最新更新日:2024/06/18
本日:count up121
昨日:140
総数:174662
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

10月26日(月曜日) 校区探検2回目 〜2年生 生活〜

本日1・2限目、2年生は2回目の校区探検に出かけました。今回も前回に引き続き、児童たちは交通安全に気をつけながら、自分たちの住んでいる町にどんなところがあるのか、しっかりと目で見て確かめ、探検ボードにメモを取っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月23日(金曜日) 4年生校外学習 〜関西サイクルスポーツセンター〜

本日、4年生は校外学習に出かけました。行き先は河内長野市にある関西サイクルスポーツセンターです。今回のめあては「みんなで楽しんで思い出にのこそう」です。到着後、まず検温を受け、諸注意の後、サイクルパラシュートやポッポサイクル・スカイサイクルウォーカーなどで、思いっきり楽しみました。雨が降っていたので、お弁当はバスの中でいただきました。お弁当の後、再度入場して、時間ぎりぎりまで楽しみました。あいにくの雨でしたが、「みんなで楽しんで思い出にのこそう」というめあては、達成できたんじゃないかなと思っています。また、全体で集合する場面で、リーダーの人たちがしっかりとまとめることができていたのが印象的でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

その他の写真1

その他の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(木曜日) 2年生校外学習 〜万博記念公園〜

本日、2年生は校外学習に出かけました。行き先は吹田市にある万博記念公園です。今回の目的の一つに「のりものにのろう」があります。学校から光善寺駅まで全員で歩いて行き、駅では順番に自分で切符を買います。その後、自動改札機を通って、駅構内で再度集合します。私は改札近くで見守っていましたが、慣れている児童もいれば、切符の入れ方を知らなかったり、取り忘れたりする児童もいて、経験は大切だなあと感じました。万博記念公園に到着後は、少し早いですがお弁当を食べ、どんぐりや松ぼっくり拾いなど園内散策をしたり、広場や遊具で思いっきり遊んだりしました。それにしても、学校到着まで雨に見舞われることもなく、みんなが作った「てるてる坊主」が威力を発揮しましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222