最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:175
総数:180381
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

2月8日 2年生

自分たちが考える理想の公園を粘土で作っています。
画像1 画像1

2月8日 給食

今日の給食は、マーボー大根、白菜の炒め物、ミニフィッシュです。
画像1 画像1

2月8日 3年生

枚方市の歴史を学習しています。
画像1 画像1

2月8日 1年生

自分が昔遊びをしているところの紙版画を作っています。
画像1 画像1

2月8日 3年生

身の回りの三角形を見つけます。それぞれが家で見つけてきた三角形を確認しています。
画像1 画像1

2月8日 学校支援チーム訪問

枚方市教育委員会より、学校支援チームに訪問いただきました。全クラスの授業を見ていただき、学校のようすについてお話ししました。
画像1 画像1

2月8日 4年生

国語です。タブレットを使って、自分の考えや感想を書いています。
画像1 画像1

2月8日 4年生

各教室には、Wi-Fiのアクセスポイントが設置されています。最終設定を終えて、今日からWi-Fiが使えるようになりました。早速タブレットのソフトウェア・アップデートを行っています。
画像1 画像1

2月5日 給食

今日の給食は、レンズ豆のジンジャースープ、赤魚のバーベキューソース、コーンソテーです。
画像1 画像1

2月5日 3年生

ボールシュートゲームです。相手方のゴールにある段ボール箱に円の外からボールを当てて落とすと点数が入ります。
画像1 画像1

2月5日 2年生

タブレットで計算問題に取り組んでいます。
画像1 画像1

2月5日 6年生

ニスを塗って、いよいよオルゴールの完成が近づいてきました。
画像1 画像1

2月5日 5年生

ミョウバンと食塩の水溶液を氷で冷やしています。
画像1 画像1

2月5日 1年生

時計の課題に取り組んでいます。読めるようになったかな。
画像1 画像1

2月5日 4年生

算数の計算をタブレット上でしています。算数の式をキーボードで入力するのは困難ですし、手書きが早いですね。前に出てきて黒板に書くよりも効率的にみんなの解き方が共有できます。
画像1 画像1

2月4日 5年生

平和の燈火(あかり)で灯すキャンドルカップに平和への願いをかきました。3月6日に点灯される予定です。
画像1 画像1

2月4日 給食

今日の給食は、冬野菜鍋、れんこんのから揚げ、海苔の佃煮です。
画像1 画像1

2月4日 5年生

スクラッチを使ったプログラミング学習です。猫を動かします。
画像1 画像1

2月4日 4年生

22分間、水を熱して温度変化を調べます。
画像1 画像1

2月4日 4年生

これは、音声入力の方法を学んでいるところです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035