最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:152
総数:118004
学校教育目標 〜未来をきりひらくたくましい人間の育成〜  目指せ「すてきな西中生」

4月9日(金)新入生オリエンテーション

1年生は、6時間目に新入生オリエンてーションがありました。生徒会の生徒から生徒会活動について説明があり、その後、クラブの紹介がありました。それぞれのクラブが工夫したパフォーマンスを1年生の前で披露しました。先輩は、みんなステキでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(金)今日から給食がスタート

今日から給食が始まりました。昼ご飯の時間は、飛沫防止ガード着用で「黙食」です。
お腹がいっぱいになると、みんな楽しく昼休みを過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(木)始業式(1)

今日から全校生徒が登校しました。クラス発表の紙をもらって、教室に入りました。新しいクラスで1年のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(木)始業式(2)

始業式は、放送で行いました。始業式の後、対面式も放送です。生徒会長と新入生代表があいさつのスピーチをしました。スピーチはとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日(火)入学式準備

明日の入学式に向けて、新3年生が登校し準備をしてくれました。ありがとうございます。
校内を掃除したり、体育館の椅子を並べたり、飾りつけをしたりと、先輩が心を込めて新入生をお迎えする準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日(月)校内研修

今日の午後は、年度初めの校内研修です。本校で取り組む「総合的な時間の学習」の柱となるSDGsについて、公認ファシリテーターの倉田千恵美先生にお越しいただき、先生方全員で勉強しました。また、「授業づくり」、「道徳教育」、「SGE(構成的グループエンカウンター)」の研修もあり、本年度の中心となる取組の研修を行いました。
先生方も、みんなで勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月2日(金)新型コロナ感染予防について

本日、メールにてお知らせしました「教育委員会からのお願い」は右の配布文書一覧の「教育委員会からのお知らせ」に入っておりますので、ご覧ください。

4月2日(金)クラブ活動

今日も、暖かい1日でした。グランドや体育館では、元気にクラブ活動を行っています。
写真は、サッカー部と野球部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月1日(水)新年度スタートです。

今日から、令和3年度が始まります。学校のでは、満開の桜の中、先生方の異動がありました。4月8日の始業式の日にお伝えいたします。
学校花壇のチューリップも今が見ごろです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/13 内科検診(女子)
内科検診(男子)
4/15 検尿
枚方市立長尾西中学校
〒573-0164
住所:大阪府枚方市長尾谷町1-73-1
TEL:050-7102-9270
FAX:072-855-6755