最新更新日:2024/06/03
本日:count up52
昨日:33
総数:84074

楽しい昼休み

画像1 画像1 画像2 画像2
4月20日(火)
 今日も昼休みは、運動場に多くの児童たちの姿が見られました。そして、子どもたちは明るく元気に遊んでいます。ほんとうにこういう日々が続いてほしいと思います。新型コロナウイルス感染症の状況が少しでも改善されて、子どもたちが本来の形で学校生活を送ることができる日が続いてくれることを祈るばかりです。

今日は内科検診です

画像1 画像1
4月20日(火)
 今日は1・3・5年生の内科検診があります。昨年度は、この時期、内科検診はおろか、学校そのものが臨時休校となり、あらゆる行事や取り組みが中止や延期になっていました。そのことを思えば、今年度は4月から順調に各種の健康診断等を実施することができています。そして、実施にあたっては、密にならないように等、いろいろな配慮が伴いますが、今のところ予定通りに進んでいます。
 しかしながら、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響で、今後、どのような状況になるのか予断を許さない状況になってきました。また、何かお伝えすべきことがあれば、プリントやミルメール、ホームページやブログ等でその都度お知らせしますので、よろしくお願いいたします。

対面式を行いました

4月19日(月)
 今日は対面式がありました。残念ながら、例年のように全校児童が体育館に集まって、新しい仲間である一年生を迎えるという形では実施できませんでしたが、事前に収録した動画を各教室で見るという形で行いました。
 一年生は一日も早く学校生活に慣れ、在校生は一学年ずつ進級した自覚も忘れずに、みんなで協力して、この招提小学校での毎日がよりよきものとなるように頑張ってほしいと思います。

今日も来てくださいました

画像1 画像1
4月19日(月)
 始業式に続いて、今日も枚方警察署の生活安全課防犯係の方が朝の登校時の見守り活動に来てくださいました。子どもたちも、これからも安全にルールを守って、元気に登校してほしいものです。

招提小だより(第2号)を 配付しました

画像1 画像1
4月16日(月)
 本日、「招提小だより」の第2号を配付します。来週から5月までの主な行事予定について記載しておりますので、ご覧になってください。
 なお、今後とも新型コロナウイルス感染症の影響のため、急な変更や中止がある可能性があります。その際は、学校ホームページまたは本ブログ、また場合によりましてはミルメール等でお伝えします。さらに、「招提小だより」のタイトルの横には、本ブログへのQRコードを添付しておりますので、ご活用ください。よろしくお願いいたします。

今日も運動場では…

画像1 画像1 画像2 画像2
4月16日(金)
 今日は少し曇ってはいますが、運動場ではいつも通り、活動が行われています。今日は2年生が元気に楽しそうに走り回っていました。やっぱり、子どもたちの様子を見ていると癒されますね。

1年生も 今日から給食です

画像1 画像1
4月15日(木)
 さあ、今日から1年生も給食が始まりました。待ちに待ったという感じでしょうか。今日のメニューはどうだったでしょうか。学校では専門の担当者が考えた栄養のバランスを考えた給食が毎日あります。食事や睡眠は生活のリズムの基盤となります。どうか、ご家庭でもよろしくお願いいたします。

家庭訪問や授業参観・学級懇談会についてのお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
4月14日(水)
 新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み、本校では、授業参観・学級懇談会及び家庭訪問について予定を変更することとなりました。
 まず、家庭訪問につきましては、12日(月)配付済みのプリントにあるように、その内容と形式を変更して、学校にて個人懇談会として実施いたします。現在、ご都合を伺うアンケートの提出をお願いしています。16日(金)までにご提出ください。
 また、本日、授業参観・懇談会延期のプリントを配付いたします。参観は来月に延期、懇談は家庭訪問を変更して取り組みます。詳細につきましては、本日配付のプリントでご確認ください。
 今後とも、このような、急な予定変更等が起こりえます。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

地区児童会を開きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月13日(火)
 今年度1回目の地区児童会が行われました。それぞれの地区の登校班ごとに集まって、自己紹介や登校に関する様々な確認などを行いました。これからも、ルールを守った安全な登校を心がけてもらいたいと思います。どうか、ご家庭でも登下校を含めた安全についてのお話をしてあげてください。よろしくお願いいたします。

給食が始まりました

画像1 画像1
4月12日(月)
 1年生はまだですが、今日から2年生以上の学年で給食が始まりました。学校生活の中で、やっぱり、楽しみの一つである給食です。また、工夫を凝らしたいろいろなメニューが出されることだと思います。今から楽しみですね……

