最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:338 総数:296508 |
5月6日(木) 今日の1年1組さん
1年生、ひらがなの学習が着々と進んでいます。
今日は、「す」の学習でした。「す」がつく言葉を、みんなで元気よく発表していました。 やねより たかい こいのぼり〜♪
5月5日、子どもの日は終わりましたが、1年生の教室には、元気よくこいのぼりが泳いでいます。
クレパスで描いた作品も、各クラスで掲示されています♪ 緊急事態宣言の発令に伴う子どもの安全対策について(5/5)緊急事態宣言の発令に伴う子どもの安全対策について(4/5)緊急事態宣言の発令に伴う子どもの安全対策について(3/5)緊急事態宣言の発令に伴う子どもの安全対策について(2/5)緊急事態宣言の発令に伴う子どもの安全対策について(1/5)令和3年度(2021年度)就学援助に係る支給対象期間の取扱いについて学校だより「ひろば」(5月号)給食時間は、静かにモグモグ。
各クラス、静かに食べています。
学校以外でも、マナーを守って、お互いに気持ちよく過ごしたいものです。 給食時間における飛沫防止ガードの活用(感染防止)
上 4時間目、特別教室等での学習でしたら、先に準備をします。
中 給食時間が始まると、自分でガードを設置します。 下 喫食中。静かに食べています。 支援学級「フレンズ」について(4)課題に取り組んだ後など、気持ちを切り替えたりするときにも活用しています。 支援学級「フレンズ」について(3)
気持ちを落ち着ける場所もあります。
支援学級「フレンズ」について(2)課題を終えたらシールを貼るなど、メリハリをもって取り組める工夫をしています。 支援学級「フレンズ」について(1)枚方市内小中学校保護者の皆さんへ(教育長からのお願い)
新型コロナウイルス感染症にかかり、教育長からのお願いです。
・陽性者を詮索することは控えていただくこと ・陽性者や濃厚接触者について、保健所や教育委員会への問い合わせを控えていただくこと ・陽性者が確認された場合、濃厚接触者等の特定に時間がかかり、臨時休業をせざるを得ないこと 以上の3点について、ご理解をいただきたい旨の内容です。 ご一読いただきますよう、お願いします。 ↓ 枚方市内小中学校保護者の皆さんへ(教育長からのお願い) 今日の3組さん♪(パート2)4年生→理科 専科の五十嵐先生の授業です。晴れの日と雨の日のちがいについて自分の考えをノートに書いて、発表していました。 5年生→図工 絵の具をつかって ピエロに自分の好きな色をつけていました。どの子も、ていねいに色づけしていました。 6年生→理科 専科の金丸先生の授業です。酸素と二酸化炭素の濃度についての学習です。吐く息は、酸素と二酸化炭素、どっちが多い? 今日の3組さん♪1年生→図工 こいのぼりをつくろう・・・ピン!と背筋を伸ばしてごあいさつ。まず、こいのぼりのぼうを、ていねいに作っていました。 2年生→算数 たしざんのひっ算・・・文章問題を読んで、式をたて、ひっ算をし、答えを出す。「できた!」とうれしそうな顔が見えました。 3年生→図工 絵の具の使い方・・・水の量を加減しながら、濃い色から薄い色まで、実感していました。 体力テストをしました♪(5年生)運動場と体育館に分かれて、実施しました。 子どもたちの体力が、年々低下傾向にあるといわれています。 毎日の生活習慣と、体力は密接に関係していると思います。 スポーツ庁が発表した令和元年度(2019年度)の結果から、 ・小中学生の男女とも全体的に数値が低下している ⇒特に、「20mシャトルラン」「持久走」「50m走」 ・1週間の総運動時間(体育・保健体育の授業を除く)が420分以上の児童・生徒の割合が低下している。 ⇒やはり、習慣的に運動をしている子どもの体力の合計点が高い。 ・生活習慣として、朝食を毎日食べている子どもの方が、体力の合計点が高い。 ・スクリーンタイム(平日1日あたりのテレビ、スマホ、ゲーム機などの視聴時間)が長時間になると、体力の合計点が低い。 という、分析結果となっているとのことです。 規則正しい生活、朝食の摂取、適度な運動、ゲーム機やスマホ等の適切な使用等々、それぞれが振り返る必要があるのかなと思います。 お子さまの体力は、いかがでしょうか? 新型コロナウイルスによる臨時休業及び出席停止に係る給食費について.
教育委員会より、新型コロナウイルスによる臨時休業及び出席停止に係る給食費の扱いについて、通知が届いています。
「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)」に記載の目安に照らし、出席停止扱いとなった場合、これに該当します。 ↓ 新型コロナウイルス臨時休業及び出席停止に係る給食費について. |
枚方市立津田小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1 TEL:050-7102-9052 FAX:072-858-8034 |