最新更新日:2024/06/25
本日:count up33
昨日:211
総数:166279
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

5月6日(木)-9 3年生 1/2

3年生、図画工作の時間に、クレヨンと絵具を使って作成するカラフルタイルという題材に取り組んでいました。先生の見本を見てから、それぞれが個性的な作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(木)-9 3年生 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

5月6日(木)-8 6年生

6年生、算数の授業での計算問題です。シーンとした中で鉛筆の音だけが聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木)-7 1年生

1年生、国語の授業はひらがなの続きです。休み明けですが、とても集中して取り組めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木)-6 5年生 1/2

5年生、国語授業では物語の話の内容をつかむことを行っていました。先生の発問に、友だちと話し合いながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(木)-6 5年生 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

5月6日(木)-5 3年生 1/2

3年生、理科の授業では、友だちと確認しながら、ホウセンカとマリーゴールドの観察をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月6日(木)-5 3年生 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

5月6日(木)-4 2年生

2年生国語の授業は、漢字の学習でした。一画一画丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木)-3 4年生

4年生は、連休明けに集中力を高めるためでしょうか、読み聞かせをしてから授業を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木)-2 プール工事

プールの以前の目洗い場で水漏れがあり、4月30日に委員会から業者に依頼し、修繕していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(木)ブログアクセス数について

4月のブログアクセス数についてお知らせします。「各家庭1日平均比」は、参考として、本校世帯数をもとにしています。
画像1 画像1

緊急 枚方市内小中学校 保護者の皆さまへ(教育長からのお願い)

保護者の皆さまにおかれましては、子どもたちのマスク等の着用、手洗いの徹底、3密回避など、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に、ご理解、ご協力を賜り、感謝申し上げます。

現在、大阪府内では、新型コロナウイルス感染者が急増しており、いつ、誰が感染するかも分からない厳しい状況です。学校で陽性者が確認されたときは、濃厚接触者等の特定に時間がかかり、臨時休業にせざるを得ないこともあります。

こうした場合でも、陽性となった児童・生徒、教職員等を詮索するようなことは控えてください。誹謗中傷による人権侵害を招かないようにするため、学校では問い合わせがあってもお答えすることはありません。子どもたちには、陽性となった人や症状のある人に対して、思いやりの気持ちを持って励ましながら、登校して来た時は温かく迎えるよう指導しています。

また、陽性者や濃厚接触者について、保健所や教育委員会への問い合わせが増えており、本来業務が遅れてしまうこともあります。こうした問い合わせは控えていただきますようお願いします。なお、必要な方には個別にご連絡しますので、お待ちくださいますようお願いします。

今後とも、学校と教育委員会が力を合わせ、感染防止対策に気を引き締め、子どもたちの学びを止めないよう尽力してまいります。子どもたちは、様々な制約な中、ストレスを抱えながら一生懸命に頑張っています。保護者、市民の皆さまも大変な状況かと存じますが、どうか子どもたちの気持ちに寄り添い、ご支援・ご協力をいただきますようお願い申し上げます。

令和3年4月30日
枚方市教育委員会
教育長 奈良 渉

4月30日(金)-8 2年生 1/2

晴天の下、グランドで体育の授業が行われていました。2年生は鉄棒で、「つばめ」の姿勢から回転する課題を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(金)-8 2年生 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

4月30日(金)-7 3年生

3年生国語の授業です。漢字を学び、すぐに練習ドリルなどに熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(金)-6 4年生 1/2

本校には通級教室があり、4年生の教室で、そこでどのようなことをしているのかを担当教員が説明していました。全クラス行い、友だち理解を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(金)-6 4年生 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

4月30日(金)-5 3年生 1/2

3年生は、初めての外国語活動の授業でした。外国人英語指導助手や英語専科の先生との授業はほぼ英語で進められていますが、先生の指示に従って活動ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日(金)-5 3年生 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/6 銀行振替日(1年 5月分、2〜6年 4・5月分)
5/8 PTA運営委員会(オンライン予定)
5/10 耳鼻科検診(1・3年)
5/11 火災避難訓練
5/12 6h授業日(クラブ)
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214