最新更新日:2024/06/14
本日:count up79
昨日:197
総数:174215
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

4月15日(木曜日) 委員会活動 〜4・5・6年生〜

本日6限目、本年度前期1回目の委員会活動を行いました。4〜6年生の児童が委員会活動に参加します。きょうは1回目なので、自己紹介をしたり、委員長や副委員長を決めたり、役割分担を決めたりして、その後実際に作業に取り組みました。4年生全員が所属する環境整備委員会では、中庭を中心に草抜きなどを行っていました。もちろん、どの委員会もしっかりと取り組むことができていましたよ。すべての児童の皆さん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木曜日) 初めての給食 〜1年生〜

本日から1年生の給食が始まりました。教室で説明を受けた後「おなかすいた〜!」と給食が楽しみでしかたがないような顔をして、うれしそうに話しかけてくれる児童もいました。おしゃべりはできないとは言え、クラスのみんなで協力して準備をした後、みんなと一緒に食べる給食の味は、ひとしおだったことでしょうね。写真にはありませんが、フルーツポンチはおかわり続出でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木曜日) Hello, world! 〜4年生 外国語活動〜

本日3限目、4年生の外国語活動の授業の様子です。本年度4年生は、担任と外国語活動専科教員の2人で授業を行います。ちなみに3・5・6年生は、担任とJTEの2人で授業を行います。Today's goal は、「世界のことばであいさつしよう」です。いろいろな国のあいさつを練習した後、班に分かれて、お互いにあいさつをする small talk をしました。みんなとっても楽しそうに、外国のあいさつに親しんでいました。
【動画はここをタップ】【iOS端末の方はこちら】
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(木曜日) たし算のしかたを考えよう 〜ひばり学級〜

本日1限目、ひばり学級の授業の様子です。きょうは、ひばり4組を参観しました。2年生の児童2人が、算数の授業を受けています。ひばり学級の児童は、普段は通常の学級でみんなと一緒に勉強しますが、国語や算数などの時間を中心にひばり学級に移動し、それぞれの状況に適した方法で個別の学習に取り組みます。支援学級の担任は、児童一人ひとりの状況に合わせた指導を行い、しっかりと理解し定着できるように支援しています。きょうも児童たちは、それぞれの課題に対し、しっかりと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(木曜日) 漢字の練習 〜2年生 国語〜

本日1限目、2年生の国語の授業の様子です。きょうは漢字の練習で、「風」「紙」の練習をしています。児童たちは、その漢字の読み方や書き順・画数、その漢字を使った文など、しっかりと取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(水曜日) 色相環 〜5年生 図画工作〜

本日4限目、5年生の図画工作の授業の様子です。きょうは、3原色の絵の具を使って、色相環を描いています。絵の具の混ぜ具合を微妙に変えて、異なる色を作っていきます。児童たちは先生の説明をしっかりと聞き、黙々と取り組んでいました。最終的には16色の色相環が完成しました。上手にできていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(水曜日) 何をしているのかな 〜3年生 国語〜

本日3限目、3年生の国語の授業の様子です。きょうは教科書の『何をしているのかな』の学習です。教科書の例では、鳥獣人物戯画の絵を見ながら2人が会話をしているのですが、それをもとに「どうしてそう思ったの」「ほんとだ」「たしかにそうだね」などと、質問をしたり相手の意見を受け止めたりすることで、話を広げることができると気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(水曜日) ソフトドッジボール 〜6年生 体育〜

本日1限目、6年生は3クラスとも運動場に出て、合同体育を行っています。最初は鬼ごっこなどをして体つくり運動に取り組みましたが、途中から6つのチームに分かれてソフトドッジボール(ボール運動)に取り組みました。みんなとっても楽しそうに体を動かしていました。
【動画はここをタップ】【iOS端末の方はこちら】
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(水曜日) おどうぐばこ 〜1年生〜

本日1限目、1年生の教室では「おどうぐばこ」の中身の確認と整理を行っています。クレパスやつぼのり・スティックのりはどれ?などと先生が問いかけると、児童たちはそれぞれ手に取って確認していました。図画工作の時間などで使うのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(火曜日) 線対称な図形 〜6年生 算数〜

本日6限目、6年生の算数の授業の様子です。きょうは、線対称な図形の性質を調べています。児童たちは、辺の長さや角の大きさが等しくなることに気づき、記号を使ってノートにまとめることができました。ややもすると眠気が襲ってくる6限目ですが、集中して取り組むことができていたのは、さすが6年生ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(火曜日) オオイヌノフグリ 〜4年生 理科〜

