最新更新日:2024/11/22 | |
本日:16
昨日:67 総数:130365 |
6月9日(水)お昼の時間
お昼の食事は、学校生活のお楽しみの時間です。今は、感染防止対策のため、飛沫防止シートをつけて、黙食です。それでも、お弁当や給食は、心安らぐひとときです。
毎日、放送委員の人が、お昼の放送をしてくれます。だれともお話はできなくても、雰囲気は盛り上がります。放送委員さん、ありがとう! 6月8日(火)授業の様子
学力向上委員会の先生方で、2時間目の授業見学を行いました。3年生の国語は、俳句について調べた内容を発表する時間でした。写真(上)黒板いっぱいに調べた内容を書き、見ている生徒は、その内容をノートに書き写していました。今日の俳句は、正岡子規でした。
写真(中)は、3年生の社会の様子、写真(下)は1年生の数学の様子です。明日からテスト1週間前になります。みんな、やる気のスイッチ オンです。 6月8日(火)英語の授業
2年生の英語の授業の様子です。2年生の英語は少人数です。今、何をしているか、一目でわかるように授業の流れを黒板の端に書きますが、英語の授業では、それも英語で書いています。今日もメイン活動は、作文でした。
6月7日(月)家庭科研究授業
2時間目は、家庭科の研究授業です。この研究授業は、初任者研修の一環として行われます。本日は、枚方市教育委員会より、プランナーの小林先生、山口先生にお越しいただき、ご指導いただきます。
内容は、「被服」TPOに合わせた服装について考え、班ごとに、「山田池公園に行くとき」「くずはモールに行くとき」(季節)(どんな目的で行くか)を設定し、各自で着ていく服のイメージ画を描き、班で交流しました。 6月7日(月)家庭科の研究協議
研究授業の後は、研究協議です。枚方市教育委員会からお越しいただいた先生方からご指導をいただき、校長、教頭、当該教員と初任者指導教員、技術の教員で、教科の内容や授業構成について、勉強しました。
6月3日(木)国語の授業
3年生の国語では、俳句を学んでいます。今日は、教科書の俳句10句の中から各班1つの俳句の解釈について調べ、発表していました。
写真は「こだまして 山ホトトギス ほしいまま」(杉田久女)の解釈です。山ホトトギスがどんな鳥なのか、どんな鳴き声をするのか、タブレットで調べ、スライドで示し、音声をつけて発表していました。イメージができ、俳句に共感できます。 6月3日(木)理科の授業
今日は、理科の授業の紹介です。
1年生(写真上)は1分野も2分野も同じ先生が教えます。今は、動物の特徴と分類を勉強しています。班になって調べています。 。2〜3年生は分野によって先生が違います。写真下は2年生の様子です。1分野の化学反応についてを勉強しています。 6月2日(水)社会の授業
3年生は、歴史(大正時代)を勉強しています。「新しい文化と生活」という単元です。先生から出された課題をグループごとに取り組み、他のグループの人のところへ行って、新しい情報を仕入れ、共有するという、「ジグソー方式」で伝えあいながら学んでいます。
6月2日(水)保健体育の授業
本校では、1学期に保健体育で剣道を行います。今日は、2年生が会議室で、動画を見ながら動きや技の勉強です。タブレットを見ながら、技の名前をワークブックに記入していました。
6月2日(水)中庭の様子
中庭では、「あじさい」が咲き始めました。6月ですね。その横では、まだ「つつじ」が残っています。季節の変わり目を感じます。生徒の皆さんは、夏服です。
|
枚方市立長尾西中学校
〒573-0164 住所:大阪府枚方市長尾谷町1-73-1 TEL:050-7102-9270 FAX:072-855-6755 |