最新更新日:2024/11/22 | |
本日:10
昨日:57 総数:193605 |
3月12日(金曜日) わたしの成長ものがたり 〜2年生 生活〜
本日4限目、2年生の国語の授業の様子です。きょうは、これまでに取り組んできた「まきもの」をもとに発表を行っています。大型モニターには、保護者の方に提供いただいた「小さい頃の写真」を映し出しています。みんな堂々と発表することができていました。聞き手の児童も、積極的に質問をしていました。
3月12日(金曜日) 卒業式予行 〜6年生〜3月11日(木曜日) サッカー 〜2年生 体育〜
本日3限目、2年生の体育の授業の様子です。きょうは運動場で、サッカーの試合をしています。お天気が良く気温も上がって、みんな気持ちよさそうに試合を楽しんでいるようでした。
3月11日(木曜日) 防災を考える 〜3年生〜
本日の朝学習の時間に、3年生は防災に関する番組の視聴を行いました。きょうが東日本大震災から10年目を迎えることに関連してのものです。みんなしっかりと見て、聞いて、感じ取っているようでした。
※最後の写真にYES・NOとありますが、正しい・正しくないという意味ではありません。 3月11日(木曜日) おはなしエルマー 〜絵本の読み聞かせ〜
3月になって緊急事態宣言が解除されたことから、中断していた絵本の読み聞かせを再開しています。毎週木曜日に「おはなしエルマー」の皆さまが来校し、朝学習の時間に絵本の読み聞かせをしてくださいます。本日は1年生の割り当てでした。児童たちは、まるで絵本の世界に入り込んだかのような表情で聞き入っています。おはなしエルマーの皆さま、いつもありがとうございます。
3月11日(木曜日) 東日本大震災の発生から10年3月10日(水曜日) 6年生を送る会 〜5年生〜
本日6限目、5年生による6年生を送る会を実施しました。例年5年生は卒業式に出席するため送る会には参加しないのですが、今年度は卒業式に出席できないため送る会を行うものです。ただし、1〜4年生が行う送る会とは分けて、例年の卒業式と同様に5年生単独で行うことにしました。入場のときの演奏や出し物(ボディーパーカッション)・呼びかけなど、とってもすばらしかったです。これまでの練習の成果が出ましたね。対する6年生の言葉も、とってもすばらしかったです。
【入場の様子はここをタップ】【出し物の様子はここをタップ】 ※2つの動画とも枚方市のサーバーに保存しています。 3月10日(水曜日) なわとびのテスト 〜1年生 体育〜
本日3限目、1年生の体育の授業の様子です。きょうは運動場で、なわとびの練習とテストを行っています。みんな一生懸命に練習し、テストに臨んでいました。
【動画はここをタップ】【iOS端末の方はこちら】 ※風の影響でノイズが入っています。ご了承ください。 3月10日(水曜日) 卒業式の練習 〜6年生〜
本日2限目、6年生は3月17日(水曜日)実施予定の第47回卒業式に向けての練習に取り組んでいます。動作もきびきびしていて、きっと立派な卒業式になると確信しています。
3月10日(水曜日) 漢字のまとめ 〜3年生 国語〜
本日1限目、3年生の国語の授業の様子です。きょうは、iPadのタブレットドリルを使って、これまでに学習した漢字のまとめ(読み書き)に取り組んでいます。児童たちは、習った漢字を思い出しながら、しっかりと取り組んでいました。一方で、忘れてしまった漢字もあったようですが、繰り返し練習しているうちに、自分のものになりますよ。
3月10日(水曜日) 壁スイッチの修繕
本日朝、教室棟3階の壁スイッチの修繕を行いました。12月3日(木曜日)に修繕したのですが、再び陥没してしまったものです。この部品は横から金具で押さえつけているだけなので、強く押すと陥没します。経年劣化で押さえつけが弱くなっているようで、強く押さなくても陥没してしまったようです。とりあえずカバーを外して、位置を整え、再度しっかりと押さえつけて固定しました。児童の皆さん、操作はやさしくしてね。
3月9日(火曜日) 卒業式について(重要なお知らせ)
枚方市教育委員会から、卒業式についての通知がありました。
【通知の要旨】 卒業式直前に教職員・児童生徒等に陽性者が確認され、卒業式当日までに濃厚接触者の特定ができない場合は、感染の拡がりが不明であるため、卒業式を延期とすることとします。この場合の予備日は、中学校は3月17日(水)午後、小学校は3月24日(水)午後とします。 【お知らせ文書はここをタップ】 3月9日(火曜日) 校内研修全体会を実施しました
