最新更新日:2024/11/28
本日:count up1
昨日:173
総数:216028

2月11日(木)運動場がきれいになりました!!

画像1 画像1
先週の雨でデコボコになっていた運動場ですが、今日はそれをキレイに整えてもらいました。明日からは運動場で気持ちよく体育の授業や友達と遊ぶことができます。

2月10日(水)かず探しビンゴ(1年生)

算数で、学校にあるものの数を数えて、ビンゴをしました。
90個のものはあるかな?
みんなの靴箱は全部で何個だろう?
たくさん考えて、調べにいくものを決めていました。
これまでの学習が生かされ、みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水)4年 理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習では、「物の温まり方」の実験をしています。ロウソクを塗った金属(銅)の板を温めると…?
じっと観察した後、実験結果や気づいたことを真剣に記録していました。使い終わった道具も洗って、片付けまでばっちりでした!

2月10日(水)火災避難訓練を実施しました

20分休みに、理科室から出火という想定で訓練を実施しました。担任の目が届きにくい休み時間だと、子ども達がどのような動きをするか、初めての試みだったのですが、色々反省点もありました。今後の訓練に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水)給食当番頑張ってるよ

エプロン付けて、マスクもして、手洗い・消毒もバッチリ。当番の人が配膳室に食器や食缶を取りに行っているところです。新しくできた調理場は来年度から本格的に動き出します。
画像1 画像1

2月10日(水)3年 物の形を変えると重さは?

班ごとに重さを量る実験中です。木やゴム、プラスチックなど何種類かの重さを交代で量っています。同じ教材を使っているのですが、どうしても1グラム程度の誤差が・・・。6班とも同じ重さになった時、思わず子ども達から「おお〜ッ」という声が出ました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(水)5年 家庭科その1 だんだん完成に近づいてきました

タブレットを入れる袋が、完成に近づいてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月10日(水)5年 家庭科その2 袋に模様を入れています

袋の形が完成した人から、表に自由にアップリケや刺繍を入れています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月10日(水)5年 ラストプロジェクト決め

要するに「係」のことなのですが、その様子を見ていてとても楽しかったのでお知らせしました。中でも「お笑い」プロジェクトチームに立候補する人の多いこと! では誰がするかで「楽しく」もめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水)6年 国語『プロフェッショナルたち』板金職人 国村次郎

このクラスでは、国村さんのプロフェッショナルカードを作ろうと、国語の教科書本文から「すごいところ」「今の自分に生かすこと」を考え、写真入りで書いていました。先生のタブレットには、このように表示されます(下の写真)。一瞬で提出者が分かり、何が書いてあるのかもチェックできます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水)4年 タブレットを使う時間を考えているか?

今の子ども達にとって、タブレットは本当に「面白い」と思います。
ついついタブレットに向かう時間が増えてしまい、それを心配した担任が子ども達に使用時間や使い方についての指導をしていました。
「機能」から調べると個々のタブレットの使用時間が分かるそうです。学校でも指導しますがご家庭でも、ご注意いただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水)1年 国語『言葉を集めよう』の授業

国語で、『言葉をつなげるとどんな文ができるかな』の授業をしていました。名詞・形容詞・副詞・動詞を、それぞれたくさん集め、選んだ言葉を集めて文を作ります。それをロイロノートを使って先生に提出していましたが、発表段階になると爆笑の連続!? お子さんに聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月10日(水)3年 図工の作品「もちもちの木」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どの作品もとても素敵です。今、3年生の教室の後ろの掲示板に貼り出されていますので、ほんの一部ですが紹介しましょう。
カッターで黒い画用紙を一生懸命に切り取っていた姿を知っているので、どの作品を見てもほのぼのします。

2月10日(水)2年 自分オリジナルの問題を作ろう

算数の時間です。オリジナルの問題って、子ども達はどんな問題を作ってくれるかな? 楽しみですね。その前に先生が、机上を整理してねと指導していました。すぐにグチャグチャになってしまう人もいますからね。
画像1 画像1

2月10日(水)2年生 間違えたところはしっかり直そう

やりっぱなしは、いけません。先生が、一人一人のプリントの直しを、チェックしていました。失敗から学ぶことは大切です。私自身も努力したいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(火)職員研修中 タブレットの使い方

子ども達が帰った後、職員でタブレット研修を実施しています。ICTサポーターの方と、現在教室で実践している教員が講師となって、使い方について学びました。タブレットが入ったとはいえ、得意な者ばかりではありません。こうやって皆が使えるように、私達も勉強しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(火)5年 社会 くらしと産業を支える情報通信技術

どのような場面でICTが使われているのか調べていますが、調べている子ども達自身もICT機器を使って、学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(火)6年 国語『プロフェッショナルたち』から何を学ぶ?

国語の読み取りの続きをしていました。怪獣医師、勝俣悦子さんの生き方について読み取り学習中です。子ども達のタブレットには、前時の黒板が写真で残されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(火)全集中図工の呼吸(5年)

5年生は今図工の時間に彫刻刀使って版画を作っています。
「彫刻刀を使っての作品作りなので怪我しないように集中してやりましょう。」
と伝えると、黙々と取り組んでいました。
好きな伝統和柄を四つ(もしくは二つ)選んでデザインしています。
完成がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(火)4年 6年生にメッセージを書いています

平和学習へのコメントを、班の人達で相談しながら、一生懸命に書いていました。廊下に展示するようです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/17 第75回卒業式
枚方市立香里小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2
TEL:050-7102-9012
FAX:072-854-0550