最新更新日:2024/05/31
本日:count up63
昨日:152
総数:118022
学校教育目標 〜未来をきりひらくたくましい人間の育成〜  目指せ「すてきな西中生」

西中祭り(体育の部)と修学旅行の延期について

現在の大阪府の感染拡大の状況や緊急事態宣言の発令が近づいていることを踏まえ、子どもたちの安全を最優先に考え、西中祭(体育の部)と修学旅行については次の通り延期します。

☆西中祭(体育の部)6月2日(水)雨天の場合、6月4日(金)

☆修学旅行 7月7日(水)〜7月9日(金)2泊3日

4月23日(金)先生方の勉強会

本校では、来週の月曜と火曜に自宅と学校をつなぐオンライン練習を行います。今日は、そのために、先生方がリモート会議や出席の取り方などの練習をしました。(写真上)
また、本校には、今年度からスクールソーシャルワーカーが配置されました。今日は、校長、生徒指導主事、スクールソーシャルワーカーの3人で枚方市内の連絡会議にリモートで参加しました。(写真下)
先生方の研修や勉強会も今は、ほとんどがリモートです。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(木)朝のオンライン練習

今の大阪の状況を踏まえて、万一の臨時休校に備えて、朝、オンライン会議への参加練習をしました。全員一斉にグーグルミートに入る練習です。オンライン授業を受ける上での3つのマナー「ビデオオン、マイクオフ、先生にピン止め」の3つの作業の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(水)授業の様子

今日は、国語と理科の授業を紹介します。
1年生の国語では、谷川俊太郎の「朝のリレー」を題材に勉強しています。今は、班ごとに発表の準備をしています。(写真上)
2年生の理科では、細胞の組織について勉強しています。各自タブレットで調べて、代表が黒板に組織の説明を書きに行きます。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA委員選出アンケート

明日の朝までに提出の「PTA委員選出アンケート」用紙は、右下のバーコードの上にある「PTAよりのお知らせ」のところです。
NEW!「委員選出アンケート」をクリックしてください。

4月20日(火)英語の授業

今日は、英語の授業のご紹介です。
3年生の英語の授業です。写真(上)のように黒板に今日行うことを必ず提示し、学習の流れを生徒自身が確認します。ペアでの活動は、指示された単語を使わずに、その単語の説明をペアの人に英語で行います。ペアの人がその単語を言い当てたらOKです。ゲーム感覚で、楽しそうに英語で説明していました。、写真(中)
写真(下)は、NETのサム先生との授業で、1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月)授業の様子

5時間目の授業の様子です。
(写真上)1年生の数学です。(写真中・下)3年生の保健体育の様子です。女子は、ボールを投げた時の距離を測っています。 男子は、体力測定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西中祭(体育の部)について

 本校では、下記の日程で西中祭・体育の部(体育祭)を予定し、準備を進めているところでございます。しかしながら、昨今の新型コロナウィルス感染拡大を受け、日程の調整を含めて検討いたしております。
 今月末の大阪府の状況を目安に、予定通りの実施となるか、延期となるかを判断する予定です。どうかご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。

               記
1.日程
(1) 5月13日(木) ※雨天の場合5月14日(金)・・・当初の予定
 この日程の場合、子どもたちの安全面を優先し、保護者の方の見学はできません。
※ 予行 5月11日(火)、雨天の場合予は予行中止
※ 準備 5月12日(水)(4時間日課)
係に当たっている生徒はお弁当が必要です。
※ 5月13日(木)、5月14日(金)は、給食はありません。お弁当を持参ください。

(2) 6月2日(水) ※雨天の場合、6月4日(金)・・・延期する場合の日程
この日程の場合、保護者の方の見学については、新型コロナウィルス感染症の状況によって判断し、後日ご連絡いたします。
※予行 6月1日(火)、雨天の場合は予行中止
※6月2日(水)、6月4日(金)は、給食はありません。お弁当を持参ください。

4月16日(金)授業の様子

1年生の英語の様子です。座席が対面にならないように、工夫しながらのグループ学習です。(写真上)
2年生の数学も少人数です。1時間の振り返りとして、練習問題に取り組み、自分ができたところや課題となるところを書きだします。(写真中)
3年生女子の保健体育の様子です。短距離走をがんばっています。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動は原則中止です。

