最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:147
総数:86215
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

5年生 非行防止・犯罪被害予防教室

少年サポートセンターの方に来校していただき、5年生に非行防止・犯罪被害防止教室を行っていただきました。子ども達は真剣に話を聞いたり、ペープサートの劇を見たりしていました。サポートセンターの方からは「話を聞く態度が素晴らしかったです。」と褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相互授業参観 2年生 国語の授業

今日から先生方の相互授業参観が始まりました。今日は2年生の国語の授業を参観しました。「名前を見てちょうだい」という単元で、登場人物に合わせた音読の仕方を付箋に書いて貼ったり、グループで役割を決めて読む練習をしていました。後半の発表では登場人物になりきった声の出し方や、しぐさを表現するなど、頑張る姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校 給食内容の変更について

枚方市第一学校給食共同調理場長より文書が届きましたので、お知らせいたします。

                令和3年(2021年)5月24日
保護者の皆様

                    第一学校給食共同調理場長

      小学校給食 給食内容の変更について

平素は学校給食にご理解ご協力いただき、ありがとうございます。
さて、洪水警報発表にともない、5月21日(金)に提供する予定であった食材で、近日中に使用がなく長期保存ができないものについて、下記の通り提供いたします。
食物アレルギーなど、喫食にあたり配慮が必要なお子様については、献立表を再度確認くださいますようお願いします。


                 記

1. 「えんどうまめ」を5月26日(水)の「関東煮」に加えて提供します。



なお、他食材については、今後の給食献立で発注数量を調整する等の対応を行っております。 急な対応となりますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

3年生 デジタル教科書の活用

明倫小学校は本年度「学びの保障・充実のための学習者用デジタル教科書実証事業」の指定を受け、国語のデジタル教科書をタブレットで見ることができることになりました。先日、全校児童の登録を学校で行い、活用できるようになりました。今日は3年生がタブレットにアプリを設定し、デジタル教科書の使い方を担任の先生から教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

先週の木曜日、1年生があさがおの観察をし、タブレットで写真に写したものを、ロイロノートで先生に提出していました。自分で種を蒔いたあさがおの芽が出て、双葉になっている様子をうまく写真に写すことができていました。とても嬉しそうに活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校給食 給食内容の変更について

第一学校給食共同調理場長より、給食内容の変更について下記のとおり文書が届きましたので、ご覧ください。


保護者の皆様

                     第一学校給食共同調理場長

         小学校給食 給食内容の変更について

平素は学校給食にご理解ご協力いただき、ありがとうございます。
さて、洪水警報発表にともない、5月21日(金)に提供する予定であった食材で、近日中に使用がなく長期保存ができないものについて、下記の通り提供いたします。
食物アレルギーなど、喫食にあたり配慮が必要なお子様については、献立表を再度確認くださいますようお願いします。


                   記

1. 「にら」を5月24日(月)の「焼きそば」に加えて提供します。

2. 「味付けのり」を、5月25日(火)に提供します。



なお、他食材については、今後の給食献立で発注数量を調整する等の対応を行っております。 急な対応となりますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。




5月21日のブログへのアクセス件数

5月21日は枚方市に洪水警報が発表され、10時までに解除されなかったため、臨時休校となりました。突然のことでしたが、子ども達はご家庭で安全に過ごしてもらえたかと思います。自然災害はいつ起こるかわかりません。4月8日に「非常変災時における措置について」というお手紙を配布させていただいてはおりましたが、ご家庭に急な連絡をしなければならない場合は、ミル・メール、ブログ、ホームページを活用させていただきたいと思います。平素は明倫小学校のブログにアクセスしてくださる件数は40前後が多いのですが、5月21日は152件のアクセスがありました。今後も素早い情報提供ができるように心がけていきたいと思っておりますので、ブログ等へのアクセスをよろしくお願いいたします。