やっぱり 元気がいちばん…

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(月)
 多少風はありますが、朝からよい天気です。運動場では、1時間目から1年生の元気な声が聞こえていました。新型コロナウイルス感染症のために、何かと心配で暗いニュースが多い毎日ですが、やっぱり元気がいちばん。子どもたちの声を聞くと癒されるような、励まされるような気持ちになりました。

毎日の生活を見直し、健康に注意しましょう

画像1 画像1
4月10日(土)
 春休みも終わり、一学期が始まって最初の週末を迎えました。天気もよくて、本来であれば日の光を浴びながら外で遊んだり、どこかにお出かけをといった陽気です。
 しかしながら、国や府や市からも、「まん延防止等重点措置」をはじめとして、さまざまな要請が出ています。手洗いやうがい、マスクだけではなく、あらためて私たちの生活様式そのものについて見直しをしていく必要がありそうです。
 少し残念な気もしますが、私たちもここはお互いによく考えて、冷静に生活を送りたいものです。そして、来週も元気に登校してくれる子どもたちの姿を楽しみにしています。ご家庭でも、ご指導ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

これからの行事や取り組みについて

4月9日(金)
 枚方市教育委員会からの連絡によりますと、各種の行事や取り組みにつきましては、基本的には実施の方向でということでした。しかしながら、昨今の新型コロナウイルス感染症の状況の急激な変化に伴い、招提小学校としましては、それぞれの行事や取り組みを予定通り行うべきなのか、あるいは延期するべきなのか、また、その実施方法や内容につきましても、現在、検討を加えております。今後、お伝えすべき変更などが生じた際には、必ず、ご連絡いたしますので、ご対応のほど、よろしくお願いいたします。

始業式と赴任式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月8日(木)
 今日の1時間目は始業式と赴任式を行いました。新型コロナウイルス感染症の影響のため、子どもたちは新しいクラスの教室で、モニターを使っての式となりました。みんなお行儀よく見ていました。そして、新しい担任の先生が発表されました。教室によっては歓声が上がっていました。さて、新しいクラスの一日目、どうでしたか。

いよいよ一学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月8日(木)
 今日から令和3年度の一学期がスタートしました。子どもたちも登校班での登校が始まりました。朝から元気よく挨拶をすることができている人もいました。
 今朝は、枚方警察署生活安全課防犯係等から4名の方が来校されて、本校の正門で子どもたちに挨拶をされたりして、出迎えてくださいました。ありがとうございました。

明日は始業式・赴任式です

画像1 画像1
4月7日(水)
 今日で春休みも最終日。いよいよ明日は始業式の日です。合わせて赴任式も行います。全学年が集まって、本格的に一学期がスタートします。新しいクラス、新しい教室、新しい仲間、新しい担任の先生。さあ、心機一転、新しい学校生活の始まりです。みんなで力を合わせて、楽しい日々を作り上げていきましょう。では、また明日…。

第50回入学式が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月6日(火)
 恵まれた天候のもと、第50回入学式が行われました。新入生の皆さん、62名全員が出席しました。新一年生の皆さんの態度はとても素晴らしく、よい入学式になりました。次の登校日は始業式です。また元気に登校してきてください。
 保護者の皆様、ほんとうにおめでとうございます。そして、ありがとうございました。これからも、よろしくお願いいたします。

明日は入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
4月5日(月)
 明日は第50回入学式です。いいお天気になることを祈っています。体育館も準備が終わりました。新入生の皆さんが元気に入学して来られることを、教職員一同楽しみにお待ちしています。では、また明日…。

静かな雨の朝です

画像1 画像1 画像2 画像2
4月4日(日)
 朝から雨が降り始めています。満開の桜の花びらも少し散っていました。今年は開花が早かった分、花を愛でることができる期間も、もうあと少ししかないのかもしれません。
 学校では、入学式の準備を始めています。新型コロナウイルスの影響も懸念されるところですが、無事、予定通り行えることを願っています。また、状況に変化があった場合は、ミルメール等でお知らせしますので、よろしくお願いいたします。

新型コロナウイルス感染症に関するお願いについて

4月2日(金)
 本日、枚方市教育委員会からの連絡事項をミルメールにて配信しております。新入生の保護者の皆様には「入学式における新型コロナウイルス感染症対策へのご協力のお願い」を、新2〜6年生の在校生の保護者の皆様には「令和3年度新学期開始に伴う新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」をお送りしています。内容をご確認の上で、ご対応をお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/20 1・3・5年内科検診
4/21 5年視力検査
4/22 4年視力検査
4/23 委員会 1年他該当者省略心電図 心の教室PM
4/26 3年視力検査
枚方市立招提小学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-2-8
TEL:050-7102-9084
FAX:072-856-1749