最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:175
総数:180381
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

2月25日 給食

今日の給食は、ビーフカレー、ごぼうのサラダ、福神漬け、黒米ごはんです。
画像1 画像1

2月25日 5年生

ランチョンマットを作っています。給食の時に使えますね。
画像1 画像1

2月25日 3年生

図工です。マグネットを使って動かす工作を作っています。それぞれのアイデアを生かして作ります。
画像1 画像1

2月25日 5年生

少年サポートセンターから講師をお招きし、非行防止・犯罪被害防止教室を行いました。
犯罪の手口は、どんどん巧妙になっています。みなさんも十分気をつけてください。

http://www.pref.osaka.lg.jp/koseishonen/syounen...
画像1 画像1

2月25日 1年生

さまざまな形を作り、タブレットで撮影します。
画像1 画像1

2月25日 1年生

段ボールにボールを当てて、倒します。
画像1 画像1

2月25日 4年生

みんながしてきた宿題を確認しています。音楽の演奏が聴けるものもあります。
画像1 画像1

2月24日 給食

今日の給食は、だんご汁、焼き魚(鮭)、春雨の中華炒めです。
画像1 画像1

2月24日 5年生

動物の版画を刷っています。
画像1 画像1

2月24日 3年生

棒グラフの勉強です。棒グラフの特長は何でしょうか。
画像1 画像1

2月24日 4年生

大阪の場所や歴史的建造物について調べ、ポスターを作ります。
画像1 画像1

2月24日 4年生

「ごんぎつね」の主人公「ごん」の版画です。
画像1 画像1

2月22日 5年生

がんばって巻いたコイルに電流を流すと、コイルに釘がくっついています。
画像1 画像1

2月22日 1年生

紙版画の作成が進んでいます。
画像1 画像1

2月22日 給食

今日の給食は、八宝菜、厚揚げのチリソース、フルーツポンチです。
画像1 画像1

2月22日 3年生

算数です。数が少ないときの表のあらわし方について学習しています。
画像1 画像1

2月22日 1年生

食育の授業のまとめです。これまでの学習を振り返って、心に残ったことやがんばりたいことを書きます。
画像1 画像1

2月22日 3年生

それぞれが好きな国を選んで、ポスターを作っています。
画像1 画像1

2月20日 1年生

たくさんのお店が開店しています。どのお店も活気があって繁盛しています。
もらったお金でこんなにたくさん買うことができました。
いちばん売り上げが多かったのは、ボーリングをして景品がもらえるゲーム屋さんで、4,000円でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日 6年生

マラソン大会です。運動場と校舎を周回するコースです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了 大掃除
3/24 修了式
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035