最新更新日:2024/11/21 | |
本日:65
昨日:174 総数:212742 |
2月26日(金)3年 雨の日の20分休憩
驚きました。このクラスでは外に遊びに行けないので、自分達だけで教室遊びを進めていたのです。もちろん、参加したくない人は自由に抜けることができるのですが「記念写真」という遊びだそうです。オニになった人は、参加している人の中で、誰か1人隠れた人を当てます。1回ごとに座席を入れ替え、皆で協力して行なっていたので、本当に感心しました。
2月26日(金)5年 My hero is 〜.英語で書きました
書いたカードを写真に撮って、ロイロノートで提出しています。友達の書いたカードも、すぐに見ることができるので、他の人の作品を参考にすることもできます。先生のタブレットには全員のカードが提出されるので、チェックした後、丸をつけて返却しています。
2月26日(金)2年 ○分の○を、たくさん作ってみよう
分数の勉強をしているこのクラス。今日は折り紙を切って、○分の○をたくさん作っていました。切り方も一人一人様々で、できた分数はノートに貼っています。
2月26日(金)1年 図に描いて
前から何番目、後ろには何人・・・という問題は、1年生にとって難解です。具体的に図に表して考えないとイメージできません。
黒板には可愛い人物のイラストが貼ってあり、具体物からブロックなど抽象的な物へと変化させながら、子ども達に考えさせています。 2月26日(金)3年 棒グラフに表そう
算数です。項目ごとに資料を「正」の字でまとめ、棒グラフで表す勉強をしています。お互いに教え合っている人もいました。
2月25日(木)1年 図工でカラー版画
国語で『スイミー』を勉強した子ども達。海の底の景色を想像しながら、カラー版画に挑戦します。どんな世界が描けるでしょう?
2月25日(木)1年 「おちゃらか」で音楽を楽しもう
友達と一緒に、音楽に合わせてリズムを取ります。「おちゃらか」をしながら楽しんでいた子供達です。
2月25日(木)3年 マラソン2月25日(木)2年 紙パック人形劇録画撮り
「うわ〜、頭が映っちゃった」「やし直しだぁ」以前にもお伝えしていた読み手・映し手・演じ手に分かれての劇の録画が行われています。
廊下で給食台の後ろに体を隠して、一生懸命、録画撮り。教室では撮った録画をチェックしては、良い作品を目指して取り組んでいます。 2月25日(木)2年 ストロー人形を作ろう
今日は、教科書にも載っているストロー人形作りに挑戦していました。
「こうやったら動くでしょ?」と、先生が前で説明しているのですが、子ども達の頭の上には「???」「じゃあ分からない人は、後で来てください」ということに・・・。またまた先生、四苦八苦! 2月25日(木)3年 劇係が発表しています
クラスの係活動に「劇係」があるそうです。今日はその発表の日ということで、係の人達の劇を、皆で鑑賞しているところにお邪魔しました。劇が終わったので今から次の課題をしましょう・・・という場面です。
2月25日(木)3年 3学期最後のお習字です
教科書の課題は終了したので、好きな文字を書くことにしたそうです。中には「鬼滅」と書いている人もいて、流行したからなぁと、思わず今年度を振り返りました。
2月25日(木)1年6年 本の読み聞かせで交流会をしました
最初に1年生の挨拶があって、その後グループに分かれました。1年生が絵本を読み、6年生はお客さんとして各グループを回ります。微笑ましい風景があちらこちらで展開されていました。1年生は、少々緊張気味だったかしら? 本日の取り組みは、3組同士で行われました。
2月25日(木)5年 彫刻が続いています
黙々と版木に向かっている子ども達。徐々に模様が浮かび上がってきていました。丁寧に、丁寧に彫っています。時々、体を伸ばして緊張をほぐしながら取り組んでいる人もいました。怪我に気をつけて、最後まで頑張ってくださいね。
2月25日(木)5年 方言と共通語の学習で
笑い声が聞こえてきたので教室に入ると、丁度大阪弁が話題に上がっているところでした。担任の先生が、また上手な大阪弁で喋ること! そこで子ども達との楽しいやり取りが続き、また笑い声が起こりましたが「さあ、次の勉強」と言われた時の子ども達の反応ったら・・・。
2月25日(木)4年 国語アンケートの集計と発表に向けての相談中
『調べたことをほうこくしよう』を学習した子ども達は、実際に自分達もアンケートを取り、皆にどのように報告するか考えています。今日はその内容について班で相談していました。とても楽しそうでした。
2月25日(木)4年 桁数の多い筆算は慎重に解こう
こちらの教室では、算数プリントをしているところでした。4年生になると、桁数の多いかけ算やわり算を学習します。基本はいつも同じ。丁寧に計算することの積み重ねです。子ども達は集中してプリントに向かっていました。
2月24日(水)1年 学校紹介のスピーチと、絵本の読み聞かせ風景
皆が聞いている中、学校のことを発表しているクラスがありました。1人ずつ皆の前に出て、聞いている人に声を届けます。聞いている人達も、耳を傾けて聴きます。また別のクラスでは、明日6年生に読み聞かせをするのだそうで、絵本を読む練習をしていました。
2月24日(水)6年 交流をした1年生へ 贈る言葉
1年生が、本の読み聞かせをしてくれたそうです。そのお礼を紙に書いてお返しする取り組みを行なっていました。1枚1枚が大変丁寧で、さすが6年生だと感心しました。
2月24日(水)4年 理科とロッカーと理科では2学期に続いて火を使ったり、示温インクを使ったりと、実験のレベルもどんどん上がっていっています。安全を意識しながら実験し、色の変化に驚いてくれていました。次は水の実験を行います。湯気や水蒸気について学んでいきますよ〜‼ 廊下環境を良くするため、ロッカーの整理をしている素敵なクラスがありました。えらい‼ |
枚方市立香里小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2 TEL:050-7102-9012 FAX:072-854-0550 |