最新更新日:2024/11/27 | |
本日:73
昨日:97 総数:150084 |
(12月9日水曜日)2年生の授業の様子
2年生の6限目の授業の様子です。
一番上の写真は2年1組の家庭科の授業の様子です。かるた取りをして、 楽しみながら食育について学習しています。 真ん中の写真は2年3組の英語の授業の様子です。紙と鉛筆を使ってでは なく、iPadを活用し、画面上に示された教師の質問に、英文を入力して答 えているところです。 一番下の写真は2年4組の理科の授業の様子です。こちらもiPadを活用し 天気と気温と気圧の関係を表したグラフから読み取れたことを、画面上の グラフに文字や矢印を書き込んで説明しています。 (12月7日月曜日)3年生7限授業(続き)
上側の写真は7限目の3年3組の数学、下側の写真は3年4組の国語の
授業の様子です。3年3組の数学の授業では、iPadのZoomの使い方につ いて学習していました。 (12月7日月曜日)3年生7限授業
3年生の7限授業は毎週水曜日に行っていますが、今週は水曜日から
金曜日までの3日間、3年生の生徒たちが、受験校について担任と話 し合う教育相談会を放課後に行うため、今日7限授業を実施しました。 写真は、上側が3年1組の数学、下側が3年2組の理科の授業の様子 です。どちらのクラスも2年生所属の教員による特別授業です。 (12月7日月曜日)生活委員による挨拶運動最終日
今日は生活委員の生徒たちによる朝の挨拶運動の最終日。
先週から毎朝、正門と裏門に分かれて挨拶運動をしてくれました。 日に日に挨拶する声も大きくなり、一日の始まりを清々しい気分 にさせてくれていました。 (12月4日金曜日)人権講演会(本名:金昌行(キム・チャンヘン))を招聘し、人権講演会を 開催しました。 京都府宇治市のウトロ地区で生まれ育った在日3世のちゃんへん さん。日本人との生活環境のちがいで、小学生の頃に受けたひど いいじめの話。母親や祖父母の思いや国籍の話。また中学2年生 の時に初めて出会ったジャグリング、そこからプロのパフォーマー として世界での活躍を目指し「あきらめない心」で頑張り続ける ちゃんへんさんの半生について、熱く語ってくださいました。 また講演の中で、世界トップレベルのジャグリングの技をご披露 いただきました。 (コロナウイルス感染症対策として、換気の徹底と、密の状態を 避けるため、午前の部6クラス、午後の部6クラスの2回講演 という形で開催しました。) (12月4日金曜日)2年生の英語授業の様子
2年生の英語授業では、iPadを使って学習しています。N E Tの先生が事前に英文を録音して、それを各自がヘッドホーンやイヤホンで聴き取り、各自が会話方式で答えています。
(12月3日木曜日)本日の給食
今日の給食は、とり丼・里芋の煮物・ほうれん草のサラダ・フルーツポンチ・大盛ご飯・牛乳でした。ボリュームもあって美味しそうな給食です。ところで、ふと疑問が湧きました。なぜ、今日は大盛ごはんなのかと? そこで、給食配膳員の方の伺ってみたところ丁寧に教えていただきました。『それは、丼物やカレーの日は、生徒さんたちの食がすすむだろうと、そのメニューの日は大盛ごはんになっています。』と、そこまで、生徒たちのために考えていただいている、おいしい給食課の方々に感謝ですね。これからも感謝の心で、残さずにいただきましょう!
(12月3日木曜日)1年生が学年レクを開催(続き)
空は厚い雲に覆われ、風もあって寒い中での実施となりましたが、
温かい声援や拍手、学年のみんなで行事を盛り上げて楽しもうと 取り組む姿に、心が温まりました。 (12月3日木曜日)1年生が学年レクを開催
2学期も残すところあとわずかとなりました。1年生では2学期最後の
学年行事として、ドキドキ!ワクワク!ドキワクWinter Festival」を 6限目に開催しました。種目は「台風の目」「クイズリレー」「大縄」 の3種目。クラス対抗戦ということで、数日前から、昼休みの時間を使 って練習している姿も見られました。 (12月3日木曜日)2年生の英語の授業の様子
2年生の生徒たちは、NET(=Native English Teacher)との英会話
テストを控え、iPadを活用して英語の聞き取り練習をしています。 iPadを使いながら英語の聞き取りを繰り返し練習していくことに より、英語検定の受験対策にもつながります。 (12月3日木曜日)まなびングサポーター(大学生)が学習支援
先週から週1回、木曜日の午後にまなびングサポーターが来ています。
まなびングサポーターは生徒たちの学習支援等、授業において教員の 補助を行います。 将来数学の教員になることをめざしている大学生で、学校現場を直に みて、色々なことを知りたい、学びたいという熱い志をもって来てく れています。 生徒のみなさん、授業中に何か困ったことや分からないことがあった ら遠慮なく質問し、教えてもらってくださいね。 (12月2日水曜日)3年生7限授業
年間授業時数確保のため、毎週水曜日、3年生は7限授業を実施して
います。他学年の教員も協力し、高校入試に向けての復習を主に行っ ています。 7限目終了時には、夕陽はもう沈みかけています。 (12月2日水曜日)1年生女子の体育の授業の様子
6限目の1年3・4組の女子体育は持久走です。
雲一つない青空。風も無く、暖かく、長距離を走るにはとても 良いグランドコンディションです。 (12月2日水曜日)2年生男子の体育の授業の様子
2年生男子の体育の授業は、これから持久走となります。
昨年は記録用紙に1周ごとの通過タイムを記入。その後、各自でラップタイムを計算していましたが、今年はiPadを活用し「持久走タイム分析ソフト」を作成。1周ごとの通過タイムを入力するだけで、ラップタイムが自動的に計算されて瞬時に表示。またラップタイムがグラフ化されるため、ペースがどのように変化しているのかが一目で分かります。 走り終わった後、グラフを見ながら自分のタイムを分析し、次回どのようなペース配分で、どのような走りをするのか考えて、取り組むことができます。 (12月2日水曜日)PTA生活指導委員さんによる挨拶運動
月初めの水曜日の朝の登校時、PTA生活指導委員さんが校門に立ち、
挨拶運動を実施してくださっています。 寒い中、朝早くからありがとうございます。 (12月1日火曜日)挨拶運動週間
今日から12月です。
月初めの1週間、生活委員の生徒たちが、正門と東門に分かれて、朝の 挨拶運動を行っています。 (11月30日月曜日)3年生検証給食
本日の3年生の検証給食です。炒め物や味付け蒟蒻など、ご飯がもっとほしくなるような美味しいお弁当でした。
(11月29日日曜日)校舎からの夜景
東の空に丸くて明るいお月さまが輝いています。
大阪市内の夜景もきれいです。(上手く撮れませんでしたが・・・) (11月27日金曜日)3年生対象に性教育講演会
3年生の生徒を対象に、枚方市内の産婦人科医の方を講師として招聘
し講演会を開催しました。 第二次性徴期の特徴や、気をつけなけらばならないこと等、お話いた だきました。 (11月27日金曜日) (続)iPadを活用した剣道の授業
授業の最後には振り返りシートに入力。生徒一人ひとりがどのように
今日の授業を振り返ったかは、教師側のiPadに質問ごとに集約された 形で表示されるため、即座に分かります。 |
枚方市立第二中学校
〒573-0085 住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26 TEL:050-7102-9185 FAX:072-832-3624 |