最新更新日:2024/11/27
本日:count up117
昨日:222
総数:215972

3月5日(金)5年 熟語の構成を考えています

似た意味を表す漢字を組み合わせたもの・意味が対になる漢字を組み合わせたもの・上の漢字が下の漢字を修飾しているもの・上の漢字が動作や作用を、下の漢字がその対象を表すもの、そして上の漢字が下の漢字の意味を打ち消しているもの。それぞれの熟語の具体例を探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(金)6年 オルゴール ニスを塗り始めました

廊下で何やら作業をしている6年生。近づくとニス塗りをしていました。いよいよ完成間近です。
画像1 画像1

3月5日(金)4年 国語の読み取り 続きの場面は?

『世界一美しいぼくの村』を学習しています。さくらんぼやすももの匂いを通して、主人公が村の良さに気づいたシーンを、教科書から読み取ろうとしています。この場面、サラッと読んでしまうとなかなか読み取りにくいのですよね・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(金)2年 家の人に聞いてきた自分のこと

良かったことや大変だったことを、たくさんお家の人に聞いてきたそうでその発表中とのことです。ところが「○○して大変だった」という話の方がずっと多くて、しかも言いたい人がたくさん立っています。大変だった話の割には、この笑顔!
画像1 画像1

3月5日(金)金)2年 みんなの前で発表だ!

今日は、午後から市教委の視察がありました。丁度、このクラスに入った時に、一人ずつが皆の前に出てお話をしているところでした。私達が入った時に当たった人は、少々、緊張したようですが、頑張って発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(金)2年 生活科 自分のものがたりを作ろう

生活科で「自分のものがたりをつくろう」という学習をしています。
お家の方に自分が生まれたときのことや、名前がつけられた理由、乳児・幼児でのエピソードなどをインタビューし、それを元に写真や文章にまとめてアルバムを作っています。出来上がるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(金)3年 私のお勧めの文章は?

ロイロノートを使って、お勧め文章を選び意見を書いています。工夫したこと、気をつけたことなどをまとめるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(金)3年 英語専科と Who are you?

Who are you? の単元を学習中です。教科書の音読をしていました。国語の教科書と同じように、英語の教科書も「音読」している3年生に、とても感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(金)1年 色版画 スイミーの世界をご紹介しましょう

子ども達が作っている色版画のスイミーの世界。こんな作品ができてきました、というご紹介です。子ども達は紙をめくる時、上手く写っているかな?とワクワクしています。魚を作っている時は、とても慎重に形を切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(金)ベルマークの仕分けを手伝ってくれた6年生 ありがとう!

先日、PTAの環境委員の方が、仕分け箱を用意してくださったとお知らせしました。今日は朝から、たまたま通りかかった6年生が、雨で外で遊ぶこともできないし・・・と、仕分けを手伝ってくれています。入れ替わり立ち替わり、来てくれています。ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木)4年 国語 この時、主人公は兄のことを考えていたのか

『世界一美しいぼくの村』の、クライマックス場面の読み取りです。教科書にはどのように書かれており、それをどのように読み解くかが問われます。子ども達から提出された意見を、互いに戦わせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木)5年 リベンジの? 大縄跳び

大縄跳びで2位になったのが悔しくて、クラスの皆で再挑戦しようと、取り組んでいるそうです。リズムをそろえるためのかけ声、回し手とも呼吸を合わせて、息を弾ませて挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木)1年 スイミーの世界を版画で表したよ

水で濡らした薄い紙に、特殊な色紙で作った絵を押し当てると、色が転写する版画をしていました。鮮やかなスイミーの世界が浮かび上がります。子ども達は満足そうに、そっと紙をめくって出来上がりを確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木)2年 立体はどんな面が組み合わさってできている?

算数の授業です。立体を形作っている面について、実際に方眼紙を使って組み立てています。先生によると、あえて全ての辺の長さを指示しなかったのに、子ども達は自分で長さを考えて、作っているのだそうです。頭がフル回転中ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木)2年 ペッタン コロコロスタンプ

新しい作品を作るようです。その名も「ペッタン コロコロ スタンプ」。さあ、どんな作品ができるでしょうか? 教室の後ろには、以前作っていたストローで動くおもちゃが飾ってあったので、何点かご紹介しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木)3年 理科のテスト 100点うれしいな!

このクラスでは、テストを返しているところでした。受け取った瞬間にガッツポーズを取っている人や、残念そうな顔をしている人・・・。それぞれの結果に一喜一憂している子ども達です。お直しは、すぐに先生のところに持って行きましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木)3年 自分の作文を振り返る

この1年間で、色々なテーマについて作文してきた子ども達ですが、年度末に近づき、自分達の足跡を確かめる予定のようです。先生の説明に集中していた子ども達でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木)5年 木づかい運動って、ご存知ですか?

5年社会科の教科書に「木づかい運動」という言葉が載っています。森林資源を無駄なく活用し、地球全体の環境にやさしい暮らしを目指す動きのことです。次世代を生きる子ども達に、しっかりと向き合ってほしいという担任からのメッセージが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日(木)6年 プロフェッショナルになりたい

自分の書いたカードを見ながら、一人一人が発表しているところに行きました。データはロイロノートで見ることができます。
「将来の夢に向かって努力する過程で、自分が今回学習したプロフェッショナル達の言葉を思い出し、前向きに取り組める人になりたい」と決意を発表している人に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水)子ども達に付けたい力についての会議

地区児童会がありましたので、各地区に子ども達を送って行った後、研修会議を行いました。子ども達に付けたい力を、どのように工夫し指導していくのか。各学年からの報告を受け、良いところを取り入れ、次に生かしていこうとしています。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/29 春季休業日
3/30 春季休業日
3/31 春季休業日
枚方市立香里小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2
TEL:050-7102-9012
FAX:072-854-0550