最新更新日:2024/07/08
本日:count up30
昨日:104
総数:132765
自律 探求 友愛 協調 質実 剛健 〜ともに学び、夢をもって未来を切り拓く、たくましい生徒を育てる〜

7月12日(月)15時30分 野球部 グランド整備

 練習を終えて、グランド整備をしている野球部の生徒の皆さんです。全員で協力して、入念に行っています。
 最近では、大リーグ ロサンゼルス エンジェルスの大谷選手がグランドのごみを拾ったり、相手打者に折れたバットを渡してあげるなど、野球の成績だけでなく、その人間性も注目されていますが、少し前ですと、イチロー選手が試合後に入念にグラブを磨いたり、フォアボールになった時にバットを静かにグランドに置いて、一塁へ走る様子が紹介されました。
 スポーツで好成績を収めるだけでなく、人としての基本を身につけることは、教育の一環としてスポーツに取り組んでいる。児童、生徒、学生の皆さんにとっても大切なことです。
 野球部の練習を見ていると、互いに声をかけあって、黙々と練習メニューをこなし、練習後は、協力してグランド整備をしている姿がありました。
 グランド整備の後は、片づけをして、学校を後にした野球部の皆さんを見ていると、久しぶりに心にすがすがしいものを感じました。
 大人も忘れてはいけないことだと実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月)1学期末懇談開始

 今日から、16日(金)まで、1学期末懇談が行われます。つい先日1学期が始まったと思っていましたが、あと1週間ほどで夏休みに入ります。
 コロナ禍の中で、うまくいかなかったことや創意工夫を重ねて、思わぬ好結果がでたことなど、いろんなことがあったと思いますが、節目のこの時期にもう一度、自分自身を振り返り、家族の方とも語らいの場を持ってほしいと思います。
 各教室前の廊下には、椅子を置いたり、クラスごとに掲示物や資料なども用意されています。(写真上は2年1組)
 夏休みの過ごし方(写真下)も参考にして、これからの生活の仕方も考えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(月)3校時 3年1.2組 体育(男子)

 フライングディスクに挑戦です。ごらんのようにプラスチックでできた円盤のような形をしており、自分の思うようには飛んでくれません。受ける側も自分の前にきたと思ったら、大きく曲がって、違う方向に飛んでいくこともあるので、気を抜くことができません。操作に慣れてくると、思うようにコントロールできて面白いと思いますが、そこまで上達するには、少し時間がかかりそうです。
 この時間は、フライングディスクを追いかけて、グランドを走り回る生徒の皆さんの様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月)2校時 2年3組 英語科(少人数)

 ホワイトボードに示した絵と質問に対して、積極的に挙手をして答える生徒の皆さんです。質問項目を見るだけでなく、絵の中にある内容もしっかりと把握する必要があります。
 一瞬で状況を判断して、答えるスピードも要求され、日頃から英語で答える練習をしておく必要があります。(写真中)
 その後、質問に対して、いくつかのパターンで答える学習を行いました。(写真下)
 単数や複数、現在や過去など、状況が変わっても形をマスターしておくことで対応することができます。あとは、反復して身体に覚えこませることが必要です。
 生徒の皆さんは積極的に発言し、あらゆるところから手が上がったり、答える姿が見られました。恥ずかしがらず、まずはやってみることが上達の秘訣です。
 五感を使って数多く反復することで自然に英語が身についていきそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月)2校時 1年3組 理科

 「金属の性質」について学ぶ授業です。動画なども活用して、教員と生徒のていねいなやりとりが行われました。
 教員は、冒頭に「磨くと光沢が出る」「電気を通す」「熱を伝える」「伸ばすことができる」という金属の性質としての4つのキーワードをわかりやすく示しました。
 また、鉄、金、銀について、それぞれが磁石につくのか、どの順番で溶けるのかなど、興味深い内容が動画で示され、種類によって性質が違うことがわかりました。(写真中)
 動画の後、教員がとっておきの写真を見せました。(写真下)これは水銀で、液体の金属になります。水銀を床に落とすと、木にのめりこんで、回収するには、木をはがす必要があることを説明すると、生徒の皆さんは、食い入るように教員の話に耳を傾けていました。
 実験を通して実際に見ることでいろんな興味が生まれてきます。さらに会話を通して、深く掘り下げることで、ますます面白さを見つけることができます。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月)2年生 平和学習の取り組み

 2年生で先日、クラスごとに取り組んだ平和学習の取り組みが教室棟4階に掲示されています。個人の意見や全体のまとめなどが、わかりやすく記載されており、取り組みのプロセスを確認することができます。
 全体で共有することで、協力して取り組んだ達成感をもつことができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月)2年生 七夕の取り組み

 七夕の取り組みについては、先日、紹介しましたが、教室棟4階にも取り組みの様子が掲示されています。生徒の皆さんが笹を持って移動する様子が楽しく伝わってきます。
 掲示物などを活用し、いろんな取り組みの見える化を図ることで生徒の皆さんにも活動の様子を知ってもらえることになります。
画像1 画像1

7月9日(金)1年1組 社会

聖徳太子は誰と組めば、無敵?

