最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:81
総数:162981
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

4月15日(木)-2 対面式 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

4月15日(木)-2 対面式 3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

4月15日(木) 6年生理科

昨日の6年生理科の授業の様子です。5年生の復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水)-3 授業の様子 2、5、6年生 1/5

2、5、6年生の授業の様子です。順に紹介します。2年生は音読の練習をしていました。宿題の音読で「ぐん」を読むところに注目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水)-3 授業の様子 2、5、6年生 2/5

5年生英語の授業では、NETの先生との授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(水)-3 授業の様子 2、5、6年生 3/5

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

4月14日(水)-3 授業の様子 2、5、6年生 4/5

5年生別のクラスの理科では畑の草抜きもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水)-3 授業の様子 2、5、6年生 5/5

6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水)-2 授業の様子 1、3、4年生 1/7

1、3、4年生の授業の様子です。順に紹介します。1年生はひらがなの学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水)-2 授業の様子 1、3、4年生 2/7

別の1年生クラスです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水)-2 授業の様子 1、3、4年生 3/7

3年生理科です。教室で虫メガネの学習をしてから外で、春探しをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(水)-2 授業の様子 1、3、4年生 4/7

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

4月14日(水)-2 授業の様子 1、3、4年生 5/7

3年生別のクラスの国語です。先生からiPadに配付された絵を見ながら、そうぞうして二人で話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(水)-2 授業の様子 1、3、4年生 7/7

4年生国語で、先生の音読を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水)春の全国交通安全運動 1/3

春の全国交通安全運動に合わせて、本校教員も本日から3日間、校区内3か所で安全指導等を行います。よろしくお願いします。
本日も多くの保護者の皆さま、地域の皆さまに登校の見守りをしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日(水)春の全国交通安全運動 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。

4月14日(水)春の全国交通安全運動 3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。

4月13日(火)-4 6年生英語 NETの先生と 1/2

6年生がNETの先生に英語を教えてもらっていました。英語専科教員とのTTで、今日は初めての授業ということで出身地のカナダの紹介などをしていました。
本年度、枚方市では初めてNET(外国人の枚方市英語指導助手)を小学校に配置し、本校だけでなく、他の市内小学校でも、英語を学ぶ動機づけを高める取り組みを行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(火)-4 6年生英語 NETの先生と 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです。

4月13日(火)-3 各学年の授業の様子 1/6

各学年の授業の様子です。1年生から紹介します。1年生は、自分の名前を書き、デザインに色塗りをしていました。少しずつ学校に慣れてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日
5/6 銀行振替日(1年 5月分、2〜6年 4・5月分)
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214