最新更新日:2024/11/22 | |
本日:18
昨日:79 総数:76706 |
5月31日 登校風景と、調理場へ向かう給食当番の児童のみなさん
いい天気ですが、日陰と日なたのコントラストが強く感じられます。
4限目が終わるチャイムの後、給食を運ぶ当番が、並んでやってきます。今日も元気です。 熱中症にも注意しなければならない時期となりました。 5月28日 1年生 さつまいもの苗を植えました。
生活科の時間です。
6年生が雑草をとってくれていたので、学級園はきれいな状態でした。 大きく育ってほしいとの思いを込めて、丁寧に植えていました。 学級園は、植物の栽培を通じて、自然の力をみんなで共有できる場です。 5月27日 2年生 特別活動
体育館で保護者の方にご講演いただきました。
障害のある方の当事者の立場になって考え、どんな時にどうすればよいのかをみんなで考えました。 これからの生活に生かしていくための、大切なお話がたくさんありました。 社会全体の心のバリアフリーを創っていく一人一人でありたいと感じました。 ご講演ありがとうございました。 5月27日 6年生 全国学力・学習状況調査 5年生 すくすくウォッチ
6年生も5年生も、共に集中して問題用紙に向かっていました。
すくすくウォッチは、これからの学力観にもとづいた力を確認し、今後の指導に生かすために行います。 5月26日 プール清掃
5〜6時間目に6年生がプールの清掃をしてくれました。
特に、プールサイドのマット汚れをブラシで落としていく姿や、プールサイドのフェンス沿いにたまった落ち葉などの汚れを取っている姿に、 使う人の気持ちを考えた丁寧さを感じました。 がんばればがんばるほど、きれいになるので、楽しそうな様子が印象的でした。 放課後、先生方も全員で掃除をしました。 5月26日 昼休み後の一斉清掃の時間です。すのこをずらして、 一生懸命掃除をしています。 気持ちの良い姿です。 一番下は清掃後の下足箱付近のようすです。 枚方市立小学校・中学校 講師登録しませんか!
枚方市教育委員会HPの「小中学校講師登録者の募集」ページです。こちらをご覧ください。
⇒https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000001450.html 枚方市教育委員会ブログ教職員担当⇒https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/index.php?... 5月26日 4年生 社会
めあては、「水がどこからやってくるのかを考えよう」です。
はじめは自分の考えを発表し合います。 その後、教科書を読んで、自分の関心を入り口にして深めていきます。 深めていくための情報は、自分で調べたり、教師が提示したり、子どもたちの興味・関心から思考の枝が伸びるように工夫していきます。 非常変災時における措置の改定について(お知らせ)
枚方市教育委員会からの「非常変災時における措置の改定について(お知らせ)」等につきましては、こちらをご覧ください。
⇒非常変災時における措置の改定について(お知らせ) ⇒台風の接近等による枚方市立幼稚園・小学校・中学校の臨時休園・臨時休業について ⇒地震発生時における学校の対応について 5月25日 4年生 環境学習(つづき)
職員の方々の指導の下、一人一人が、持ってきたごみを入れ、操作ボタンを押して回収作業を体験しました。
最後に児童からの質問に丁寧に答えていただき、身近なところで、私たちの生活を支えてくださっている方々について、理解を深めました。 5月25日 4年生 環境学習
減量業務室からの出前授業のようすです。
まず、体育館で枚方市内で発生するごみについて、その量や、回収のルール、具体的な仕事のようすなどのお話をいただいたあと、中庭にて、2台のパッカー車の運転の実際を体験します。 5月25日 5年生 算数
整数と少数の掛け算についての学習です。これまでの復習から入り、一つ一つ理解を確認し、さらに基礎学力としての定着まで、丁寧に進めていきました。
5月24日 4年生 国語
ヤドカリとイソギンチャクを一段落ずつ順番に読んでいきます。
めあては、「筆者が 問いかけ をしているだん落を見つけよう。」です。 めやすとなる語尾は? との担任の問いに、 「〜か。」との児童の返事。 一人一人の音読を聞きながら、それを意識しつつ、内容を捉えていきます。 授業の後半では、みつけた問いかけを書き出していました。 5月24日 3年生 プログラミングの基礎
プログラミングの基礎を学ぶソフトを使って、タブレットで学習しています。
ICTサポーターの先生にも指導していただき、一人一人が達成感があるように授業を進めていきます。 命令をプログラムして、実行させると、その結果、キャラクターがマスを移動していきます。 うまく行ったらその課題の達成です。 みなさんとても集中して楽しく行っていました。 5月21日 避難所が開設されています。
ミルメールでお知らせの通り、本日は洪水警報のため、臨時休業となりました。
月曜日の連絡や課題などは各担任からタブレット(クラスルーム)にお知らせします。 必ず確認をお願いします。 避難指示の発令がありましたので、 避難所は開設されています。 洪水警報は注意報になりましたが、 児童のみなさんは自宅で安全に過ごしてください。 5月20日 2年生 朝の会にて (給食委員会からのお知らせ)
朝、全学年の各教室へ、給食委員会の児童が二人一組で訪問し、
朝の会の場で、来週から始まる「給食からっぽ週間」 の案内を行いました。 これは、毎日おいしい給食を作ってくださる調理場の方々へ感謝の気持ちを伝えるとともに、大切に、残さす食べようという取り組みです。 食の大切さは日々の給食時に指導を重ねてきていますが、特に意識を高めることで、さらに深く、食について考えさせる機会にしていきます。 5月19日 委員会活動
6限目は委員会活動でした。一部を紹介します。
代表委員会は、なかよし学年(1年と6年、3年と5年、2年と4年の組み合わせです)の取り組み内容を検討し、準備を行っています。 給食委員会は、給食時の児童への注意事項を標語にし、カードにイラスト入りで描いています。 環境委員会は、4年生全員で、全学年の各教室からリサイクル箱を体育館へ持ち寄り、分別活動を行っています。大人数で行うと、あっという間です。 5月19日 調理場前 食器の返却準備
配膳直後のようすです。
給食調理員さんが、すのこを出して牛乳の空パックを入れたプラケースを置く場所を用意しています。 食器類は配膳室内に返却します。 今日は、おかわりをする児童が多かったようです。 返却されてきたごはんと大おかずの容器は、空っぽばかりでした。 カレーの力は大きいです。 5月19日 朝の運動場
今日は曇り空の登校風景です。
登校後、すぐに教室に荷物を置いて、運動場へ飛び出していく3年生たち。 運動場が使える日は、毎日元気に遊んでいます。 今日も新しいことと出会う学習が待っています。 がんばってくださいね。 水泳の授業について(お知らせ) |
枚方市立西長尾小学校
〒573-0162 住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1 TEL:050-7102-9176 FAX:072-850-8400 |