洪水警報発表による臨時休校

今日は10時になっても枚方市に発表されている洪水警報が解除されなかったため、臨時休校になりました。4月8日に配布しました「非常変災時における措置」をホームページやブログに上げさせていたただいていますので今後も参考にしていただきたいと思います。各担任の先生からはロイロノートで課題や、連絡が子ども達のタブレットに配信されたと思います。取り組んでいただき、月曜日からまた元気に登校してきてもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニ研修会

臨時休校の午後、先生方の自主的なミニ研修会が行われました。5年生で取り組んだ「宝島」という活動を先生方が実際にやってみて、子ども達に伝える力、聞いたりする力をどのようにつけていけば良いか。活動を通じて話し合いを深めていました。(写真はJK通信より)
画像1 画像1

学校は避難所になっています!

土砂災害の危険性が高まったため、明倫小学校も避難所になっています。2人の来所がありましたが、現在は帰宅されています。先ほど校区を歩いて周り、状況を確認しましたが、今のところ大きな被害は聞いておりません。天の川の水位も落ち着いてきているように感じられました。しかし、川の近くには行かないようにご注意をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 非常変災時における措置について

画像1 画像1
4月8日に配布した文書です。ご確認よろしくお願いいたします。

2年生 図工の作品

2年生の掲示板に素敵な作品が飾られていました。本物の大きなたけのこを見て描いた絵です。どの作品もとても力強くしっかりした線で描けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 音楽の授業

6年生が音楽の時間にタブレットを使って、鍵盤の練習をしていました。ピアノの音色や、エレクトーンの音色などに切り替えながら、弾いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 外国語活動の時間

3年生から6年生はJTEの先生と担任の先生で授業をしています。3年生がテキストに描かれているものを答えたり、英語のじゃんけんの仕方を学習したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国一斉Jアラート(情報伝達試験)での避難訓練

今日は全国一斉Jアラート(情報伝達試験)の日です。明倫小学校では先日枚方で震度2の地震があったこともあり、放送による指示に従って、建物の中で「身を守る」ための訓練を行いました。教室では1年生がオープンスペースで活動していたので、姿勢を低くしてしゃがみ、頭を守るダンゴムシのポーズをとっていました。2年生は机の下にもぐってしゃがみ、頭を守っていました。地震や災害はいつ起こるかわかりません。自分の身の安全を守る方法を覚えて行ってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 非行防止教室

枚方警察 少年係から警察官の方に来ていただいて6年生に非行防止教室を行なっていただきました。
緊急事態宣言中のため、警察官の方は明倫小学校の視聴覚教室から、パワーポイントの映像を流しながらお話をしてくださり、6年生の子ども達は教室でお話を聞きました。
最近はSNSにまつわるトラブルが非常に増えているということで、実際におこた事件の話などもして下さいました。子ども達は真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語の授業

5年生が英語の授業で、自己紹介を行う時に、タブレットに入っている「フリップグリッド」というアプリを活用しました。一人ひとりが自己紹介カードを持って自分のスピーチを動画に撮り、子ども達は家でその動画を見ながら、子ども達が質問をした内容に返答する自分の動画を撮影する。という作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語の授業

4年生が国語の「ヤドカリとイソギンチャク」の単元で、タブレットのシンキングツールを使ってそれぞれに考えをまとめていました。模造紙による全文掲示で、考えを出し合う授業もあります。タブレットと板書による授業を組み合わせながら進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語の授業

土曜授業の3時間目、3年生が国語の授業で「メモをとりながら聞こう!」の学習をしました。担任の先生と、校長が話をしている動画を見て、話の内容を紙に鉛筆でメモを取り、タブレットのロイロノートで配布されたワークシートの問いに答えていました。これからの子ども達に求められる力ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

土曜授業の午後

子ども達が下校した午後、運動場では教頭先生がにがりをまいてくれました。子ども達がもっと使いやすい運動場になれば嬉しいです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135