最新更新日:2024/06/28
本日:count up75
昨日:118
総数:166719
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

大規模災害等時の児童引渡しカードダウンロードについて

<4/27配布プリントより>カードのダウンロードは、こちらをクリック
または、「配布文書」「学校からのお知らせ」より

4月28日(水) 生け花

先週と今週の玄関の地域の方にお世話になっている生け花です。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(火)-9 1年生 1/2

1年生は、両クラスともひらがなの学習です。2年生に負けず、一生懸命、丁寧に、書く練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火)-9 1年生 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

4月27日(火)-8 2年生 1/2

2年生が、国語の時間に漢字の学習をし、一生懸命ノートに練習などをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(火)-8 2年生 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

4月27日(火)-7 あおば学級授業見学 1/2

あおば学級別の学級では、算数のプリントをした後、写真で撮って先生に提出するなどしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(火)-7 あおば学級授業見学 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

4月27日(火)-6 あおば学級授業見学

別のあおば学級では、線対称の復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(火)-5 あおば学級授業見学 1/2

あおば学級では、算数の体積について学習していました。cm3の単位や計算方法を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(火)-5 あおば学級授業見学 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

4月27日(火)-4 3年生

3年生は、今年度から「外国語活動」の授業が始まります。NETや英語専科の先生の紹介などをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火)-3 4年生 1/2

4年生国語の時間では、先生の発問に対して次々と多くの挙手がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(火)-3 4年生 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

4月27日(火)-2 5年生 1/2

5年生体育の時間にスポーツテストのシャトルランをしていました。20mを繰り返し往復し走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(火)-2 5年生 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

4月27日(火) 6年生 1/2

6年生音楽の授業で太鼓の練習とテストをしていました。リズムよく力強く叩いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(火) 6年生 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

重要 緊急事態宣言発出に伴う枚方市の対応について

緊急事態措置に基づく要請について<教育委員会ブログより>
詳細はこちら

4月26日(月)-9 2年生

2年生国語では、漢字の書き順について「右」「左」を学習していました。自分の考えと友だちの考えを比べ、クイズ形式で学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/8 PTA運営委員会(オンライン予定)
5/10 耳鼻科検診(1・3年)
5/11 火災避難訓練
5/12 6h授業日(クラブ)
5/13 現金徴収日
5/14 尿検査2次
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214