すぐさま、手が挙がっていました。先生の兄弟姉妹の例がわかりやすく、うんうん、とうなずいていました。

冠位十二階。何色の帽子が欲しい?

青!紫!

活発に意見が出たり、笑いが起こったり。
画像1 画像1

7月9日(金)17時 修学旅行74 学校に到着し、解散しました。

 先ほど、学校に無事到着し、解散しました。三日間、ありがとうございました。
画像1 画像1

7月9日(金)16時30分 修学旅行73 保護者の皆様へ

 間もなく学校に到着します。グランドが少しぬれているので、全体では集まらず、バスごとに話をして、解散することになります。 
 まずは、修学旅行について、保護者の皆様のご協力をいただき、無事終えることができたことについて、感謝申し上げます。
 雨が降ったり、やんだりの天候でしたが、時折晴れ間も見え、ほぼ予定通りの内容を行うことができました。
 生徒の皆さんは今回の修学旅行を通して、多くのことを学ぶことができたと思います。クラス、学年の仲間と三日間寝食を共にして、新しいことに挑戦したり、ゆっくりと語らいの場をもったり、絆を深めることができたと考えます。特に最終日の夜のクラスミーティングでは、クラスの和が深まり、卒業に向けたクラスの道すじが見えたと思います。
 これからも、保護者の皆様と連携し、卒業に向けて取り組んでいければと考えています。ありがとうございました。

7月9日(金)2年1組 技術

コードのビニールをはがす練習。ラジオペンチとニッパーを使って、手こずりながらも、スパッと取れたときは、「気持ちいい!」という声が上がっていました。

しかしさらに、「発明者、天才!」とみんなが感動したのは「ワイヤーストリッパー」いとも簡単に、ビニールをきれいにはがすことができる道具。

それでも、地道に、ラジオペンチとニッパーを使って頑張る人もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月9日(金)2年2組 国語

今日は2組で、「枕草子」の暗唱テスト。

制限時間を40秒以上も残して、余裕でスラスラ言える人が続出!

ちなみに、冒頭文を言いながら、その風景を思い浮かべていた人はどれぐらいいるでしょうか!?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月9日(金)16時 修学旅行72 差し入れありがとうございます。

 PTAから、メロンパンとオレンジジュースの差し入れをいただきました。 
 最後に少しほっとできる時間を持てそうです。  
 ありがとうございました。
画像1 画像1

7月9日(金)15時50分 修学旅行71 菩提寺PA出発

 雨がやみました。 
 行程は順調にきています。
 今の予定では、4時40分頃到着予定です。
 少し時間差が生じることもありますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(金)14時05分 修学旅行70 内津峠SA トイレ休憩

 雨が少し強くなってきたようですが、順調にながれています。
 次の休憩は菩提寺PAを予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(金)2年1組 足袋の季節

「足袋の季節」は、主人公「私」が、ふとしたことから、おばあさんにうそをついて釣銭をごまかしてしまいます。そして、そのことを後悔しながら、長年生きてきますが、後年、謝罪におばあさんの元を訪ねるのですが、おばあさんはすでに亡くなっていたというお話です。

今までの自分を振り返り、これからの自分の生き方について考えてみる時間になったのではないでしょうか。
画像1 画像1

7月9日(金)2年3組 まちがいさがし

イラストAとイラストBを、それぞれ班の中で、別々の人が見に行き、それを班に伝え、AとBのイラストのまちがいをさがす活動。

見事なまでに、イラストとそっくりに再現していたり、大まかなイラストに文章で説明を加えていたり、班でそれぞれ作戦を練っていくうちに、どんどんアイディアが出ていました。

最後の答え合わせと点数発表では大盛り上がり。そして、最高得点を更新。

授業のはじめと終わりとで、明らかに班の様子が変わっていました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月9日(金)1年2組 平和学習

前回、 NHK for school の動画を観たあと、さらに平和新聞を読んで、シートに学んだことや感想を記入。そして、今日は、それを班で発表しあい、マインドマップ作りをしていました。

班ごとに、いろんな意見や感想が交流されていて、盛り上がっていました。人それぞれ、見るポイントや感じ方が違うなぁと実感していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月9日(金)12時 修学旅行69 昼食の時間

 昼食はソースカツ丼など、ボリュームのあるメニューです。生徒の皆さんにも好評でした。  
 後はバスに乗って枚方を目指します。
 12時半頃、出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(金)11時50分 修学旅行68 昼食場所に到着

 昼食場所の「ビアンテさくら亭」に到着しました。消毒をして、班ごとに席につきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/22 海の日
7/23 スポーツの日
枚方市立招提中学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-1-12
TEL:050-7102-9215
FAX:072-855-5593