最新更新日:2024/11/29 | |
本日:33
昨日:102 総数:216360 |
1月29日(金)3年生 1日の始まり「今日は・・・」
寒い朝ですが、廊下の窓は全開の中、朝の様子を見に教室を回りました。3年生のこのクラスでは早速、今日の予定などを、先生が説明していました。また別のクラスでは課題が終わった子ども達が静かに読書をしていました。
1月28日(木)4年生 気持ちよく歌っています
マスクをしているのに、廊下に響く高音が、あまりに素敵だったので、音楽室をのぞきました。4年生の歌声でした。ホームページでは、歌声まで届けられないのがとても残念です。お家でも聞いてあげてほしいなと思いました。
1月28日(木)きれいに掃除!(3年生)
きれいな教室で学習できるよう、みんなで協力して掃除しています。
戻ってきたほうきをこんなにきれいに整理していました。 教科書などが並んでいる棚も、毎日きれいに整頓しています。 1月28日(木)2年生 歌声ひびけ〜1月28日(木)6年生 キットを使って実験中
6年生にもなると、難しい電気の実験をするようになりますね。ハンドルを回すとビィ〜ッと音が鳴り始めました。
1月28日(木)1年生 終わりの会で本日のキラキラさん紹介1月28日(木)3年生 自分で問題を作っています
社会科で学んだことをもとに、それぞれが問題を作って、友達同士で解き合っているようです。これもロイロノートの機能を使うとできます。それにしてもあっという間に、ここまで使いこなせているとは!!!
1月28日(木)5年生 木版画の下絵を写す
和模様の下絵を完成させたこのクラスでは、いよいよ今日から、木に絵を写します。文字は逆向けに印刷されるから注意してね。
1月28日(木)4年生 タブレットを見るときは・・・
先日、子ども達の隠れ近視の問題がニュースに出ていました。この学級ではタブレットを使う機会が増えるので、目との距離に気をつけるよう指導していました。大切なことですね。
1月28日(木)今日の給食は、大阪産の泉たこ
本日の給食には大阪産の「泉たこ」が使われました。唐揚げとして登場です。歯応えがしっかりしている!と感じました。なかなか噛み切れなかったのは私だけ!?
1月28日(木)春の訪れ 紅梅・白梅1月28日(木)2年生 縄跳びの練習を、がんばっています
ペアになって互いの回数を調べたり、自撮りでフォームを確認したり・・・。2年生の体育、縄跳びの様子です。
1月28日(木)朝の中庭 ジャンプ台で二重跳び練習
中庭に縄跳び用の青い台が設置されてされています。板がたわみ、その分高く跳べるので、二重跳びがしやすくできるように作られた台です。朝から練習に励んでいる子ども達でした。
1月27日(水)運動場の面積も15cmから(4年生)1月27日(水)パソコンで算数(1年)
初めてパソコン室に行きました。
パソコン室の使い方を学んだ後、ICTサポートの方が作成してくれた図形の教材を使って算数の勉強をしました。 三角形を使って様々な形を作りました。 子どもたちは「楽しい」といって夢中で取り組んでいました。 1月27日(水)図書委員会からのお勧め本
図書室前の掲示板に、図書委員会からの「お勧め本」紹介コーナーが設置されていました。イラストを入れ、学年に応じた本を選んで紹介されています。
今年度、香里小では低学年は100冊、高学年は50冊読破した人に、表彰状を作って渡しています。本好きな子ども達に育ってほしいものです。 1月27日(水)6年生 卒業までにしたいこと
あるクラスで、卒業までに1年生と一緒にできることを考えていました。司会の人を中心に、できそうなことを皆で考えていましたが、人数的なことやルールについて一生懸命に考えてくれていました。
1月27日(水)4年生 校内にある冬の植物報告会
タブレットで撮影した校内の冬の植物について、各自がロイロノートにまとめたものを提出し、写真で紹介していました。授業では、写真を撮ったときのエピソード等を交えて、それぞれの子ども達がたくさん写真を紹介していました。テンポが良くて楽しかったです。
1月27日(水)5年生 タブレット入れを作っています
家庭科で、タブレットを入れる袋を作っているそうです。ミシンで縫って仕上げます。袋があれば安心! 大切に使いましょうね。
1月27日(水)3年生 テストを返しています
磁石のテストを返しているところでした。事前にテストの問題について解説があった後、解答用紙も配られ、その後各自にテストが返されていました。受け取った人から直しをして先生に再提出しています。
|
枚方市立香里小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2 TEL:050-7102-9012 FAX:072-854-0550 |