本日5限目、4年生の理科の授業の様子です。きょうは「春に見られる生き物」の学習で、児童たちは積極的に手を挙げて、自分の知っているものを発表していました。オオイヌノフグリやシダレザクラなどが挙がり、知らない児童も多かったので、先生がiPadを使って写真を大型モニターに映し出し、説明していました。オオイヌノフグリの名前の由来は、興味のある人は自主学習で調べてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(火曜日) 世界をながめよう 〜5年生 社会〜

本日4限目、5年生の社会の授業の様子です。きょうは、iPadを使って疑似的に地球儀をながめ、見つけた国や島・気づいたことなどを互いに発表し、交流しました。給食の準備があったので、最後まで見ることができなかったのが残念です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(火曜日) 初めての理科 〜3年生 理科〜

本日4限目、3年生の理科の授業の様子です。理科と社会は3年生からの履修なので、児童たちにとっては初めての理科の授業です。きょうは教科書の「しぜんを見つめる」の学習で、「春の生きものクイズ」に挑戦しています。大型モニターに映し出される生きもの(動物や植物)について、その名前をノートに書き、答え合わせをしていきます。みんなとっても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(火曜日) 給食開始に備えて 〜1年生〜

本日2限目、1年生はあさって4月15日(木曜日)からの給食に備えて、エプロンの着脱やたたみ方、配膳室への行き方などについての練習をしました。また、テーブルナプキンを敷いたり、飛沫防止ガードを付けたり、総合的にシミュレーションをしました。児童たちは、先生の説明をしっかりと聞いて、戸惑うことなく準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(火曜日) グラフと ひょう 〜2年生 算数〜

本日2限目、2年生の算数の授業の様子です。きょうは教科書の「グラフと ひょう」について学習しています。めあては「グラフやひょうからよみとろう」です。児童たちは、わかりやすく表すにはグラフや表を使うとよいことに気づき、先生の問いに対して積極的に手を挙げ、自分の考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(火曜日) 放送による対面式を行いました!

本日、放送による対面式を行いました。当初は全校児童が運動場に集まって行う予定だったのですが、児童は各教室で放送を聞く形です。はじめに児童会役員の児童たちから1年生に歓迎のメッセージを贈り、続いて校長から1年生に歓迎のメッセージを贈りました。対面しない対面式になってしまいましたが、きっと1年生は喜んでくれたのではないかと思います。
写真を撮り損ねたので、一昨年の対面式の様子を貼り付けました。この時は、全校児童が体育館に集まり、校歌斉唱の後、校長から1年生に歓迎のメッセージを贈りました。続いて2年生から6年生までの児童が、学年ごとに歓迎のメッセージを贈り、1年生からも感謝の言葉がありました。結びに全員で「1年生になったら」を大きな声で歌っています。
画像1 画像1

4月12日(月曜日) クイズの答え 〜4月10日(土曜日)出題〜

4月10日(土曜日)のブログで出題したこうちょうせんせいくいずの答えは、4番めの「こうこうの せんせい」が正解でした。今回の挑戦者は47人!!。そのうち正解は6人でした。「ようちえんの せんせい」と答えた人が多かったですね。挑戦してくれた皆さん、ありがとうございます。そして、正解者の皆さん、おめでとうございます。
ちなみに証拠の辞令等は、下のリンクをタップしてください。
【幼稚園】【小学校】【中学校】【災害対策】
画像1 画像1

4月12日(月曜日) またもや掃除!? 〜6年生 学級活動〜

本日5限目、6年生の学級活動の様子です。3限目に4年生がそうじをしているのを見かけましたが、今度は6年生が2階の渡り廊下や自教室内外で掃除をしています。ひとりの児童から「一緒にやろう」と声をかけられて、しばらくたわしを使って掃除をしましたが、なんだか心が洗われる感じがしました。全員が一生懸命に取り組んでいたのが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(月曜日) 給食開始! 〜2年生から6年生〜

本日から給食が始まりました(1年生は15日から)。きょうの献立は、コッペパン・牛乳・タイピーエン・厚揚げのチリソース・小松菜の炒め物です。感染予防のため、喫食中は飛沫防止ガードを装着し、おしゃべりせずに黙々と食べるのが何ともかわいそうですが、みんなとってもおいしそうに食べていました。いくつかのクラスはさっそく完食していましたよ。写真は5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(月曜日) 沈黙そうじ 〜4年生 学級活動〜

本日3限目、4年生の学級活動の様子です。3年生の授業を見たあと廊下に出ると、4年生がそうじをしているではありませんか。教室に入ると、黒板に「沈黙そうじ」について書かれていました。掃除を一生懸命に行う児童は、きっと学力も伸びていくと信じています。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222