降っています。少し肌寒さも感じる天候です。3月の第一週も最終日。来週になると、6年生は卒業式までの登校日は式当日を含めても8日間、在校生は式当日を除くと12日間しかありません。昨日も書きましたが、ほんとうに一日一日を大切にして、今年度の総仕上げに臨みたい思います。

今年度一年間のまとめ

3月4日(木)
 昨日はひな祭りでした。ご家庭でも、家族の皆様で何かなされましたか。まだまだ寒暖差もあり、天候も不安定なところがあります。くれぐれも体調にはお気をつけください。学校では、ほんとうにいろいろなことがあった一年間でしたが、いよいよまとめの時期になりました。そして、それぞれの進学・進級に向けての学習や取り組みを行っています。一つ一つを大切に、しっかりと今年度を終えられるよう、頑張ってほしいと思います。

6年生 卒業式の練習

画像1 画像1
3月3日(水)
 3月に入って、6年生では卒業式の練習が本格的に始まっています。今日は、体育館で卒業証書授与の練習でした。みんなまじめに取り組んでいました。卒業式まで、あと14日。一日一日を大切に過ごして行ってください。

2年生 縄跳びです

画像1 画像1
3月3日(水)
 今日は少し吹く風が冷たい朝になりました。運動場では2年生体育科の授業が行われていました。まずは、縄跳びです。みんな頑張って取り組んでいました。

心を込めて 歌っていました

画像1 画像1
3月2日(木)
 4年生の音楽科の授業では、子どもたちはみんな一生懸命に歌に取り組んでいました。心を込めて、体の全身を使って、感情豊かに歌っている様子がとても微笑ましかったです。

タブレットを使って…

画像1 画像1 画像2 画像2
3月2日(火)
 もう学校では、タブレットを使った授業も当たり前になっています。そして、子どもたちも見事に使いこなしています。今日の1年生の国語科では「小学校のことをしょうかいしよう」、3年生の体育科では今日は雨天のために教室での取り組みを、それぞれがタブレットを使って進めていました。

雨の中 ありがとうございました

画像1 画像1
3月2日(火)
 今日は、来年度新入学一年生の保護者の皆様を対象とした入学説明会が実施できなかった代わりの、紹介動画の上映会と準備物の展示会を行いました。朝からの雨の中でしたが、何名かの保護者の皆様がご来校されました。ほとんどの方は、準備物を実際に見ておきたいとのことでした。お忙しい中、ありがとうございました。今後とも、本校ホームページや本ブログ、ミルメール等を活用して必要事項があればご連絡いたしますので、よろしくお願いいたします。

ストーリーテリング

画像1 画像1 画像2 画像2
3月1日(月)
 今日は1年生と2年生ではストーリーテリングがありました。いつものことですが、子どもたちは、しっかりとお話を聞いていました。3学期は全学年で実施してきましたが、今年度のストーリーテリングはこれで終わりです。これからも、よいお話や物語との貴重な出会いがあることを祈っています。

図書室にて

画像1 画像1
3月1日(月)
 今日は朝から3年生が図書室を利用していました。みんな静かに集中して自分の読みたい本を読んでいました。やはり、こういう時間は大切ですね。これからもがんばってください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 心の教室 SGK
3/10 地区児童会・集団下校
3/11 6年生を送る会 SGK
3/12 放課後サポートDay 卒業式予行練習  諸費振替日2
枚方市立招提小学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-2-8
TEL:050-7102-9084
FAX:072-856-1749