最新更新日:2024/11/02
本日:count up6
昨日:125
総数:549231
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

学校だより1月号をUPしました

津田南小だより1月号をupしました。以下よりご覧ください。
(津田南小HP本館のページにジャンプします)
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000028879.html

始業式 その2 1月6日(水)

始業式の日の各クラスの様子を続けて。
3年生のクラスでは早速漢字の学習をしていました。辞書も使ってしっかり学習しています。
6年生のクラスは席替えでしょうか。新しい席で気持ちも新たにスタートですね。
5年生と6年生の階段の詩も新しくなっています。高学年の想いが伝わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始業式  1月6日(水)

学校に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。今日は3学期の始業式。今日の式も体育館からのオンラインで行いました。
式の後は、各教室でおうちの人に見ていただいたあゆみや冬休みの宿題を提出です。2年生は絵日記を書いてきていました。書初めを台紙に貼っているのは4年生。みんなそれぞれ充実した冬休みを過ごしたようですね。学年最後の学期、みんな「このクラスでよかったな」と思って1年の締めくくりができるよう、各クラスでいろいろなことに取り組んでいってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年あけましておめでとうございます

皆さん、新年あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。
今年は丑年です。牛のようにあゆみは遅くても着実に歩を前に進める、そんな年にしていきたいと思います。
さて、下の写真は6年生が卒業制作で作った木彫りのオルゴールです。6年生も卒業まであと2ヶ月あまりになりました。「津田南小楽しかった!」「このクラスでよかった」と思って卒業式の日を迎えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

終業式〜今回もオンラインで〜 12月25日(金)

今日で2学期が終わりました。長い長い2学期でしたが、いろいろな行事をすることのできた2学期でした。今日の終業式もオンライン、体育館からzoomで各教室に配信して行いました。体育館でみんなの顔を見ることはできませんでしたが、教室から大きな声で挨拶している声は体育館にも聞こえてきて,気持ちがほっこりしました,またいつか、みんなで体育館に集まって式をする日が来るといいですね。
終業式のあとは各クラスで、「あゆみ」をもらったり,冬休みの宿題をもらったりして下校しました。始業式は1月6日です。冬休み、家族とゆっくり過ごしてほしいと思います。
皆さん良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

お楽しみ会  12月24日(木)

長かった2学期も明日で終わりです。どの学年、クラスでも今日はお楽しみ会をやっていました。6年生は、配付されているiPadを駆使したクイズや出し物が多かったようです。2年生はまだ飾り付けの真っ最中でした。準備から子どもたちは盛り上がってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生にもiPadを配付しました  12月24日(木)

10月の6年生に続いて,今日5年生にも1人1台のiPadを配付しました。各クラスで,iPadとカバーが配られると,早速電源を入れたりパスコードを設定したりしてみました,学校でインターネットにつながるのは3学期になってからですが,何ができるか、何をしようか、みんなワクワクしています。便利に楽しく使っていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年5年学年交流会  12月22日

昨日12月22日6時間目に、3年生と5年生の学年交流会が運動場で行われました。先日の2年生4年生の交流会と同様にはじめは、ペアリレーで始まったのですが、この交流会では2つ目の種目がありました。「追っかけ玉入れ」です。先生たちが背負った段ボールの箱を目掛けて、各チームが赤白の球を入れますが、先生たちは全力で逃げています。写真では何をやっているのかわからないと思いますが、みんなとっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動〜教室編〜

クラブ活動は、月曜日の6時間目、いつもは委員会のない6時間目に行っています。一昨日21日(月)は今年最後のクラブ活動となりました。今回は教室内で行っているクラブを紹介します.
音楽クラブはふだん音楽室で活動していますが、この日は3階の英語教室からリズムをうつ音が聞こえてきました。テレビから流れる動画にあわせて、カスタネットをリズム良く叩いています。曲は今年大流行した「夜にかける」「紅蓮華」。よく揃っていてカッコよかったです。家庭科室では、ハンドメイドクラブがそれぞれにいろいろなものを手作りしています。トートバッグ、なんていう大きな物に挑戦してしている人もいました。6年生の教室ではけん玉クラブが活動していました。いろいろな技に挑戦しています。上手な人がたくさんいました。他にもパソコンクラブや、オセロ将棋クラブ、読書イラストクラブなども活動しています。今回紹介できませんでしたが、3学期に紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遊具を安全に  その2 12月23日

子どもたちが安全に遊具を使うために、前回はブランコの柵について書きましたが、校務員さんもがんばってくださっています。春の休校期間中から、塗装が剥がれている遊具にペンキを塗ってきれいにしてくださっています。ブランコから順番に塗って、先日滑り台が塗りあがりました。今は雲梯に取り掛かっています。3月の終わりまでに鉄棒まできれいにしていただく予定です。きれいな遊具は気持ちが良いだけでなく、錆や腐食も防ぎ、子どもたちの安全にも欠かせません。
画像1 画像1
画像2 画像2

遊具を安全に ブランコに柵がつきました  12月22日(火)

今まで柵がなく、コーンなどで囲っていたブランコに柵をつけていただきました。22日に1日工事をして、きれいに取り付けられました。これで、安全にブランコで遊ぶことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

iPadで学習の振り返り  12月22日(火)

