最新更新日:2024/06/29
本日:count up9
昨日:242
総数:517085
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

5月10日(月)社会 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まちの様子を地図で調べる」では校区地図を参考にして色分けしてわかりやすくしています。

5月10日(月)理科 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「デンプン」の観察として「顕微鏡」を使って観察しています。「顕微鏡」の仕組みがわかると色々な観察も普段見えない物が見えてとても楽しくなリます。

5月10日(月)体育 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「リレー」では実際にバトンを持ち「テークオーバーゾーン」の中で練習が始まりました。練習を繰り返す中で更にスピードがアップしていきそうです。

5月10日(月)音楽 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットのアプリを使って鍵盤の練習をしています。練習を重ねて「合奏」で素敵な音色が聴こえてくるでしょう。

5月10日(月)外国語 3年生

画像1 画像1
一人ひとりの感情や状態を相手に伝える方法のひとつとして「ボディランゲージ」を取り入れて練習しています。教室の掲示には英語の「ふわふわ言葉」があふれています。
画像2 画像2

5月10日(月)体育 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バトンを持って走る練習です。フラフープを跳び越えたり全身を使って走っています。

5月10日(月)おいしい給食(ミネストローネ)

画像1 画像1
トマトベースのスープの中にとり肉やマカロニなど具だくさんの料理です。ジャガイモにもしっかりと味が付いておいしかったです。
【献立】ミネストローネ・じゃがいもとアスパラの炒め物・ツナとニンジンのサラダ・コッペパン・牛乳

5月10日(月)図工 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生から渡された「紙」を使い、「ちぎる」「おる」作業で簡単な「くるくるコプター」を作っていました。完成した「くるくるコプター」が教室を縦横無尽に舞っています。

5月7日(金)体育 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リレーのバトン練習の前段階として、走るスピードの感覚や相手との距離を確認するために全体で練習しています。

5月7日(金)総合 6年生

画像1 画像1
支援学級の先生方は全学年の子ども達に対して「相手の立場になって考えて行動する事」や「一人ひとりが様々な状況や環境の中で学校生活を送っている事」などについて授業をおこない、教職員と子ども達全員で共通理解を図り、取り組んでいます。
画像2 画像2

5月7日(金)体育 2年生

画像1 画像1
練習を重ねるごとに子ども達の走るフォームのバランスが良くなったり、スピードも増している様子がとても伝わってきます。
画像2 画像2

5月7日(金)理科 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ホウセンカ」や「マリーゴールド」を大事に育てながらしっかりと観察しています。観察カードの絵がとてもわかりやすです。

5月7日(金)体育 6年生

画像1 画像1
体が大きく成長してきている6年生にとってマット運動は難しくなってくる面もありますが、子ども達はこれまでの積み重ねの練習の成果もあり、とてもスムーズに技の練習に取り組んでいます。
画像2 画像2

5月7日(金) 国語科 6年生

 説明文の勉強でした。
 初めて読んだ感想を発表しあってました。
 先生は、友だちの意見を聞くことから学ぶことがあること、
自分で意見を持つこと、
それを表現することの大切さを伝えていました。
 今ある力を使って話してみましょう!
 不思議だなあと思うことでもいいんですよ。
 「モアイ像って、重いんやなあ。」ここから、始まります。
画像1 画像1

5月7日(金)理科 3年生

 観察して、記録して、またじっくり観察して。
 観察して書きとめておくと、植物の成長もよく分かりますね。
 ホウセンカ?マリーゴールド?

画像1 画像1

5月7日(金) 外国語活動 4年生

 みてください。
 ほとんどの人が手をあげています。
 外国語での活動に参加すると、英語もしっかりマスターできます。
画像1 画像1

5月8日(土)【教育委員会】今後の教育活動について

枚方市新型コロナウイルス対策本部会議の内容を受け、教育委員会から「今後の教育活動について」のお知らせがありましたのでお伝えします。

尚、枚方市ホームページにも掲載されています。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000031093.html

また、「宿泊を伴う学校行事」について6月22日まで中止または延期の指示があっため、5年生で予定していた宿泊学習(キャンプ)6月13日(日)14日(月)及び説明会5月19日(水)は延期とさせていただきます。



枚方市教育委員会

緊急事態宣言の発令に伴う今後の教育活動について


大阪府に緊急事態宣言が発出されているところですが、期間延長の決定を受け、本市においても、昨今の新型コロナウイルス感染症拡大の現状に鑑み、以下のとおり教育活動を取り扱います。


(1) 授業について

・新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。

なお、臨時休業となった学校の児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察や課題のやりとりを行います。

新型コロナウイルス感染症拡大により不安を感じて登校できない児童・生徒につきましては、当該児童・生徒及び保護者と相談し、タブレットを活用して授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。


(2) 宿泊を伴う学校行事について

・令和3年6月22日まで中止または延期

※府県間、府内の移動を伴う教育活動については、令和3年5月31日まで中止または延期


(3) 部活動について

・令和3年5月31日まで原則休止

※公式大会への出場、また公式大会への出場に向けての練習等については、感染症予防の更なる徹底を行った上で、実施を可能とすることもある。


(4) 授業参観、学級懇談会等について

・令和3年5月31日まで中止または延期

※ただし、個人懇談、三者懇談会等は、マスク着用、換気、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、人数や時間の制限や分散での実施など、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。

※PTAに対して、大人数のPTA活動についても控えていただくよう要請します。

5月7日(金)家庭科 6年生

 料理の仕方にはいろんな方法がありますね。
 むす。いためる。やく。
 それぞれの言葉が調理法を表しています。
 さあ、今日の給食では、どんな調理方法がほどこされたでしょうか。
 
画像1 画像1

5月7日(金)体育 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マット運動では体を大きく使って練習しています。壁倒立も真っ直ぐです。

5月7日(金)おいしい給食(タットリタン)

画像1 画像1
とり肉と厚揚げが入っている「タットリタン」はとても栄養のある料理です。保存食として有名な「切り干し大根」もかみごたえがあってご飯がすすみます。「ゆかり」のふりかけも初登場です。
【献立】タットリタン・切り干し大根・ゆかりのふりかけ・ご飯・牛乳
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/26 風水害避難訓練 尿検査3
5/27 5年生すくすくウオッチ
6年生学力学習状況調査
6年生すくすくウオッチ
5/28 5年生聴力検査
心の教室相談
5/25 午後実施(要予約)
枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000