最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:175
総数:180391
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

3月16日 6年生

6年生の教室には、お祝いのメッセージが飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月16日 6年生

卒業式を前に、1年間過ごした教室をきれいにしています。
画像1 画像1

3月15日 4年生

各班でアンケートを集約、分析した結果の報告会です。タブレットをテレビに映して説明しています。各班の発表の感想もタブレットで提出します。
画像1 画像1

3月15日 給食

今日の給食は、牛肉たっぷりカレー、アスパラソテー、福神漬けです。
画像1 画像1

3月15日 4年生

サッカーです。チームに分かれて練習しています。
画像1 画像1

3月15日 3年生

音読大会をしています。発表を聞いて、それぞれが評価を記入します。
画像1 画像1

3月15日 3年生

マグネットマジックが、完成してきています。
画像1 画像1

3月12日 1年生

ロイロノートです。タブレットで絵を描いて、提出します。
画像1 画像1

3月12日 4年生

給食時に、今日の自分たちのオペレッタを鑑賞しています。
画像1 画像1

3月12日 給食

今日の給食は、キャベツのスープ、ヒレカツ、コーンソテーです。
画像1 画像1

3月12日 1年生

読んだ本からイメージして描いた絵をタブレットに取り込んで、鑑賞しています。
画像1 画像1

3月12日 6年生

4年生の時に埋めたタイムカプセルを掘り出しました。2年後の自分にあてた手紙を読み返しています。どんなことが書いてありましたか?
画像1 画像1

3月12日 4年生

オペレッタ「アナトール、工場へ行く」です。2回公演で、1,3,5年が鑑賞しました。
とてもきれいな歌声、セリフやピアノ演奏、昨日収録したリコーダー演奏やみんなが描いたアナトールの絵をテレビで流すなど、とても凝った演出ですばらしかったです。
コロナ禍で十分な練習もできなかったにもかかわらず、完成度がとても高い発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日 3年生

マグネットでキャラクターを動かし、ゴールを目ざします。
画像1 画像1

3月12日 5年生

まさに春が近づいています。
画像1 画像1

3月11日 3年生

卒業式用のお花を作っています。
画像1 画像1

3月11日 給食

今日の給食は、玉ねぎのおつゆ、鯖の煮つけ、小松菜の煮びたしです。
画像1 画像1

3月11日 5年生

ランチョンマット作りです。縫い終わったら、アップリケをつけて…。完成に近づいています。
画像1 画像1

3月11日 5年生

プログラミング学習です。多角形を描きます。
画像1 画像1

3月11日 1年生

ロイロノートの基本的な使い方を学んでいます。出された課題に解答を記入して、提出します。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035