最新更新日:2024/06/21
本日:count up24
昨日:113
総数:188991

4月22日(木)お昼休みの運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちは遊びの天才!
お昼休みの運動場は、ドッヂボール、おにごっこ、ブランコ、鉄棒、タイヤ跳び、散歩等どこでも笑顔一杯でした。

4月22日(木)1年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の図工の時間では、ねんどの約束事を確認した後、お団子を夢中になって作っていました。みんなそれぞれ小さいの大きいのといろいろ作り上げていました。みんなちがってみんないい。子どもたちの創造力は無限です。

4月22日(木)5年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
中庭を見てみると5年生が中庭に咲いている植物とパレットとにらめっこしていました。一生懸命色を組み合わせて、植物と同じ色に近づけて頑張っていました。中にはお花以上にきれいな色を作り出していました。

4月22日(木)1年生 国語の授業

1年生 授業の様子
「け」の学習を頑張っていました。けむし、けいと、けむりなど言葉集めをした後は、静かに書く練習に取り組めました。

画像1 画像1

4月22日(木) 6年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
マット運動です。
友達にタブレットで自分の技を録画してもらい、
自分が思っているような動きになっているのかを
すぐに動画で確認します。
自分の動きを見て、もう少しこうすれば、などと考えて
練習することができます。

3年生 掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
皆で協力して掃除を頑張っています。
畑の草抜きは、次に3年生で育てる植物のためにキレイにしています。

4月22日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、「ごまパン、牛乳、若布スープ、豚肉とキャベツのピリ辛炒め、筍おこわ」でした。

4月22日(木) 1年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の時間です。
はじめに、これから一年間で勉強する内容について
みんなで確認しました。

4月22日(木) 朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
登校後、すぐに運動場へ向かう子どもたちもいます。
朝から元気いっぱいです。

4月21日(水)4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の算数では、3けたのかけ算を学習していました。とても静かに集中して問題練習に取り組んでいました。解けた人から、仲間どうしで答え合わせをして確認し合っていました。たくさん練習して頑張って下さい。

4月21日(水) 地区児童会

今日の5時間目は地区児童会がありました。
地区ごとに決められた教室に行って、それぞれの地区担当の先生と
名簿や地図の作成、登下校のルールなどの確認をしました。
5時間目終了後は、登校班での集団下校です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、ビーフカレー、コロコロソテー、福神漬」でした。

4月20日(火) 6年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
「ものを燃やして ものが燃えるしくみについて調べよう」
しっかり予想をたてて、実験へ。
結果からわかったことは何なのか。
しっかり考えることが大事です。

4月20日(火) 1年生 算数の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おなじ かずの なかまを さがそう」
タイルを使ったり、印をつけたりして 
同じ数を見つけていました。
みんなの前で発表もできました。

4月19日(月)5年生 算数

5年生の算数の授業は少人数授業を行っています。2つのクラスに分かれて先生とより学びが近づくことによって理解を深めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月19日(月)5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
めあては「国土の位置を正確に伝えよう」ということで、まずは大陸や海洋の名前を学習して、さらに方角を確認して、どこに何があるのかを伝える学習をしていました。単に名前を覚えただけでなく、覚えたことを使って相手に伝えることができるか、学びを深め合っていました。

4月19日(月)3年生 理科の様子

3年生はうりこ山や中庭を使って、春の植物や昆虫を探しています。
今日はてんとう虫を観察していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(月) 1年生 国語の授業の様子

今日は、ひらがなの「こ」を勉強しました。
「こくばん」「こじか」「こあら」「ころっけ」
「こうりしょうがっこう」など
たくさん「こ」のつく言葉がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「パーカーパン、牛乳、いんげん豆のクリームスープ、ローストチキン、キャベツのソテー」でした。

4月19日 6年英語

画像1 画像1
NETのニコラ先生の初授業!
オールEnglishで頑張っていました。
わからない単語も理解しようと頑張っている姿が多数見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/22 低学年 内科検診
4/23 1年生 省略心電図
4/26 5年生視力検査
4/27 4年生視力検査
4/28 3年生視力検査
枚方市立香里小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2
TEL:050-7102-9012
FAX:072-854-0550