最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:175
総数:180382
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

4月22日 6年生

通常の空気とろうそくを燃やした後の集気びん中の空気を比較します。それぞれの酸素と二酸化炭素の濃度を気体検知管を使って計測しています。
画像1 画像1

4月22日 給食

今日の給食は、ビーフカレー、コロコロソテー、福神漬けです。
画像1 画像1

4月22日 4年生

開脚前転の練習をしています。
画像1 画像1

4月22日 5年生

地図の学習の発展で、世界の中心がどこかを考え、それぞれの意見を交わしています。
画像1 画像1

4月22日 4年生

タブレットによる健康チェックシートやホームページの設定をしています。
画像1 画像1

4月21日 委員会

今年度最初の委員会です。代表、保健、放送、給食、体育、美化、図書、掲示の8つの委員会があります。委員長や副委員長、役割の分担などを決めています。
画像1 画像1

4月21日 2年生

1年生に校内を説明するために、放送室や校務員室、なかよし教室などを下見をしています。
画像1 画像1

4月21日 給食

今日の給食は、玉ねぎのおつゆ、わかさぎの南蛮漬け、卯の花の炒り煮です。
画像1 画像1

4月21日 6年生

6年生最初の曲は「翼をください」です。
画像1 画像1

4月21日 5年生

こちらもGoogle Meetを練習中です。
画像1 画像1

4月21日 1年生

さっそくタブレットを算数で活用しています。赤と青の色紙を5枚並べて、写真を撮り、ロイロノートを使って提出します。みんなが並べた5枚の色紙を見て、共通点を見つけています。
画像1 画像1

4月21日 1年生

初めてのタブレットです。Google Meetを使って、リモートの練習をしています。
画像1 画像1

4月21日 3年生

混色による色の変化のある作品を描いています。
画像1 画像1

4月20日 6年生

同じくソフトボール投げです。最高は44メートルでした。
画像1 画像1

4月20日 5年生

ソフトボール投げです。体力テストの1種目です。最高は34メートルでした。
画像1 画像1

4月20日 給食

今日の給食は、いんげん豆のクリームスープ、ローストチキン、キャベツのソテーです。
今日のパンはパーカーパンで、チキンとキャベツをはさんで食べている人もいました。
画像1 画像1

4月20日 1年生

5つのブロックをさまざまな形に並べます。
画像1 画像1

4月20日 5年生

体積の学習です。立方体と直方体の大きさについて、1センチ四方のブロックを使って、確認しています。
画像1 画像1

4月20日 4年生

図書の時間です。今日は、本の貸し出しができます。児童と図書にはそれぞれのバーコードがあり、バーコードリーダーで読み取ることで、貸し出しや返却の作業ができます。
画像1 画像1

4月20日 視力検査

今日は、2年生と3年生の視力検査です。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035