最新更新日:2024/05/31
本日:count up123
昨日:89
総数:128511
学校目標   自他を敬愛し、自らの力で未来を切り開くことのできる生徒の育成

1年 GoogleMeet 接続練習 4月28日

1年生のGoogleMeetの接続練習の様子です。
1年生のタブレットのMeetは、最新バージョン。私が使っているものよりもさらに進歩していました。15分割で表示ができるようです。
画像1 画像1

1年、2年 学級目標を決める 4月28日

6限特別活動の時間の様子です。
1,2年生とも、学級目標決めを行っていました。
画像1 画像1

3年総合 4月28日

3年生の総合的な学習の時間
食品ロスについて
画像1 画像1

ラグビー部 北河内春季大会 3位

4月24日に行われた大阪府北河内地区中学校体育連盟主催春季大会において、ラグビー部が3位入賞を果たしました。
以前は、生徒集会においてクラブ表彰等行っていましたが、全校集会を行うことができないのでこれからは、放送にて紹介いたします。

画像1 画像1

GoogleMeet 接続練習 4月27日

GoogleMeet 接続練習をしました。写真は、6限の3年生の様子です。生徒はすぐに慣れていたようです。接続テストで、わかったことですが、Meetの画面に違いがありましたので、委員会に問い合わせたところタブレットの出荷の時期等によりバージョンの違いがあるとのことでしたので、早急に対応していただくように依頼しました。 2年生は、終礼時にセス族練習をしました。
1年生は、明日28日に行います。
画像1 画像1

生徒総会にむけて 4月27日

6限2,3年生は生徒総会に向けて、学級ごとに生徒会活動(案)の討議を行いました。例年は、下記の資料ですが今年度は、資料をPDFにし、タブレットに資料を配付しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時の手洗い 4月27日

登校時の手洗い習慣がついています。
画像1 画像1
画像2 画像2

写真の申し込み 4月27日

今日と明日28日の登校時、先日撮影したクラス写真の申し込みを行っています。
何かの都合で、28日の申し込みに間に合わなかった場合は、4月30日までに担任までご一報ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区パトロール 4月27日

今年度の一斉の家庭訪問については、新型コロナウイルス感染拡大防止のため原則中止となりました。生徒の下校時の交通安全指導と校区の状況把握を兼ねて全職員で校区パトロールを4月27日・28日・29日の3日間取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活委員会ポスター 4月26日

生活委員会では、タブレットの使用についてポスターを作りました。
画像1 画像1

授業の様子 4月26日

教室の換気を徹底して授業を行っています。
班学習時は、「かざぐるま」型に机をつけて、生徒同士が対面しないようく工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子 4月26日

登校の様子。
登校のピークは、8時10分〜20分 大多数の生徒は、早めの登校を心掛けています。
中庭では、生徒会本部があいさつ運動をしていました。

画像1 画像1

授業の様子3 4月23日

保健体育の授業 ハンドボール投げの記録を取っていました。
画像1 画像1

授業の様子2 4月23日

1年目の様子2
社会科では、班学習 写真1枚目の課題を班で話し合いまとめます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子1 4月23日

1限目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会あいさつ運動 4月23日

生徒会本部の生徒があいさつ運動をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4月22日

5限目の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子 4月22日

今日もいい天気です。
いつもと違ったアングルで写真を撮ってみました。
25分駆け込み登校が数人。余裕をもって登校しましょう!
画像1 画像1

タブレット配付 4月21日

1年生にタブレットを配付しました。
今回のタブレットは、昨年の3年生が使用していたものを初期化、再設定、消毒したものです。今日の配付に向けて、小学校時に使用していたGoogleアカウントをそのまま使用するので、パスワードの再設定やミライシード、タブレットドリルのID、パスワードの設定、そしてiPadの充電となかなか大変な作業でした。本日配付しましたアカウント等の一覧は、ご家庭で保管お願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室、理科室での授業 4月21日

5限目 国語の授業は図書室で行っていました。理科室での授業は、1机3人掛けで対面しないように工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
枚方市立楠葉中学校
〒573-1104
住所:大阪府枚方市楠葉丘2-12-1
TEL:050-7102-9220
FAX:072-855-1566