まずは、この3つから…  「時を守り、場を清め、礼を正す」 教育学者 森信三

国語科の研究授業をおこないました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時限目1年4組で国語科の研究授業があり、7名の先生が参観しました。
単元名は「つながりを考える 芥川龍之介『トロッコ』」で、「帰り道の主人公の心情を心情曲線で表そう」がめあてです。子どもたちはペアで交互に音読したのち、それぞれの場面における主人公の心情をグラフに表していました。その後、自分の考えを発表し全体で共有しました。

3年生、面接練習をおこなっています。

2月中旬におこなわれる私立高校入学試験に備えて、面接練習をおこなっています。
校長先生が面接官になり、入退室の仕方から姿勢や受け答えなどの確認をおこないます。
子どもたちは、事前に担任の先生などからアドバイスを受けて、面接練習に挑みます。
本番では、入学志望動機などを自分の言葉でしっかりと伝えてほしいと思います。
面接の練習は、今週いっぱい続きます。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

理科の研究授業をおこないました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6時限目1年2組で理科の研究授業をおこないました。教室における密を避けるため、教室と校長室をオンライン(Google Meet)で結び、分散するかたちで授業参観をおこないました。
6名の先生が参観し、加えて、枚方市教育委員会から2名の教育推進プランナーが来校して、授業終了後に助言をいただきました。
本日のめあては、「力をどのように表すと、力のはたらき方がわかるだろうか」です。子どもたちは、力のはたらく様子をたくさんの矢印や丸い形で表現したりしていましたが、ひとつの矢印の始点や長さ、向きにより、力のはたらき方を表現することができることを確認できました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立津田中学校
〒573-0121
住所:大阪府枚方市津田北町1-32-1
TEL:050-7102-9200
FAX:072-858-8132