最新更新日:2024/11/28 | |
本日:157
昨日:150 総数:105702 |
田口山幼稚園 卒園式例年は、小学校からもお祝いに出席していたのですが、今年はコロナ禍のため出席できませんでした。 式を終えた卒園児と保護者の方々が園庭で記念写真を撮っていました。 小学校への入学を楽しみにしています。 写真(右)は、現1年生が新1年生を迎えるために育てているチューリップです。 第46回 卒業証書授与式桜の蕾が膨らみ穏やかな一日です。 卒業生百名が、田口山小学校を巣立って行きました。 明日の卒業式に向けて5年生は、明日の卒業式には出席できませんが、体育館の床ぶきや椅子並べ、トイレや廊下、階段の掃き掃除など隅々まで心を込めてきれいにしました。 5年生のおかげで、きっといい卒業証書授与式になるでしょう。 6年生 卒業式の練習今日は、卒業証書の受け渡しや退場の練習を行いました。 今年度の卒業式は、卒業生、保護者と教職員で行います。残念ですが、コロナ感染防止の観点から来賓の方々や5年生の出席はありません。 また、国歌や校歌は演奏のみとなりますが、厳粛で清新な空気の中で、卒業生一人一人がその歌詞に込められた思いを噛み締め、6年間の思い出を胸に抱いて聴いて欲しいと思います。 そして、17日当日、「卒業証書授与式」に卒業生一人一人が威風堂々と臨んでください。 3年生 算数の授業
3年生の算数は「そろばん」の授業です。
34と4の和をそろばんで求めます。 「34を入れて・・・5の玉を下ろして・・・」さて、どうのように玉を動かせばいいのでしょうか。 卒業生へのメッセージ在校生や教職員、調理員、ブックファミリーさんなどからの卒業生へのお祝いメッセージが廊下に掲示されています。 在校生による「6年生とのお別れ会」今日は、2年生が、お世話になった6年生にお祝いと感謝の気持ちを伝えます。 清掃の時間普通教室や特別教室はもちろん、廊下や階段、靴箱付近もみんなで分担して掃除をしています。 2年生 「人権の花運動」に参加「人権の花運動」は、「花の球根、種子、苗などを児童等が協力し合って育てることを通じて、協力、感謝することの大切さを生きた教育として学び、生命の尊さを実感する中で、人権尊重思想を育み、より豊かな人権感覚を身につけてもらうことを目的」に実施されています。 本校では、10月6日にプランターに植え付けたクリサンセマムが、白い花をたくさん咲かせました。 6年生 卒業式の練習今年度の卒業式は、昨年度と同様、卒業生・保護者・教職員のみの出席です。 卒業生一人一人が、6年間の思い出を胸に卒業証書を受け取ります。 卒業式に向けて3月17日の卒業式に向けて、5年生が体育館の清掃と椅子の準備を始めました。 昨年度の卒業式と同様に、卒業式当日の5年生の出席はありませんが、清掃・準備等は5年生がしてくれます。 給食の様子鯨肉は1年に1度、給食に登場します。 今日は、クジラに関する動画も視聴しました。 6年生 理科の授業写真(下)は、卒業に向けて製作途中のオルゴールです。 委員会活動の取り組み(一部)学校での生活をよりよくするためにそれぞれの委員会が活動しています。 写真は、保健委員会(保健室前廊下の掲示)、図書委員会(図書室内の新聞面天台)、給食委員会(校務員室前廊下の掲示板)の取り組みです。 3年生 体育の授業3年生の体育では、運動場では持久走、体育館ではボール運動に取り組んでいます。 1年生 生活科の授業1年生 国語の授業3、4人のグループで好きな場面の音読をします。本文だけでなく、自分の考えたセリフも加えての発表です。20回も30回もお家で練習したそうです。 みんな気持ちを込めて上手に音読できました。 特別教室での授業写真(左)は、6年生の外国語の授業です。子どもたちは英語での会話にすっかり慣れてきました。 写真(右)は、5年生の理科の授業です。「ものの溶け方」について、実験や観察をしてきました。 2年生 音楽の時間コロナを気にせず、みんなで音を合わせることができるので、とても真剣で楽しそうです。 5年生 体育の時間蜜を避け、距離感を保って走れるよう学校敷地をできるだけ広く使ってマラソンコースを設定しました。 |
枚方市立田口山小学校
〒573-0001 住所:大阪府枚方市田口山3-10-1 TEL:050-7102-9112 FAX:072-851-0025 |