6年生の教室では,算数の時間にiPadを使って学習の振り返りをしています。今までは,プリントやノートに学習の振り返りを書いて、先生に提出していたのですが、Google classroomのフォームというアンケート機能を使って、学習の感想や振り返りを入力し先生に送信します。提出の状況や子どもたちが書いたことを先生の方ですぐに集約できる便利な機能です。さあ、みんなうまく送信できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

夢を宇宙にその2  12月21日(月)

今日は、みんなが夢をかいたボードを持って、写真撮影をする日です。1年生から6年生まで、どのクラスも自分たちの書いた夢を持って、とってもいい笑顔の写真を撮ってもらいました。みんなの夢が宇宙へ旅立つ準備が整ってきましたね。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年4年 学年交流会  12月21日(月)

2時間目、2年生と4年生が運動場で学年交流会を行っていました。例年1学期に「手つなぎリレー」を学年交流として行っているのですが、今年は休校のあった関係で手つなぎリレーは中止となっていました。けれども,これも例年1月に行っていた児童会まつりが感染拡大防止のため今年度は中止となったので、何か児童会でできることをということで,学年交流行事を行う事になりました。
今日は2年4年がリングを持ってリレーを行いました。4年生は2年生を気遣いながら,2年生は4年生のお兄さんお姉さんに見守られて,リレーを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の取材  12月18日(金)

朝、廊下で5年生から「校長先生、20分休みか昼休みに取材に行ってもいいですか?」と声を掛けられました。「20分休みならいいですよ。」と答えると、20分休みに5年生の2グループが校長室に取材に来てくれました。5年生は、今社会の学習で、ニュース番組の作り方を学習しています。その学習のゴールの活動として、自分たちでニュース番組を作る取り組みをしているのだそうです。子どもたちからは「なぜ、東校舎だけ改修されて、他の校舎はきれいにならないのですか」とか、「南小で一番長くいる先生は誰ですか?」などの質問を受けました。中には「校門前の植え込みに1カ所だけくぼみがあるのはなぜですか?」など、先生はきっと誰も知らないような質問も。
みんなとても真剣にしっかり取材してくれました。どんなニュースが出来上がるのでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

夢を宇宙に  12月17日(木)

久しぶりの更新になりました。津田南小の子どもたちは、後1週間少しになった学期末まで元気いっぱいにいろいろな活動に取り組みます。
今、すべてのクラスで自分の夢を書いています。将来なりたいものを書いている人が多いですね。今日は3年生のクラスが、自分のなりたいものを書いています。来週月曜日には、写真屋さんにこのプレートを持ってクラスごとに写真をとってもらいます。そして、ほかの学校の子どもたちの写真も合わせて、夢を描いた写真でモザイクアートを作り,本物のロケットに乗せて宇宙に打ち上げてもらう計画です.なんと壮大な計画!児童会が中心になって進めてくれているこの計画、みんなワクワクしながら自分の夢を書いていることでしょう.楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます 今日の給食 特別編 その3 12月16日(水)

 今日は、給食時間中の学級を参観しました。ちょうど、栄養士さんが、iPadを駆使して今日の給食ができるまでを記録して、みんなに紹介してくださいました。人参や金時豆などが変身する様子が手に取るように分かりました。明日は、どんな方法で給食ができあがるでしょうか。栄養士さん、調理員さん!明日も楽しみです。

いただきます!<今日の給食>特別編(その1) 12月15日(火)

「いただきます!<今日の給食>は毎日、津田南小のホームページで今日の給食を紹介していますが、今日は特別編として、調理の様子を紹介します。今日の献立は、コーンスープ,コロッケ,ブロッコリーです。栄養士さんが調理場の中で撮影してくれました。
コロッケは,冷凍で搬入されたものを大きな鍋で油で揚げています。重ならないように注意して油に入れます。途中網のようなものですくっているのは、揚げ終わりではなく、コロッケの裏側だけが焦げつかないように少し浮かせているのだそうです。また,最後には温度計でコロッケ内部の温度を測り,しっかり火が入っているか確かめます。ちなみに今日のコロッケにはたけのこが入っていたのですが、気がつきましたか?(つづく)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いただきます!<今日の給食>特別編(その2) 12月15日(火)

次にブロッコリーです。ブロッコリーは花(つぼみ)の部分を主に食べますが,茎にも栄養がたっぷりあります。(詳しくは本館の「いただきます!」で。)そこで,津田南小の調理場では茎も茹でて食べてもらっています。楽しく食べられるように、星型などに型抜きをしてラッキーブロッコリーを作りました。当たった人いたかな?今日はごまドレッシングをかけて食べてもらいます。
そして最後に,コーンスープの配缶の様子です。大きな釜で作られたスープは、大きなひしゃくですくって、クラスごとの食缶に分けて入れます。1人分の分量に人数分をかけた分量を測ります。
今日のコーンスープは、乳のアレルギーがある人のために乳の除去食も提供しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

視力検査やってます 12月15日(火)

昨日から保健室では視力検査が始まっています。この視力検査も本来なら1学期に行っているものですが、今年は休校の影響もありますが、この時期となりました。みんなしっかり見えたかな?
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000