本日放課後、校内研修全体会を実施しました。さだ西小学校は今年度、昨年度に引き続き校内研究の教科を外国語・外国語活動とし、「考えながら話す外国語科・外国語活動へ向けて〜聞きたい、伝えたい、つながりたい〜」を研究主題として、取り組みを進めてきました。本日はまとめの全体会です。校内研修部から、本年度の校内研修の取り組みとその成果と課題について、また来年度の校内研修について報告がありました。6つの班に分かれて実施したグループ協議も充実したものになりました。
3月9日(火曜日) 世界一美しいぼくの村 〜4年生 国語〜
本日4限目、4年生の国語の授業の様子です。きょうは教科書の『世界一美しいぼくの村』について学習しています。教室には1〜14までの学習計画表が貼ってあり、今回のめあては7の「2の3つの疑問の答えを、自分なりの考えで書こう」です。児童たちは、iPadのロイロノートに2で書いた3つの疑問に対し、自分の考えをしっかりとノートに書き込んでいました。給食の準備があったので、全体交流とまとめ・振り返りを見ることができなかったのが残念です。
3月9日(火曜日) この人をしょうかいします 〜2年生 国語〜
本日2限目、2年生の国語の授業の様子です。きょうは、これまでに取り組んできた「この人をしょうかいします」の発表を行っています。ワークシートには、紹介する人と挿し絵・紹介文が書かれています。事前に先生がiPadを使って写真に撮っておき、発表に合わせて大型モニターに映し出しています。話し手は演台に飛沫防止ガードがありましたが、みんなに聞こえる声でしっかりと発表できていました。また、聞き手もしっかりと聞いて、積極的に手を挙げて質問をしていました。
3月8日(月曜日) 交通事故を防ぐためのもの 〜3年生 社会〜
本日5限目、3年生の社会の授業の様子です。あれ?さっきも同じような授業を見たぞ・・・と思っていたら、3限目の5年生の体育の授業でした。小学校学習指導要領によると、3・4年生の社会において「地域社会における災害及び事故の防止について、次のことを見学、調査したり資料を活用したりして調べ、人々の安全を守るための関係機関の働きとそこに従事している人々や地域の人々の工夫や努力を考えるようにする。ア(省略)イ(省略)」と書かれており、今回は交通事故を防ぐためのものについて学習しています。先生は大型モニターにiPadを使ってストリートビューの映像を映し出し、児童たちは実際の校区の様子を見ながら、「カーブミラー」「道路標示」「見守り隊の方」などを答えていました。
3月8日(月曜日) 交通事故の防止 〜5年生 体育〜
本日3限目、5年生の体育の授業の様子です。きょうは教科書の「交通事故の防止」について学習しています。文部科学省の小学校学習指導要領によると、教科名が「体育」なのでややこしいのですが、保健の内容は体育の授業で学習することになっています。しかも「交通事故の防止」となると、それって保健?とお感じになられるかもしれませんが、けがの防止という視点から保健の授業で扱います。今回は先生が大型モニターに映した映像にどんな危険が潜んでいるか、iPadのロイロノートを使って自分の考えを書き込み、全体で交流しています。みんな積極的に自分の考えを発表していました。「増水ちゅい」はご愛嬌。
3月8日(月曜日) たしざんとひきざん 〜1年生 算数〜
本日2限目、1年生の算数の授業の様子です。きょうは教科書の「たしざんとひきざん」の学習で、めあては「ずをつかって、なにざんかをかんがえよう」です。例えば「汽車に12人乗っています。みかさんは前から5番目にいます。みかさんの後ろには何人いますか」という問題だと、引き算を使います。児童たちは図を使って、全員の数から自分も含めた前にいる人の数を引くと後ろにいる人の数がわかることを理解していました。
3月8日(月曜日) かさ置き場にて 〜教室棟2階〜3月5日(金曜日) 6年生を送る会の練習 〜5年生〜
本日5限目、5年生は3月10日(水曜日)実施予定の「6年生を送る会」の練習をしています。例年5年生は卒業式に出席するため送る会には参加しないのですが、今年度は卒業式に出席できないため送る会を行うものです。ただし、1〜4年生が行う送る会とは分けて、例年の卒業式と同様に5年生単独で行うことにしました。練習にはとても熱が入っていて、すばらしいものができつつあります。6年生の皆さん、楽しみにしていてくださいね。
|
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065 住所:大阪府枚方市出口6-20-1 TEL:050-7102-9104 FAX:072-832-8222 |