最新更新日:2024/06/16
本日:count up72
昨日:98
総数:186712

6年生の授業風景

画像1 画像1
6年生は、町の未来について調べたこと考えたことをプレゼンテーションソフトを使ってみんなに発表しています。聴き手を意識して、話し方見せ方を工夫して上手に発表していました。
一人ひとりが自信を持って発表している姿に感心しました。ぜひともご家庭でも聴いて下さい。

うりこやま2

散歩中の子供たちです。今日は秋晴れでとても気持ち良さそうに楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

うりこやま

香里小学校には「うりこやま」という山があります。秋が深まってきました。その中で子供たちは秋を感じながら散歩をしたり、鬼ごっこをしたりと元気に過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会当日の写真 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
強い気持ちで走るねん           強い気持ちで

運動会当日の写真 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
ルパン・the・ボール     跳んで・走って・どんごろす

運動会当日の写真 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
We Dance As One We Race As One

運動会当日の写真 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
run run オールスターズ      引っ張れ! SUN年生☀

運動会当日の写真 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
がんばって走ります!  ボールでBINGO! ONE! ONE! ONE!

運動会当日の写真 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
ゴールめざして、よーいドン!!  pon! pon! pon!

運動会終了 ありがとうございました

画像1 画像1
本日は、お天気にも恵まれ滞りなく運動会を終えることができました。ご来校くださいました保護者の皆様には、様々ご協力いただきましたこと、心より御礼申し上げます。私達も、子ども達ががんばっている姿を見ることができて大変嬉しく思っております。職員からのメッセージを送ります。各学年の様子については、後日、写真を精選してアップして行きます。

会場の様子について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
現在、ほぼ会場設営が終わりました。

運動会準備進行中

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の運動会に向けて、二中に職員が集まり準備をしています。お天気も良さそうで、今は少々、暑いくらいです。

重要 第75回香里小運動会 最終確認

画像1 画像1
 皆様のご協力をいただきながら、子ども達にとって思い出に残る運動会にしたいと願っています。
 以下の点について最終連絡いたします。ご対応をお願い致します。
1.登校については、先日の地区児童会で一人ひとりに出発時刻を書いたプリントを配布しておりますので、お子様にご確認ください。
2.待機中、寒いと感じるお子様も居られると思います。ご家庭で相談していただき、必要な方は防寒具の用意をお願いします。
3.念のため、マスクの予備を持たせてください。
4.子ども達は、地面にレジャーシートを敷いて座りますが、座布団やブランケットを持参していただいても構いません。ご相談ください。
5.当日、急な発熱等による欠席連絡は、香里小学校に電話をかけていただいても対応することができません。学校の携帯を二中に持って行きますので、そちらにおかけください。070−2299−4160です。
6.必ず来校証をお持ちください。PTA配布の学年色分けテープの付け忘れがないようにお願いします。
7.門付近(特に下の門)で並ばれますと地域の方のご迷惑になりますので、できるだけ分散を意識してご来校お願いします。
8.開会式は簡素化しております。お子様が出場される時間に合わせ時間差をつけて二中に来ていただけると助かります。
9.競技演技図を配布しておりますので、お子様の位置をご確認いただき、分散してのご観覧をお願いします。
10.再度のお願いですが、できるだけ徒歩でのご来校をお願いします。(事情のある方につきましてはこの限りではありません。)
では、素晴らしい半日となりますように! よろしくお願いいたします。

6年生 最終練習

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は最終練習を本番の第二中学校で行いました。
最終練習だけあって、テキパキ行動して緊張感のある練習でした。みんなの思いをフラッグに込めて有終の美を飾って下さい。

4年生の練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、最初に運動会に向けてのお話があって、その後「1分間」でスタンバイするようにとの指示が・・・。それに見事に応えている子ども達も素晴らしいと思いました。

3年生の練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は綱引きの練習中。そこに綱があるつもりで、ジェスチャーだけの、「エアー綱引き」をしていました。当日の結果が楽しみですね。80メートル走も、全力でがんばってくださいね。

2年生の練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生も負けていません。ひとつひとつ先生に言われなくても、さっと自分達で入場し、並んでいました。これが初めての場所でも戸惑わずにできたらいいなと思いながら、微笑ましく見ていました。

1年生の練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、明後日の運動会に向けて、1年生も一生懸命に練習していました。 初めての運動会、当日も頑張れ!

築山の紅葉

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋が深まってきた今日この頃。紅葉が始まってきたので撮ってみました。

5年の練習風景

画像1 画像1 画像2 画像2
運動場で、練習が続いています。ハッピ姿でソーラン節を踊った後、団体競技の練習が始まりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/29 春季休業日
3/30 春季休業日
3/31 春季休業日
枚方市立香里小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2
TEL:050-7102-9012
FAX:072-854-0550