最新更新日:2024/06/24
本日:count up168
昨日:64
総数:166030
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

4月21日(水)-8 2年生

2年生が学年花壇の手入れをしていました。暑い中、一生懸命草抜きなどをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水)-7 4年生授業見学 1/3

4年生社会の授業は都道府県についての学習でした。ロイロノートを使い、自分で作った都道府県の問題を使い、クイズ形式で学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水)-7 4年生授業見学 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

4月21日(水)-7 4年生授業見学 3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

4月21日(水)-6 2年生

2年生算数の授業では、ロイロノートを使って問題に答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水)-5 5年生授業見学 1/2

別の5年生のクラスも同じ学習内容でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水)-5 5年生授業見学 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

4月21日(水)-4 5年生授業見学 1/2

5年生算数の授業で、体積について学習していました。立法センチメートルなどの単位の意味などを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水)-4 5年生授業見学 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

4月21日(水)-3 1年生図画工作 1/2

1年生図画工作の時間にカラフルなチョウの色塗りをしていました。先生の話を聞くときと、作業するときの切り替えができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水)-3 1年生図画工作 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

4月21日(水)-2 5年生朝学習 1/2

5年生朝学習の様子です。課題や読書、タブレットドリルなどをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(水)-2 5年生朝学習 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

4月21日(水) 教職員によるトイレ掃除 1/2

教職員は、新型コロナウイルス感染症予防対策で、児童の指導や教室内、廊下や階段手すりなどの消毒はもちろんトイレ清掃も行っています。昨年度は毎日、業者の方にしていただいていたのですが、今年度は年度途中からで週2回とのことです。今後も子どもたちのためにしっかり対策を行って参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月21日(水) 教職員によるトイレ掃除 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

4月20日(火)-8 4年生 1/2

4年生理科の時間では、温度計の使い方の学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月20日(火)-8 4年生 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

4月20日(火)-7 2年生

2年生算数の授業は、ひっ算の学習でした。先生の質問に積極的に手を挙げて答えようとしていたことが印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火)-6 6年生授業見学 1/2

6年生別のクラスの算数、対象図形の学習でした。前時の復習後、個々に考えてロイロノートに提出し、考え方を共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(火)-6 6年生授業見学 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/21 内科検診(1・3・5年)
4/22 参観・懇談1 尿検査1次
4/23 参観・懇談2 尿検査1次 聴力検査(5年)
4/26 6限授業日 現金徴収日 聴力検査(3年)
4/27 6h授業日 聴力検査(2年)
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214