本校では、昨日の大阪府の対策本部会議の内容及び、枚方市教育委員会の方針を踏まえ、クラブ活動については、下記の通りといたします。急な変更となりますが、感染拡大防止の点からご理解とご協力を賜りたく存じます。どうかよろしくお願いいたします。

                記

1.全クラブ、本日から5月5日(水)まで、原則中止といたします。
  ただし、週末(土・日・祝)に公式戦(府大会・北河内大会及び、上位の中体連主催の出場権を決定するための枚方大会)を予定しているクラブは、その週の平日の練習を可とします。 
  その際の練習時間は、17:00までとします。

2.1年生の仮入部期間は、本日より一旦中止し、
   5月6日(木)、7日(金)を  仮入部期間とします。
  クラブ集会(入部届の提出)は、5月10日(月)とします。

4月15日(木)授業の様子

6時間目は、1年生は授業、2.3年生は特別活動でした。
(写真上)、1年生の技術の授業の様子です。「タイピング」をタブレットで行っています。また、2年生(写真中)はキャリアパスポートの記入です。キャリアパスポートとは、自分の成長記録のようなもので、学期に1回程度、記入します。それを緑のファイルに保存して、自分を振り返る時間を持ちます。
(写真下)キャリアパスポートの書式(年度初め)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水)授業の様子

今日は、授業の様子を紹介します。
2年生保健体育男子(写真上)、基礎トレーニングの後、大縄跳びです。
2年生英語(写真中)、大画面を見ながら、練習です。
3年生社会、(写真下)公民の勉強です。大河ドラマでおなじみの「渋沢栄一」の話題が導入です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火)「心のお天気」スタート!

本校区では小学校と共に、「心のお天気」というアプリを使って、毎朝、タブレットに自分の心の状態と体温を入力し、心と体の状態を可視化する取り組み(自分の心と向き合う大切な時間)を行っています。
中学校では、今日からスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(月)学校の様子

朝は、検温チェック、読書からスタートします。(写真上)みんな静かに本を読んでいます。
今日から、6時間授業、写真中は、数学の授業です。
お昼の食事は、お弁当、給食のどちらかを選択し食べています。「まん延防止等重点措置」のため、飛沫防止ガード着用での食事となります。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月9日(金)新入生オリエンテーション

1年生は、6時間目に新入生オリエンてーションがありました。生徒会の生徒から生徒会活動について説明があり、その後、クラブの紹介がありました。それぞれのクラブが工夫したパフォーマンスを1年生の前で披露しました。先輩は、みんなステキでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(金)今日から給食がスタート

今日から給食が始まりました。昼ご飯の時間は、飛沫防止ガード着用で「黙食」です。
お腹がいっぱいになると、みんな楽しく昼休みを過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(木)始業式(1)

今日から全校生徒が登校しました。クラス発表の紙をもらって、教室に入りました。新しいクラスで1年のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(木)始業式(2)

始業式は、放送で行いました。始業式の後、対面式も放送です。生徒会長と新入生代表があいさつのスピーチをしました。スピーチはとても上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月6日(火)入学式準備

明日の入学式に向けて、新3年生が登校し準備をしてくれました。ありがとうございます。
校内を掃除したり、体育館の椅子を並べたり、飾りつけをしたりと、先輩が心を込めて新入生をお迎えする準備をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日(月)校内研修

今日の午後は、年度初めの校内研修です。本校で取り組む「総合的な時間の学習」の柱となるSDGsについて、公認ファシリテーターの倉田千恵美先生にお越しいただき、先生方全員で勉強しました。また、「授業づくり」、「道徳教育」、「SGE(構成的グループエンカウンター)」の研修もあり、本年度の中心となる取組の研修を行いました。
先生方も、みんなで勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/27 4時間授業・個人懇談終了
4/28 4時間授業・眼科検診
枚方市立長尾西中学校
〒573-0164
住所:大阪府枚方市長尾谷町1-73-1
TEL:050-7102-9270
FAX:072-855-6755